- 7歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/13 16:24
まだ小2なら空気が読めなない子たくさんいると思いますよ!私も当時はそうだったと思います。まだ小学生2年生、これからたくさんの人とかかわっていろんな経験してたくさん成長していくんです😌
空気が読めなければ一生ひとりぼっちなんて絶対ないです!
また、これからは時代も変わっていろんな仕事や生き方あります。
周りより空気が読むのが苦手だったとしてもその面は長所でもあったりします!自分の気持ちを周りに影響されず言えることはすごいことでもありますよね!コメンテーターや政治家など、ズバッとものを言って前任者の方針をひっくり返す人もいますが、空気を読みすぎていたらそんなふうに言えませんよね。
自分の意思で行動できる、その場の雰囲気に流されないなど強みだと思いますし、個性を発揮できて娘さん活躍されるかもしれませんよ😌 -
chihirom1019 2024/10/13 11:27
とかげさんはいつもお優しいですね。2年生のお子様の公園遊びの付き添いにパパに行ってもらったのも、とかげさんがお願いされたからですよね。小学生となると子供だけで遊びに行くケースも多い中、いつも色んなことに配慮されているのを感じます。
「ネガティブにならないでね」って、ネガティブなのはそんな考え方をしてしまうご主人なのでは?!と思ってしまいました(苦笑)大事な娘さんのことそんな風に仰っちゃダメですよ😅小学生(ましてや2年生)の会話なんて、間に受ける程でもないでしょうし…。
ちなみに性格や振る舞い方は、たくさんの経験や出会いなどによって変わると思いますよ。かと言って空気読みすぎるのも、生きづらくなっちゃうだけだと個人的には思っています😄 -
わくはは 2024/10/11 21:56
私は自分が小2の頃、お友だちと遊ぶときに空気読むなんてできてなかったと思います。
また、どちらかというとひとりで過ごすのが気楽で、あまり周りに関心もなく…でしたが、それをネガティブに捉えたこともありませんでした。
旦那さんはどういうお気持ちでそのようなことを仰ったのか…コミュニケーションのスキルはこれから少しずつ身につけていくもので、今だけで判断して将来を決めつけて断言されるのは嫌な気持ちになるし悲しいな…と思いました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
妊娠中に障害の子が出産するかの出生前の検査は,妊娠何ヶ月から検査出来ますか?
2024/11/25 17:05
質問を見る
- NIPT
0
-
ごはんたべなさい、風呂入りなさい、宿題やったの?手あらった? 歯磨きしちゃいなー 毎日毎日何回言ったらいいんだろうか??数字の概念がないから、時計は読めるが、時間を気にする生活ができない。分かっているけど何百万回教えてもずっと同じ。頑張ってるけどたまーーにこういう日がくる。。 嫌になる。。。。 今もまさに歯みがきな?から15分。もうほんとうに疲れてしまう。。
2024/11/21 21:09
質問を見る
Maiさん、こんにちは!
「時間を気にする生活」、うちの子もできませんでした。私も毎日毎日、同じことを言うのに疲れて、アレクサやSiriに声かけを代わって欲しいと思っていました。
あくまでも我が子の場合であって、参考にならないかもですが、うちの場合、やりたくないことや気分が乗らない時は、とことん時間がかかるようで、放っておけば1時間でも2時間でもご飯を食べてるし、宿題ももう終わったかなと思ってノートを覗いてみても1問しか進んでないし。もうため息しか出ませんでした。
悩んで、スマホのアラームやタイマーを使ったり、残り時間の分かるキッチンタイマー(文字盤の色の幅が残り時間によって減っていくタイプのタイマーです)を使ったりしてみましたが、効果があったのかどうか???結局、面倒くさくなってやめてしまいました。
ただ、Maiさんのお子さまと同じく、うちの子も朝のしたくに問題はなかったです。時間をまったく気にしてないわけでもないし、時間に合わせることができないわけではないのですよね。できるなら、人から言われる前に動いて欲しいんですけどね。
そんな子どもにずいぶんイライラさせられましたが、成長とともにだんだん声かけしなくても済むようになりました。同じようなお子さんを持つママたちに聞いてみたところ、早い遅いはあっても、声かけの頻度は年とともにだんだん減っていくようです。
でも、毎日繰り返し言っても状況が変わらないと、ホントむなしくなって疲れてしまいますよね。私も月1くらいのペースで何もかも投げ出したい気持ちになって、本当に投げ出したりしてます笑
お互いストレスがたまる時もあると思いますが、そんな時はここで語って、ストレス解消できたらいいですね!2
娘が友達と遊んでいる時に付き添っていた旦那から言われたことが頭から離れません。
3人で遊んでいた時にこの子は空気が読めないから将来ひとりぼっちだと思うけど、あまりネガティヴにならないでねと言われました。
旦那は歳の離れた義姉の子を赤ちゃんから父親代わりとしてみていた自負があるのか、子育てにはよく言えば慣れてる、悪く言えば上から目線です。
よって私のことは素人扱いでしょっちゅうチクチク言われます。
小2で空気が読めなければ一生独りぼっちなのでしょうか?
もう性格は変わらないままでしょうか?