- 5歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/10/11 21:28
息子がおなかの中にいたときは、無事生まれてきてくれさえばいい(生まれる1ヶ月前あたりから心拍があやしかったため入院してたんです)、そしたらのびのび育てよう…なんて思っていた私も、いざ育て始めるとあれもこれも!と欲が出て、自分でもびっくりしてます。そしてうまく行かないたび、へこんでつらい気持ちになったりして…
それでも、今月控えている発達検査がうまく行って良い結果がでたりして…などといまだに心のどこかで期待しています。(検査は3回目ですが、机の下に隠れて固まってしまい、まだ1度も出来たことがありません…)
子どものことが大好きで大切だからこそ、欲ばっちゃうんだと思います😊だからきっと悪いことじゃないし、罪悪感もたなくて大丈夫と思います。 -
紋。 2024/10/11 10:28
もこウサギさん こんにちは。
みなさんの回答も踏まえて、ちょっと違う視点からお話ししますね。
もこさんは、どうしてそこまで子育てに対する理想が高かったとお考えですか?ご自身の今までのどこかに、その理由があると思います。何でも思い通りに行っていたのでしょうか。それとも、何もかもうまく行かず子育てこそ!と思っていたのでしょうか。
確かに発達に課題があると、定型発達にはない苦労があります。でも…仮にバレエをさせようと思っていても子どもはテコンドーを習いたがるかもしれません。ママ友も子ども同士の相性もありますから、楽しくできる保証はないです。水泳が好きで運動会は目立たないかもしれないです。
つまり、子育てなんてどのみち思ったようになんてさっぱりいかないのです。
きっと頭の中ではわかってるけど、手に入らないと思えば思うほどに渇望してしまうのでしょうね。
16歳、14歳を育ててきて思うのは、子育ては、自分が背を向けたいことに向き合う作業の連続だと私は感じています。そして、子育ての忙しさで誤魔化していた自分自身の課題を放置していると、子どもが思春期になったとき必ず親子で大きな壁にぶつかります。子どもが、大人になってくるタイミングであれ?うまくいかない…となります。
定型発達であろうと、そうだと考えられます。
どうせぶつかるなら、今のうちにご自身の中にある未消化の感情や常識という偏見や拘束に向き合った方が楽に過ごせるように思います。
偉そうに言う私は今、中学不登校で全く勉強しない我が子がどうやって生きていくのかを案じて「学歴」に縛られている自分と向き合っています。
キツイですが、頑張りましょう。 -
もにか 2024/10/11 09:19
私も同じです。asdの娘がいます。マイペースで、我が強く、協調性がありません。そうした特性から来ていると思われる行動も、どうしても許すことができません。厳しく叱りすぎて、叱った後に毎度自分はなんでだめな母親なんだろうと落ち込みます。明日こそ叱るまい、と思っても、その時になるとカッとしてしまうこともしばしばあります。思えば、自分も同じように母に叱られてきて、そうはなるまいと思っていたのに、なぜか同じようにしてしまう。
夫には、自分で自分をまず許さないといけないのではないかと言われています。主さんも自分にも厳しいところがありませんか?完全な人間はいないので、自分のことも許してあげて下さいね。(私も頑張ります。) -
あおママ 2024/10/11 08:18
欲深いとも汚い人間だとも全然思いませんよ!!
むしろ私もモコうさぎさんと同じです😌
そうやって子育てに理想を持つのは母親として当たり前の感情なんじゃないかなって思います。
きっとどの発達障害の保護者さんも発達障害の子どもを産みたい!!と思って産んだ方はいないんじゃないかって思いますし、みなさん、わが子の障害特性があると分かった時はショックを受けて悲観したりしながらも、たくさん周りと比べて、たくさん悩んで、色々な所に相談してたり、専門家に助けを求めたり、発達障害について色々学び、、、そうやって子どものことを苦しみながらも少しずつ受容し、徐々に受け入れていっているんじゃないかなって思います!すぐに受け入れるなんて難しいですから何年も何年もかけて😌今は自分自身のその気持ち否定せず、そう思ってるんだなって受け入れてあげていいとおもいますよ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
色々あるのですが、17歳なんですが、何回も同じこと朝から寝るまで聞く。 朝起こす時に切れる! もういい加減な年なのでこれはしないと?と言うことはしない。聞いてくれない。 ルーティンのようにご飯食べたら大声で歌いだす。私1人の子育てなので、(途中から)体も大きいのでどうしたらいいのかわからないことだらけです。 気持ちをわかってあげたいのにそれが、出来ないことに自分を責めてしまっています。
2024/12/22 14:29
質問を見る
- 17歳
- 癇癪
- 育児疲れ
0
-
グレーゾーンの息子がいます。 どうしても周りの子供たちと比べてしまいます💦 その気持ちがあるから同級生を持つママ友に劣等感を感じてしまいます。 皆さんはありますか?
2024/12/21 16:02
質問を見る
こんばんは。
お気持ちよく分かります!「どうして皆は簡単にできるのに、あなたはできないの!」と落ち込んだり、子供に怒ってしまったり…。気付けば、定型の同級生のママ友には「すみませんすみません。」とへりくだってしまっているなぁと思うこともあります。
一方で、ふとした時に「定型の子でもこんなものか。障害があるのにうちの子頑張ってるな。」と思うこともあります😄
グレーゾーンの子も含めて発達障害がある子にとっては、世の一般に合わせることは至難の業。我が子たちよく頑張ってますよね〜!
お子様の成長を一番理解されているのはみっちぃーさんですし、劣等感を持つ必要はないですよ!かと言って、比べてしまうことに対して罪悪感を持つ必要もないと思います😄- グレーゾーン
- ママ友
- 劣等感
2
子育てにもの凄く高い理想があったので、発達障害を持つ子どもとの現実の生活を、頭では理解しても未だに受け入れられず、定型発達の子育てがしたい、習い事もさせたい、幼稚園で活躍する我が子を見て自分が良い気持ちになりたい、仲良しのお友だちとニコニコと遊ぶ姿がみたい、ママ友と楽しくやりたい、等のたくさんの欲望が満たされないことに苦しんでいます。自分がどれほど欲深い人間だったのかを思い知り、それも辛いです。
努力しても本質が変われません。どうしたら成長できるのでしょう😢
汚い人間です。