- 0歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/14 16:04
こんにちは。
0629さん大丈夫ですか?産後でまだ体も元に戻っていないかもしれませんし、メンタルも不安定な時期ですよね。夜もまだ授乳で何回も大変でしょうし💦
私は、発達障害の子供を育てています。確かに検索をすると、視線が合わないや抱っこの時にそり返るなどが出てきますよね。けれど、発達障害が原因でない場合にも同様のことはありますので今の時点では気になさらないで下さいね。
3ヶ月ですとまだ抱っこは横抱きですか?うちの上の子も抱っこの時に泣いていたので、抱き方を縦抱きに変えたらピタッとやんだことがあります。逆に下の子は横抱き好きで首が座っても新生児抱きしてました😅抱っこの仕方や抱っこする人を変えてみて下さい。これもうちの場合は、男の人の方が喜ばれていました😭(腕が太くて安定感があるからですかね?)保育士さんだと慣れていますので、子育て支援センターに遊びに行き、事情を話して抱っこしてもらってもいいかもしれませんね。
視線に関しても、この時期の赤ちゃんの視力は非常に弱いです。目が合うようになるのはこれからかもしれません。もう少し成長を待ってあげてくださいね。
この時期はママも赤ちゃんもとにかく手探り状態。大事なのは1人で抱え込まないことです👍支援センターで助けを求めるなり、先輩ママに相談したり、おじいちゃんおばあちゃんにお願いしてママの1人の時間をもらったりと、とにかくたくさんの人の力を借りて下さいね。
発達障害かどうかは、お医者さんもこの時期では分かりません。またその時期が来たら対応していきましょう😄 -
あおママ 2024/10/14 08:23
0629さんと同じく子どもの発達が不安で毎日検索魔だったり、息子をみるのが辛い時期が私にもあったので人ごとと思えず、とてもお気持ちわかります!
うちのもうすぐ4歳になる息子は自閉症グレーゾーンです。
うちの子は赤ちゃん時代はあまり気にしてなかったのですが検診があるら?1歳半頃、声をかけても反応しない(何かに夢中になっている時は特に)、ママパパとも言えないし発語もほとんどあまりない、物をひたすら並べる、つま先歩き、ぐるぐる回る、話しかけても振り向かない、目も合わない‥この子は重度の自閉症でもう一生話すこともできないだろう。とその現実にただただ絶望するといった感じの時期がありました。
そんな息子も今ではびっくりするくらい成長しています。すごくおしゃべりになり言葉でのやり取りもできますし身の回りのことも自分でできます、もちろんこだわりや特性などありますし、衝動性など強く凸凹あります。人それぞれ成長は違うのでうちの子の場合ですが。
子どもってどう成長するか本当にわからないです!!
当てはまることが多くて重度だと思っていた子でも診断がつかないパターンもあるし、当てはまることがなく発達の心配はなかった子でも診断がつくこともあります。
でも1番身近でいつも子どもさんをみているお母さんの直感ってとても大切ですよね。不安なようならかかりつけの小児科や自治体の保健師さんなど相談しやすいところに相談してみるといいかもしれませんね。
我が子のことなのでどうしても色々と心配になってしまうと思いますが、どうか0629さんの心が少しでも軽くなることを願っています!!
3ヶ月のことなので、今はお子さんと楽しい時間を過ごすことが1番子どもさんにとってもいいですしもう戻らない赤ちゃん時期を大切にされてくださいね😌 -
まるるるる 2024/10/14 07:32
私もそうだったのでお気持ちよく分かります。すべての行動を発達障害に繋げてしまっていました。
ただ、今思うことは、出来るなら当時に戻ってやり直したいという気持ちが強いです。。。
赤ちゃん時期はもう一瞬で終わってしまって成長しちゃったらもう戻ることはないので💦もっと純粋に子どもを可愛いという気持ちで育てたかったなと🥹
発達障害かどうかがはっきりし出すのは一歳をすぎないと専門機関もなんとも言えないと思うので、それまで自閉症かどうか先送りしてみませんか?
