- 2歳
この質問への回答
-
ちい 2024/10/12 18:35
私の場合は、小児科に相談して、発達センターに繋げてもらいましたがまずは市の心理相談にいってみるのはどうでしょうか?
まず、保健センターに連絡してみましょ☺️ -
chihirom1019 2024/10/10 13:28
こんにちは。
まずは、保健センターもしくは市役所のこども課かなと思います。私の地域では、乳幼児の発育についてだと保健センターの方が相談がよりしやすいかもしれません。
その際には、日頃から気になっている点をあらかじめまとめておくと伝わりやすいですよ。
そこから、地域で行われている子供の育ち教室への案内があったり、発達検査も希望者は受けられます。発達外来のある病院も紹介してもらえますよ。また発達の度合いによっては、療育センターや療育園への案内がある感じです。 -
ことり 2024/10/10 11:32
お子さまは保育園や幼稚園に通われていますか?
もし通われているようならまずそこに相談するのがいいかと思います。
まだ通われていないようであれば、区役所などにある子ども支援課などの子育てに関する窓口にご相談下さい。
そこから幼児相談で簡単な発達検査をしたり、療育センターへの案内などもしてくれるかと思います。
我が子も幼稚園に相談し、区役所の子ども支援課へと行きました。
役所によって様々かと思いますが、私の役所では保健師さんや心理士さんがとても親身に話を聞いてくれ、行ってよかったなと思いました。
ぜひ一度ご相談に行かれてみて下さい。 -
たっちなママ 2024/10/10 09:13
まずは、地域の保健士に相談してみてください。
発達で気になる点を伝えて、ママが発達支援施設に通わせたいかどうかもあるので、調べて考えてもいいし、相談の時に決めていってもいいかも。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
- 集中力がない
- 気が散る
- 落ち着きがない
0
-
勝ち負けへのこだわりや思い通りにならない時、叫んだり地団駄していたりと癇癪が酷い。園でも同じ事があるらしい。 今は気持ちに名前をつけてモヤモヤくん等イライラした時、モヤモヤした時、上手くいかなかった時などふーっと息をはくと伝えています。冷静な時や個別でお話すると対応(怒った時息ふーする)ややってはいけないこと(叫ぶ、叩くなど)はダメだと伝えてくれる。感情のコントロールは何歳頃からできるのか?園の発表会や運動会でも常に先生がそばにいる、いないとお友達を押すなど行動あり。また、園では教室から出て1人で屋上に行く事などもあるよう。 発達気になる。
2024/12/28 22:42
質問を見る
日々の育児お疲れ様です。
そもそ子供の感情のコントロールは4歳以降で、我慢は5歳~というのをこのサイトのコラムで読みました💦
もちろん気になる時は相談に行ってみるのも手だと思います!私は発達相談をしてみて子供の為にも私の為にも良かったと思っています☺- こだわりが強い
- 癇癪
- 集団参加
1
子供の発達の遅れで何処に相談したらいいのかわかりません。
なにから始めたらのよいのでしょうか。