- 0歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/14 16:04
こんにちは。
0629さん大丈夫ですか?産後でまだ体も元に戻っていないかもしれませんし、メンタルも不安定な時期ですよね。夜もまだ授乳で何回も大変でしょうし💦
私は、発達障害の子供を育てています。確かに検索をすると、視線が合わないや抱っこの時にそり返るなどが出てきますよね。けれど、発達障害が原因でない場合にも同様のことはありますので今の時点では気になさらないで下さいね。
3ヶ月ですとまだ抱っこは横抱きですか?うちの上の子も抱っこの時に泣いていたので、抱き方を縦抱きに変えたらピタッとやんだことがあります。逆に下の子は横抱き好きで首が座っても新生児抱きしてました😅抱っこの仕方や抱っこする人を変えてみて下さい。これもうちの場合は、男の人の方が喜ばれていました😭(腕が太くて安定感があるからですかね?)保育士さんだと慣れていますので、子育て支援センターに遊びに行き、事情を話して抱っこしてもらってもいいかもしれませんね。
視線に関しても、この時期の赤ちゃんの視力は非常に弱いです。目が合うようになるのはこれからかもしれません。もう少し成長を待ってあげてくださいね。
この時期はママも赤ちゃんもとにかく手探り状態。大事なのは1人で抱え込まないことです👍支援センターで助けを求めるなり、先輩ママに相談したり、おじいちゃんおばあちゃんにお願いしてママの1人の時間をもらったりと、とにかくたくさんの人の力を借りて下さいね。
発達障害かどうかは、お医者さんもこの時期では分かりません。またその時期が来たら対応していきましょう😄 -
あおママ 2024/10/14 08:23
0629さんと同じく子どもの発達が不安で毎日検索魔だったり、息子をみるのが辛い時期が私にもあったので人ごとと思えず、とてもお気持ちわかります!
うちのもうすぐ4歳になる息子は自閉症グレーゾーンです。
うちの子は赤ちゃん時代はあまり気にしてなかったのですが検診があるら?1歳半頃、声をかけても反応しない(何かに夢中になっている時は特に)、ママパパとも言えないし発語もほとんどあまりない、物をひたすら並べる、つま先歩き、ぐるぐる回る、話しかけても振り向かない、目も合わない‥この子は重度の自閉症でもう一生話すこともできないだろう。とその現実にただただ絶望するといった感じの時期がありました。
そんな息子も今ではびっくりするくらい成長しています。すごくおしゃべりになり言葉でのやり取りもできますし身の回りのことも自分でできます、もちろんこだわりや特性などありますし、衝動性など強く凸凹あります。人それぞれ成長は違うのでうちの子の場合ですが。
子どもってどう成長するか本当にわからないです!!
当てはまることが多くて重度だと思っていた子でも診断がつかないパターンもあるし、当てはまることがなく発達の心配はなかった子でも診断がつくこともあります。
でも1番身近でいつも子どもさんをみているお母さんの直感ってとても大切ですよね。不安なようならかかりつけの小児科や自治体の保健師さんなど相談しやすいところに相談してみるといいかもしれませんね。
我が子のことなのでどうしても色々と心配になってしまうと思いますが、どうか0629さんの心が少しでも軽くなることを願っています!!
3ヶ月のことなので、今はお子さんと楽しい時間を過ごすことが1番子どもさんにとってもいいですしもう戻らない赤ちゃん時期を大切にされてくださいね😌 -
まるるるる 2024/10/14 07:32
私もそうだったのでお気持ちよく分かります。すべての行動を発達障害に繋げてしまっていました。
ただ、今思うことは、出来るなら当時に戻ってやり直したいという気持ちが強いです。。。
赤ちゃん時期はもう一瞬で終わってしまって成長しちゃったらもう戻ることはないので💦もっと純粋に子どもを可愛いという気持ちで育てたかったなと🥹
発達障害かどうかがはっきりし出すのは一歳をすぎないと専門機関もなんとも言えないと思うので、それまで自閉症かどうか先送りしてみませんか?
