- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/13 14:47
施設がたくさんあるとどこにすればよいか迷いますよね。
1番は職員の雰囲気もよく、子どもさんが楽しく通えるかというところも重視しながら、息子さんの苦手な運動、勉強面など取り入れた期待するプログラムがあるか見学の際に確認してみるといいと思います。
療育施設を見学していく中で、決め手のポイントとして私的に重視することを書かせてもらいます。
・職員の雰囲気がいいかや子どもが楽しめそうか
・コンセプトや支援に対する考え方がしっかりしているか
・子どもの苦手な面で期待できるプログラムがあるか?個別支援計画の内容に信頼できるか
・個別療育か集団療育か、どちらも行っているのか
・言語聴覚士、臨床心理士、作業療法士など資格がある職員がいるか
・広さや雰囲気はどうか
・動ける十分なスペースがあるか(我が子は結構動くので)
・親のサポートに繋がりそうか?送迎はあるか?サービス提供時間の長さ
などです。迷われると思いますが、一意見として参考にしてもらえればなと思います。
子どもさんにあった施設を選べるといいですね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ADHD不注意傾向のある一児の母です。私自身診断は受けてませんが、ミスが多い、時間管理ができない、片付けができない、不安やストレスが溜まると買い物依存傾向があるなど、当てはまるものが多く、ここには書きづらい大きな悲しい経験もいくつかしており、今まで文字通り七転び八起きで生きてきました。 そんな私が、今回は七歳娘のことでご相談です。娘は3歳児健診など定期検診などでは発達に疑いがもたれず、また学級も普通学級ではあります。しかし、学校から帰るとランドセルは玄関に置きっぱなし、ご飯中に席を立つ、何か指摘すると激しく怒るなど、多動傾向と情緒が豊かすぎて親が接するにエネルギーを要します。脳の発達段階なので、30歳くらいまでには性格も変化していくは分かっていますが、今の世の中でこれだけ発達に関しての情報が溢れていても、一般的な書籍などから得られるものでは個別化対応が難しく限界を感じ、また、本人にもよくしてあげたいと言う親としての想いもあり、情報が溢れる中でも子どもに合った解決策がうまく見つけられないジレンマを感じます。私は精神分野の産業保健師の経験があります。優しく諭すように伝えたり、アイメッセージでわかりやすいように言葉を選んだりとして自分なりに工夫していますが、療育の先生などのプロの方の接し方や工夫を知りたいのです。発達グレーの子どもでも療育をうけるには診断が必要かと思います。診断にまで至らない子が、そういった療育の先生のような方から私が直接アドバイスを受けたり、先生が子どもと直接触れ合う時間の中で子どもに言葉がけをもらえるような施設や機会などはないでしょうか?また、それが保険適応内外、また平均価格帯などあれば、お教えくださると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
2024/12/31 07:12
質問を見る
こんにちは。
りんごさんは、プロならではの視点を生かして色々と工夫されているんですね。
我が家の子には知的障害と自閉症があり、3歳から療育を受けています。現在小学3年で、児発、放デイともに親子通所のため、私も7年間先生方の手法を目の前で見てきました。りんごさんがおっしゃるようにプロならではの接し方、タイミング、言葉の選び方、話し方などどれをとっても脱帽するものばかりですよ!
地域差はありますが、放課後等デイサービスは発達グレーの診断のない子であっても受けられることが多いですよ。ただし、福祉サービスによる療育のため、限りある枠の中で診断のある子優先となってしまうことはあります。市役所もしくは地域の社会福祉協議会にご相談なさってみて下さいね。(その際には、「診断はないけれども困りごとが多くて…」とアピールされた方がいいかもしれません。)
また、アドバイスをもらうためには病院への発達相談も行かれた方がいいかもしれませんね。(すでに行かれていたら申し訳ありません。)定期的な相談だけでなく、病院によっては勉強会を開催していたりします。また勉強会と言えば、放課後等デイサービスの中でも預かり型ではなく療育に力を入れている所や大手の事業所は、保護者向けの勉強会を行っていたりします。中には、その放デイに通っていなくても参加できたりしますので、問い合わせてみて下さいね。お忙しい中で時間を作るのは大変かと思いますが、必ず気付きを得られたり、個々のケースの質問をできたりとかなり勉強になりますよ😄
ちなみに放デイは福祉サービスの一環で、通所受給者証を発行して利用すれば、かなりの格安で療育を受けられます。ただし、一日何人までと定められていて、なかなか空きに辿り着けなかったりするんですよ。そこで「自費で支払うなら、一日何人の制限とは関係なく受けられますか?」と何年か前に問い合わせたことがあります。答えは「可能」ですが、週1利用で月に5万(時間や内容によりけりですが)ほどかかったような記憶があり、悩む間もなくやめました(笑)- ADHD
- 不注意傾向
- 療育
1
-
放課後デイサービスを探しています。何が子どもに必要なのかどの施設にしたら良いのかわからず途方にくれています。 皆様は放課後デイサービスはどうやって見つけましたか?
2024/12/19 06:51
質問を見る
私の子供も幼稚園の頃から放課後デイサービスに入れてますが子供は大丈夫と言って行ってませんどうしますあなた方の方もいつかはそうなるかもしれないので安全に
- 放課後デイサービス
5
年中さんで幼稚園通っていて来月あたりから療育通う予定です。
思ったより施設があってありがたいですが何を決め手にしてきめたらいいか迷ってます。
集団生活での落ち着きなさや行動がまわりより遅いのが気になっていて勉強も苦手な方です。好きな文字は何回も書いたりするのですが苦手な文字は書きたくないとやる気をなくしてしまいます。
このタイプの子は運動中心の療育に通わせるのがいいのか勉強をわりと取り入れている療育に行ったらいいのかそこらへんは気にしずに子供が楽しく通えてたら特にこっちの方がいいとかないよとかあれば教えていただきたいです。
性格は明るくお喋りなのですぐお友達と仲良くなるので子供的にはどこに通っても楽しく通えるのかなと思うので逆に決め手を悩んでしまっている状態です。
アドバイスお願いします。