- 3歳
この質問への回答
-
ももと 2024/10/18 12:04
うちも長らくバイバイせず、やっとしたと思ったら逆さだったんです
そこから色々練習したんですけど治らず…
諦めたころ
子どもの動きを真似る遊びをしていた時、子どもに合わせて私が逆さバイバイをして見せたら「あれ?」という顔で手を表裏くるくるして考えてて…
それから何回か練習したら普通のバイバイになりました。
たまたまかもしれませんが、参考にしてみてください
応援してますね! -
chihirom1019 2024/10/16 10:31
こんにちは。
これを直したいと思っているのに、なかなか思い通りにいかないこと本当たくさんありますよね💦
話が飛ぶのですが、大人ってメロンパンの美味しい部分を外側に向けて食べますよね?でも子供は逆なんです。メロンの部分を自分が見えるように食べるんです。もしかしたら、逆さバイバイも似たような現象かもしれませんね。自分に振ってくれる相手の手のひらを認識しているからこそ、自分が降る時は自分に向けてしまうのかも…と思いました。もしそうであれば、お子様が成長して、きちんと認識している証拠です。何よりもバイバイできるようになったって、コミュニケーションの一環として素晴らしいことだと思うんです😄だから今はそこまでこだわらなくてもいいのかなと個人的に思いました。バイバイの時に「こうだよ〜」と軽く教えるくらいで、時期が来たらきっと直るのではないでしょうか。
育児してると、行き詰まっちゃうことあります。でもそれってきっと母が一生懸命な証拠でもあると思うんです。適度に息抜きしつつ、また今日もお互い頑張りましょうね。 -
ことり 2024/10/15 17:09
何度も何度も教えているし、伝えているのに変わらない現状。そしてそれが気づいてみれば1年、2年経っている時の気持ち…。
痛いほど分かります。
逆さバイバイをなおす方法があれば、どんなに楽かと思いますよね。
私自身、一つのことに注目すると、どうしても他のことに目が向きにくくなるのですが、ふとした時に他のことで成長しているのかな?と気がついたり、先生にその場面を教えてもらったりして気がつきます。
本当に口で言うほど簡単な毎日ではないのは重々承知ですが、きっとゆっくりだとしても少しずつ成長していると思います。
とても気が付きにくいですが、行き詰まった時ほど違う事に目を向けてみるのもアリかもしれないです。 -
あおママ 2024/10/15 07:53
バイバイを嫌がっていたのに最近できるようになったのですね👏
バイバイを根気強く教えてもなかなか難しいの親としても焦りも感じてしまう気持ちわかります。
我が子もASDグレーゾーンなのですが、自閉症の特性を持っていると、相手から自分がどのように見えているかを想像することが難しいです。相手の視点から見て、自分の手のひらがどちらにあるかという他者視点で他者の視点を持ちにくい特性があるので、教えてもなかなか簡単にできなかったりします。
成長に伴って認知や運動スキルが発展するにつれて、逆さバイバイは自然と改善されることが多いですが、社会スキルを教えるひとつの方法としてバイバイを身につけれるといいですよね😌
方法としては
•たまなりさんの膝の上に子どもさんを座らせて、人形や絵本のキャラクター、家族などにたまなりさんがバイバイするところをみせてあげることを繰り返す。手の向きが反転しないので視覚的にわかりやすいかなと思いました。慣れてきたら一緒にバイバイしたりしていくといいと思います。
•まずタッチを教えて、タッチができるようでしたら、タッチと見せかけてバイバイしていくことを繰り返すのもわかりやすいかなと思いました。
できた時は、「できたね!」など明るく声をかけることで、正しいバイバイの方法が楽しいものであると感じるようになるといいですね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