私も悩んでしまうタイプなのでとにかく「悩む時間」を作らないように早めに仕事に復帰して暇さえあればお出かけして毎日を悩む暇がないように詰め込んでました💦
なかなか悩むタイプにとってら難しいのですが、
「今それをすごく悩んで何か解決するの?未来が変わるの?プラスになるなら悩むべきだけどそうじゃないと思うからやめた方がいい」
そう旦那に言われて妙に腹落ちして検索するのをやめました☺️
悩むことがあったらこういうところで吐き出してまた育児を楽しめますように! -
ちい 2024/10/14 05:09
こんばんは不安になりますよね🥲担当の保健師さんにお話されてみてはどうでしょうか?😌
-
ひまわりママ
関連する質問
-
現在3歳3ヶ月娘×発達グレー×言語遅滞があります。 1歳半前に他の子と遊び方が違ったり、 独特な行動が見受けられ、言葉の遅れも感じるようになりました。 今は1歳半前に療育に通わせだいぶ言葉も出てくるようにはなりましたが、3歳になると質問や疑問などの答えははっきりしてくるように思いますが娘にはそこまでの理解が出来ていないようで質問をしてもそのままオウム返しをするような感じです。特に診断がどうとかそういうことを気にして来たわけではないのですが3歳にもなり娘がどれだけのことを理解しているのか親として気になるようになったので発達検査を受けさせたいのですが、どこで受けれるのか全く分からず調べてもよく分からない状態です。 誰か教えていただけませんか。
2024/11/14 23:32
質問を見る
おはようございます。
早期療育をされ、言葉が出てくるようになって良かったですね😄うちは発達障害のある子供を育てていますので、分かることを書いておきますね。
・市役所の子育て相談窓口→ここで受けられる訳ではありませんが、お住まいの地域で検査をしてくれる箇所一覧をくれると思います。問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
・病院→「発達外来」や「児童精神科」という科で行ってくれます。そのまま発達相談に関するかかりつけ医にもなってくれるので、この後も相談をお願いするなら検査してもらうといいですよ。ただし、初診まで時間がかかることがあるかもしれません。
・保健センター→発達検査してくれますし、比較的検査までの待ち期間も少ないように思います。ただしもし診断をご希望の場合には、医師でないとできないので、病院に行く必要があります。
・児童相談所→知的に遅れがある場合、療育手帳判定のための検査をしてくれます。
この年齢での検査では、指示に対する理解や従えるかどうか、言葉の理解、短期記憶などが試されていたように思います。5W1H形式の質問はこの年齢ではまだ少ないかもしれません。が、発達の一つの目安となるのは間違いないです。前向きに検討されているnanaminさんはお強く素敵なママですね😄- 発達グレー
- 言語遅滞
- 療育
- オウム返し
- 発達検査
1
-
頭を壁や大人の体に打ちつけている、つかまり立ちをしているときに頭をよく振っている、夜泣きがひどい、着替えを嫌がる
2024/11/14 22:06
質問を見る
子どものいろんな姿が気になったり不安になったりしますよね💦さあたんさんの子どもさんは0歳でしょうか?😊
私の1歳4ヶ月の娘もお着替え嫌がります😭拘束されて自由を奪われるのがイヤといった感じですが、最近は娘の好きなアンパンマンの曲を歌いながら着替えさせてます😊
頭を振るのは、赤ちゃんが自分の身体の動きを試していたり、楽しんでいたりするようです。自分で頭をぶつけるヘッドバンキングは脳の刺激の調整をしていたり、音や感触を発見しておもしろがってたり様々な理由があるようですが、まだ言葉が出ない頃にすることが多いみたいです。どちらも成長につれて年齢とともに自然にやらなくなるので、気にしないで大丈夫だと思います😊
ヘッドバンキングなど、もし怪我など気になるようであれば、だんだんタイミングがわかってくるので、やりそうなタイミングで抱っこしてあげると良いと思います😌
子どもの夜泣きは親にとっては精神的にも苦行ですよね! 毎日、いろんな人に出会い、色々な出来事、たくさんの驚き、興奮、喜び、不安、不快など、生きていると多くの刺激がありますよね。子どもさんにとっては、そのすべてが人生初だったり刺激的なことだったりします。眠っているときぐらいは頭を空っぽにしたいけど、昼間の刺激が多すぎて神経が高ぶったまま興奮状態が持続してしまい夜泣きに繋がるようです。心身のバランスが整うまでは、夜泣きはありますが、時期がくれば必ず子どもは自分の力で乗り越え、受け入れたりできるようになって夜泣きは減っていきますよ😌
私も夜泣き対応で、しんどかった時期があるので、しんどい気持ち痛いほどわかります💦でも時間が癒してくれます。時間が経てば乗り越えられます! 子どもは日ごとに成長していきますからね☺️
さあたんさんも夜泣き対応や日々の育児大変だと思いますが、自分自身のケアもされてくださいね😌リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もして無理せず子育てされてくださいね!!- 自傷
- 夜泣き
- 着替え
1
生後3ヶ月の娘がいます。
自閉症ではないかと毎日不安です。
目が合いづらい
抱っこ、うつ伏せの時はなかなか合わない
寝転がしてる時はあいやすい
抱っこ嫌がる、反る
あまり泣かない
お腹空いても泣かない
あやしても笑わない(たまに笑う)
ずっと寝てる(起こさないと起きない)
1人になっても泣かない
声をかけても反応しない
たまに些細な音でも大きい声で泣く
今の時点ではまだわからないですが、もう自閉症だと思ってます。
毎日毎日検索魔になってしまい、子育てを楽しめてません。
検索するのをやめればいいのですが、娘を見るたびにつらくなってしまいます。
愛情をたくさん注いで育てるのが1番だと頑張るのですが、不安な気持ちの方が勝ってしまいます。
どこにも相談できず、1人で抱え込んでしまい投稿させて頂きました。
どうしたらいいか意見を頂きたいです。