- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/10 14:44
こんにちは。
定型の子たちってすごいですよね。うちの子も療育園から保育園に転園した際には、あまりのすごさにたまげたのを覚えています。
確かに、園では「トイレに行って手を洗ったら、◯◯を持って教室に集合!」などと、4つくらいは日頃から指示を出している気がします。そして、うちの子もせいぜい半分聞ければいい方です。(後は周りの子の動きを見たり、教えてもらったりしています。)
注視して聞く力は、日頃の積み重ねでつけていくことができます。他にも、園の先生にお願いをして、指示や話をする時にkaminari215さんのお子様がよそを向いていたりボーッとしていないか気にしてもらったり、教室の座席は先生の顔を見やすい席にしてもらうなどの環境調整で指示が入りやすくなることもあると思いますよ。 -
わくはは 2024/10/09 19:48
私もいくつも1度に言われたら覚えてられないですし、ちょっと焦ってしまうと思います。(まじめに聞いているふりをしつつ、あまり頭に入ってこなさそうです😅)そして息子もできないのではと思います…
息子の療育先ですと、複数の指示がある場合はボードに書いたりして視覚的なサポートをプラスしてくださってますが、聞くだけでいくつも1度に覚えるのって大変ですよね💦
興味のもてないような内容だったらなおさらだと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳1ヶ月の子です。子育て支援センターで2回目のK式発達検査を受けました。はっきりした数値は教えてもらえませんでしたが運動→2歳後半〜3歳、認知適応→一歳後半〜2歳手前、社会言語→一歳前半〜なかばとのことでした。こっちの言ってることはある程度分かってる感じはあって発語は数個あるだけなのでなるほどって感じの結果でした。検査中も興味のあること以外、席から離れて先生の方もちゃんと見れてなかったので社会性も無いなって思いました。発達障害があるのかないのかが気になるところなのですが、今回の検査では社会性が無いとかの特性はあるもののはっきりした診断はできないと言われました。今日の結果を会議で話し合って療育の有無を決めるそうですが来月説明会に行って4月から通おうと考えています。 今回の結果から知的障害の可能性はあるのでしょうか?そこも気になります。
2024/12/12 17:14
質問を見る
- K式発達検査
- 社会性
- 発達障害
- 知的障害
0
-
4歳4ヶ月の息子について相談です。 現在、幼稚園に通っています。 先日、幼稚園でお店屋さんごっこ(お買い物の擬似体験)がありました。 先生がクラスの子に何か一番楽しかった?と聞いたところ、うちの子は「◯◯(お友達の名前)が泣いちゃったんだよー」と答えたそうです。再度、同じ質問をするとまた同じ答えで会話にならなかったとのこと。また、A先生が「お店屋さんごっこで何かったの?」と聞いたら、「お買い物」と答えたそうです。「お買い物はそうなんだけど、何買ったの?」とまた聞いても「お買い物」としか答えなかったとのことです。一緒にいた2歳半の弟は「電車買った!」と答えたそうです。 毎回ではありませんが、家でも聞いていることではない答えが帰ってくることがあります。 わざわざ、A先生が担任の先生に報告するということは、遠回しにちょっと発達に問題があるという意味なのではないかと心配しています。 息子は言葉がとても遅かったです。 今でも同じ年のこと比べると遅いし、言いたいことはなんとなくわかっても接続詞や〜が、〜はなどがうまく話せません。 一度、発達の相談に行った方がいいのでしょうか?
2024/12/12 16:16
質問を見る
- 会話
- 発達
- 言葉
0
幼稚園や療育施設の先生から、うちの子供(5歳)は複数指示(4〜5個の指示)が苦手と言われます。最初の1〜2個までしか覚えてないそうです。おそらく3個目あたりからボーっとし始めて聞いていないのだと思いますが…。
しかし、大人の私でも複数の指示って覚えるの難しいなと思うんですが、普通の子はみんな複数指示を普通にできるのですか?