はじめまして。 2歳3ヶ月の女の子ですが、まだパパ、ママが言えません。意味のある言葉はなく、喃語のみでてるかんじです。 歩くのも1歳7ヶ月くらいでした。成長が遅めなのかと思っております。 妊娠中にトキソプラズマになりました。数値がひっかかる数値から少し高いくらいで大丈夫でしょうと先生にいわれ、妊娠中は服薬治療をしていました。出産は問題ありませんでした。いまは保育園に行っていますが保育士さんに気になるとこはありませんかと聞くと大丈夫ですよといわれています。私が気になるのは髪を結ばれるのが嫌だったり手をつなぐのが嫌みたいで心配しています。 よく笑ってはいます。 発達障害か心配する毎日です。 ご意見いただけたら嬉しいです。
2024/11/20 12:54
質問を見る
あさりさん、こんにちは。
発達障害が騒がれる昨今、我が子もそうではないかと気になりますよね〜
拝読した限りでは、仮に保健師などに相談してもまだわからない、と言われそうな感じですね。歩行や発語が遅いのはそうかもしれませんが、それだけでは個人差の範疇ですし、髪や手の件も決定打になるほどのことではなく…そして保育士さんが大丈夫というのが…
まだ2歳なのでそもそも診断は難しいですが、あさりさんのお子さんは現時点でさほど「困り事」がないようなので、仮に発達障害だったとしても態度は軽そうです。
今はみんなよりのんびりさんかもしれません。でも低年齢期に今後出会うさまざまな困難に立ち向かえるかどうかは、適切な療育ではなく、お母さん(主な養育者)の笑顔が全てと言っても過言ではありません。チャレンジする姿、できた喜びをぜひ満面の笑みで見てあげてください。- 2歳
- 言葉の遅れ
- 発達ゆっくりさん
1
-
今月に2歳になる女の子がいます。 発語がほとんどありません。 ママとたまに目を見て言ってくれますが、時折しか言いません。 指差しも最近ようやく絵本にするくらいであ!これ見ての指差し等は見られません。 同級生のお友だちにも関心が薄いみたいです。 しかし、よく目も合う。パパとママを見ると嬉しそうにしてくれるしご飯も基本的にはなんでも食べます。 こちらの言ってることは結構理解してるように思います。 自分でしたいという意思も出てきて、自分で服を脱いだり、ご飯も自分で食べたいとフォークを離しません。 そろそろ2人目を考えたいですが、このこのが引っかかります。 娘は障害があるのでしょうか。 かかりつけに相談して紹介状をもらって大きな病院に受診予定ですが、まだ何ヶ月もかかるようです。
2024/11/19 20:18
質問を見る
こんにちは。
発語が少ないと心配でたまりませんよね。けれども、言葉の理解がある点やママパパとの愛着形成ができる点、視線は合う点から様子見となる可能性は高いかもしれませんね。さらに、服を脱いだりフォークを上手に使えたりと順調に身辺自立が進んでいて、むしろすごいなと感じました😄
大きい病院を受診予定とのことですので、今できることと言えば、めいママさんのお子様の気になる様子をまとめておくといいかなと思います。診察はどうしても限られた時間になります。さらにまだ年齢が小さいこともありますし、気になることをまとめてお伝えするといいですよ。気になるのは言葉だけなのか、情緒面でこだわりや切り替えの問題があるのかどうか、喜怒哀楽について、指差しがまだとのことですがママが指を指せばその方向を向くのか…などや、他にも気になることがあればメモに残しておいてくださいね。
ママやパパを見ると嬉しそうだなんて、素敵なご家族ですね。たくさん笑顔で遊んであげて下さい!- 指差ししない
- 言葉の遅れ
- 病院待ち
2
3歳4ヶ月自閉症スペクトラムの男の子です。1年くらい逆さバイバイが治りません。元々赤ちゃんの頃からバイバイ嫌がる子でした。バイバイされると相手の手を掴んで下ろし、バイバイを拒否するような感じで一向にバイバイもしませんでした。2歳5ヶ月で友人に送る動画の中で初めてバイバイしてくれたのですが逆さバイバイでした。それからバイバイすることをまたやめてしまい、強制せずにいたのですがつい最近バイバイを積極的にしてくれるようになったのですが逆さバイバイを何度も正しい向きを教えても治りません。通ってる児童発達センターの先生や個別療育の先生に聞いても解決策が見つかりません。逆さバイバイをして1年近く経つというのに進歩しない息子に焦りと苛立ちも感じてしまいます。赤ちゃんでも簡単にできることなのにどうして、息子はできないんだろう。このまま一生成長しないし逆さバイバイのままなのかと思ってしまいます。逆さバイバイの治し方アドバイス頂ければ助かります。