- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/13 14:47
施設がたくさんあるとどこにすればよいか迷いますよね。
1番は職員の雰囲気もよく、子どもさんが楽しく通えるかというところも重視しながら、息子さんの苦手な運動、勉強面など取り入れた期待するプログラムがあるか見学の際に確認してみるといいと思います。
療育施設を見学していく中で、決め手のポイントとして私的に重視することを書かせてもらいます。
・職員の雰囲気がいいかや子どもが楽しめそうか
・コンセプトや支援に対する考え方がしっかりしているか
・子どもの苦手な面で期待できるプログラムがあるか?個別支援計画の内容に信頼できるか
・個別療育か集団療育か、どちらも行っているのか
・言語聴覚士、臨床心理士、作業療法士など資格がある職員がいるか
・広さや雰囲気はどうか
・動ける十分なスペースがあるか(我が子は結構動くので)
・親のサポートに繋がりそうか?送迎はあるか?サービス提供時間の長さ
などです。迷われると思いますが、一意見として参考にしてもらえればなと思います。
子どもさんにあった施設を選べるといいですね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
療育施設の個別支援計画書は、保護者に控えを渡す必要はないのでしょうか? 現在2カ所の療育施設に通っているのですが、1カ所は毎回印鑑を押して提出する分と別に保護者控えも渡してくれるのですが、もう1カ所は控えをもらった事がありません。自分でコピーをとったりしています。保護者に控えを渡すのは義務ではないんでしょうか?
2024/11/7 19:11
質問を見る
こんばんは。
うちも2箇所の事業所を利用しています。どちらも半年ごとに支援計画を立てて下さり、一部は私の控え、サインしたものは事業所控えとなっています。
支援計画も含めて個人に関する情報は求められれば開示をする義務がある、と事業所より直接聞いたことがあります。支援計画の保護者控えに関しても、お尋ねになっていいと思いますよ!
控えがないと、半年後のフィードバックの時にそもそもの目標を忘れちゃいますよね😅- 療育施設
- 個別支援計画書
- 保護者控え
1
-
発達支援施設の選び方を知りたいです。通われてる方はどんな所が決め手だったでしょうか?
2024/11/6 20:54
質問を見る
こんにちは。
うちはそもそも療育園に通園をしていて、途中から児発の民間の事業所と療育園の併用をするようになりました。民間療育に関しては口コミです。事業所によって特色、雰囲気、考え方、先生のイキイキした感じ等全く異なります。我が家が通っていた民間療育の事業所は、子供の力を伸ばすことに一生懸命、そしてそれぞれの凸凹に合わせた手厚い支援をしてくれることで有名で、併用する家庭がちらほらいました。やはり口コミは大きいなと感じています。ただ、その事業所は、療育を家庭内でも生かして欲しいとの考えがあり、母子通所が必要です。そのため保護者が共働きであったり、時間的に厳しいご家庭は諦めることもありましたよ。後は、空きの問題(空きがあっても曜日や時間に条件あり)もありますよね、、、タイミングよく空いていればいいのですが。同じ療育でも、子供に寄り添う形が大きかったり、逆にスモールステップで少しずつ挑戦させる形を取っていたりと、考え方や対応策も異なってきます。直接お子様と見学に行かれて、是非相性や雰囲気を確かめられて下さいね。- 発達支援施設
2
年中さんで幼稚園通っていて来月あたりから療育通う予定です。
思ったより施設があってありがたいですが何を決め手にしてきめたらいいか迷ってます。
集団生活での落ち着きなさや行動がまわりより遅いのが気になっていて勉強も苦手な方です。好きな文字は何回も書いたりするのですが苦手な文字は書きたくないとやる気をなくしてしまいます。
このタイプの子は運動中心の療育に通わせるのがいいのか勉強をわりと取り入れている療育に行ったらいいのかそこらへんは気にしずに子供が楽しく通えてたら特にこっちの方がいいとかないよとかあれば教えていただきたいです。
性格は明るくお喋りなのですぐお友達と仲良くなるので子供的にはどこに通っても楽しく通えるのかなと思うので逆に決め手を悩んでしまっている状態です。
アドバイスお願いします。