私も悩んでしまうタイプなのでとにかく「悩む時間」を作らないように早めに仕事に復帰して暇さえあればお出かけして毎日を悩む暇がないように詰め込んでました💦
なかなか悩むタイプにとってら難しいのですが、
「今それをすごく悩んで何か解決するの?未来が変わるの?プラスになるなら悩むべきだけどそうじゃないと思うからやめた方がいい」
そう旦那に言われて妙に腹落ちして検索するのをやめました☺️
悩むことがあったらこういうところで吐き出してまた育児を楽しめますように! -
ちい 2024/10/14 05:09
こんばんは不安になりますよね🥲担当の保健師さんにお話されてみてはどうでしょうか?😌
-
ひまわりママ
関連する質問
-
あと10日くらいで1歳になる男の子なのですが、発達のことで心配があります。 ・バイバイなどの模倣をしない ・ご飯を自分で食べたがらない スプーンを持つことを嫌がる。手掴みさせようとしてしても手を引っ込める。 ・意思疎通がほとんどできない あやせば笑う。ダメ、あっち見てなどには全く反応しない。 1番不安になっている点は母親である私が発達障害、双極性障害の傾向があると言われたことがある部分です。 1歳半までに模倣などはできれば特に引っかかったりはしないのでしょうか? 1歳くらいでも役所に相談すれば診てもらえるのでしょうか?
2024/12/20 19:39
質問を見る
精神疾患は遺伝しません!
心配なら市役所の保健福祉課やかかりつけ医などに気軽に相談に親のモヤモヤ晴らしていくこのがベストかと- 模倣しない
- 意思疎通
- 双極性障害
1
-
「一人で何かを楽しんでほしい」 5歳の息子がいます。ASD・IQ90・感覚過敏鈍麻多数です。 他人との関わりが希薄なタイプで、最近その兆しが見えてきたところです。 そんな息子は、在宅時ずっーと親との関わりを求めてきます。ユーチューブで自分の好きな動画を見ている時以外は常に。 私はそれを、親の愛情不足・努力不足なのかと思っていました。自分の不甲斐なさとこれ以上に頑張らないといけないのかというプレッシャーで、毎日がとてもつらいです。 最近、上記のような状況について、息子の特性からくるものだという話を伺いました。 ASDの特性上、興味の偏りがあり想像力が乏しい。知的障害がないこともあり何かしたい気持ちはあるが、一人では暇を持て余す、と。 原因が何だとしても、とにかく苦しい状況です。 同じような状況の方、乗り越えた方のお話を伺いたいです。
2024/12/19 17:12
質問を見る
息子(10歳)もずっと私に関わりを求めてくるので、ゆっけさんのお気持ちお察しします…ASD、分離不安、感覚過敏で不登校気味のため私とふたりで過ごす時間が長く、なかなか自分の時間が取れないことや自分のせいだと思い詰め、しんどくなることがあります。
最近は、私は私でしたいことをしようとそばに居ながら話を聞きつつ、出来る作業(引き出しの整頓や編み物等)で手を動かしながら対応して気分転換しています。作業することで、小さな達成感が得られて心がすっきりします。
また、療育や訪問支援等利用してすこし離れる時間を持ったり、早起きしてひとりで過ごしてリフレッシュしたり…
あとはひとりで抱え込まず、相談員さんや先生がたにお話聞いて頂くようにしています。- 感覚過敏
- 鈍麻多数
- 他人との関わり
- 特性
2
生後3ヶ月の娘がいます。
自閉症ではないかと毎日不安です。
目が合いづらい
抱っこ、うつ伏せの時はなかなか合わない
寝転がしてる時はあいやすい
抱っこ嫌がる、反る
あまり泣かない
お腹空いても泣かない
あやしても笑わない(たまに笑う)
ずっと寝てる(起こさないと起きない)
1人になっても泣かない
声をかけても反応しない
たまに些細な音でも大きい声で泣く
今の時点ではまだわからないですが、もう自閉症だと思ってます。
毎日毎日検索魔になってしまい、子育てを楽しめてません。
検索するのをやめればいいのですが、娘を見るたびにつらくなってしまいます。
愛情をたくさん注いで育てるのが1番だと頑張るのですが、不安な気持ちの方が勝ってしまいます。
どこにも相談できず、1人で抱え込んでしまい投稿させて頂きました。
どうしたらいいか意見を頂きたいです。