- 24歳
この質問への回答
-
杏ちゃん 2024/11/13 23:57
みなママ いちばん何より本人に合わせてあげることが最重要です!ってしかもみなママの気持ちも、伝えてからじゃないと無理だと思います😊なぜなら、みなママも辛い気持ちになると思うし、子どもも、辛い気持ちにさせてしまうからですね~なので 例えばお母さんは、こんな事思っていてね心配😟なんだけど同じ気持ちかな?ってって言う感じで!
-
ことり 2024/10/10 11:28
今は小学生でも持っているお子さんが多いですものね。
昔と違って共働きのご家庭や習い事の充実さなど、いろいろと変化してきているからでしょうね。
周りでは小学校高学年あたりの子は結構な確率で持っています。
LINEなどの使い方も大人よりも分かっている感じです笑
携帯を使いこなせると同時にネットの危険性とも隣り合わせだと思うので、年齢とともにそういったところの使い方をしっかり守れる、気をつけられるなどできることが一番大事かなと思います。 -
わくはは 2024/10/10 08:26
妹は共働きで祖父母に帰りのお迎えをお願いしているため、子供たちが小学生になったときにキッズ携帯を持たせ、3年生くらいからスマホに切り替えていました。
姪はいま5年生ですが、クラスの仲良しの子たちとグループラインで画像を共有したりおしゃべりの他、宿題や持ち物の確認、遊ぶときの日時調整などもしているそうで活用してます😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳になった男児です。 一斉指示が何個まで通ればいいですか?保育園で出遅れているため自宅でも練習していきたいのです。 靴下はいて上着きて靴をはいてくらいのレベしかまだできません。自分でこれ忘れちゃったー!とか言って自分で気づくこと、わからないから教えてとも言えることはできます。 指導すれば上達しますか?
2024/12/22 18:05
質問を見る
コメントすべきか迷いましたが、一つの意見として投稿したいと思いました。
お子さんのために何とかしてあげたいと思って悩んでいらっしゃることは伝わりました。お子さんが困らないようにちゃんと教えないといけない!と焦っていらっしゃるのかも。
お母さまは一斉指示で何個通るはずだとお考えでしたか?もし、隣に2つ通る子がいれば2つでいいと思うのか、3つ聞ける子がいたらその子に合わせて3つにするのか…これってキリがないですよね。
ここに書かれたお子さんの様子を見る限りは、靴下を履いて上着を着て靴を履く!まずそれが出来ること、素晴らしいです!
そして、忘れちゃったと自分のことを理解できていること、教えて欲しいと人に頼ること!これも素晴らしい成長です。お母様にはもしかしたら甘えに見えるかもしれませんが、人に頼るということは結構難しいことで、それが言えない子(自分の思いをアウトプットできない)もいます。人に伝える力があるって素敵だし才能の一つですよ☺︎
なので、まずは今できていることを、「靴はけたね、次は何だっけ?」「服きたんだね、次はどうするのかな?」まずは出来たことを認めてからたずねる?ということを続けていけば、子供によって、早い遅いは必ずありますが、自分で気づいて動けるようになれるお子様なのではないかと思いました。4歳になったばかりということで、まだまだ成長の早い子とそうでない子は発達が顕著に出るとは思いますが、多少の遅れは許容範囲だと思います。今の明るいお子様の心を大事にしてあげれば、必ず差は縮められます。
もし、自分が常に周りのママと比較されて出来てない所ばかりを毎日家族に突っ込まれたらどんな気持ちになるかな?とか、子供に対して同じことをしてないかな?想像してみると、周りと比較することは一旦置いておこうと思えるかもしれません。その子にあった声をかけて、指導とか訓練というよりは、出来ることが一つずつ増えていくことをお子様と楽しんで欲しいなと思いました。こんなことを言って気分を害されたらすみません。- 一斉指示
- 4歳
- 身辺自立
1
-
子供にどうやって電車の乗り方を教えればいいですか?
2024/12/22 15:52
質問を見る
私は、いつも車で行くショッピングモールなどへ、あえて電車で一緒に行ったりしています。切符の買い方や改札の通り方、時刻表のみかたや乗る前にトイレを済ませておくこと、ホームでの電車の待ちかたなど…実際に一緒にやってみてます。
1回ではなかなか覚えられないと思うので、機会があるときに乗って練習して、なんとなくこんな流れだということから慣らしています😊- 身辺自立
- 電車
1
子供には、何歳からスマホを持たせればいいですか?