- 4歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/10 14:42
話があると言われたらなんだろうと不安になりますよね。
不安もいっぱいだと思いますが、まだ4歳とのことなので、もし園で困り事などあったとしても解決に進んでいけたり、子どもさんにとっていい環境にしてあげたりしていけば可能性は無限大です!!もしこれが中学、高校と進んでいくと心配も大きくなりますが、まだ現時点は義務教育でもないですし何の悪い影響にもなりませんしね😌
私も懇談会の時に息子の困りごとを話された時にとっさのことでこちらの気持ちなどあまりうまく話せなかったことがあり、終わった後になってこう言えばよかったと後悔することもありました。
まだ話しは何のことかは分かりませんが、もし子どもさんの困りごとなどの話だった場合に、事前にmomoママさんの気持ちや伝えておきたいことなどまとめておいたりしておいてもいいかもしれませんね。 -
chihirom1019 2024/10/09 13:33
こんにちは。
何を言われるのかと、そりゃあ不安になりますよね。内容によっては受け止めづらいものもあるかもしれませんし…💦
恐らくではありますが、普段の集団生活の中で何か困りごとを抱えているのかもしれませんね。
でも考えようによっては、その困りごとを解決できる一歩になるかもしれません。見過ごされたままよりはずっといいですよ😄
とりあえずお話を聞いて、その後お子様のために解決できる術を考えたらいいんです。そのままになっているよりは、お子様の将来にとって助かりますよ。環境を整えてあげることで、幼児期はぐんと伸びますから! -
ひまわりママ
関連する質問
-
6歳息子を持つ母親です。保育園から障害があるのではということで保健指導が入りますと言われ、どういったことで障害が疑われるのか聞いたところ大勢での話を聞く時にお友達にちょっかいを出してしまうとの事でした。 話の内容はしっかり聞いており、理解しているみたいです。 保健指導の後の流れも説明されないままで不安もあり、こちらに書きました。
2024/11/18 19:42
質問を見る
たつママさん、おはようございます。
うーん、確かにこれは色んな気持ちが交錯しますね〜
現状困難を感じられる点を園と保護者で共有できていないのに保健指導など受けても効果が期待できないですよね。
必要だと判断して保健指導受けるのであれば、せっかくなので気になることも聞いておきたいし有効に利用したいものです。
保健指導を受けるとはどういうことで、受けたらどうなるのか、理由と道筋がわからないのは…不信感を抱くのも仕方ないと思います。
記述の内容だけでは発達障害は疑えないと思うので、他もあるか聞いてみましょう。そして、保健指導自体が嫌なわけではないけれど、理由も道筋もわからず勝手に話が進んでいて不安だということも伝えてくださいね。- 保育園
- 保健指導
- 不安
1
-
小学校2年生の娘が学校で友達に嫌なことをしてしまいます。思い通りにならないと怒って叩くということもあります。度々学校から連絡があり親としては不安ばかりです。乳児の頃から発達遅延があり、支援学級に通っています。5歳の頃のIQは68でした。家ではよく話を聞いてみたり、普段も細かく話し方を伝えたりしています。しけないことはいけないと指導もしていますが状況がかわりません。ちなみに昨年度は普通学級に通っており、こう言ったことは一度だけあったのみです。2年生になって、もう10回ほど連絡を受けていますし、その他のこともあると思います。
2024/11/17 14:20
質問を見る
普通級から支援級に変わった以外の変化はありませんか?また、学校以外に療育など通われたりしてますか?そこでの様子に変化はありますか?学校から連絡が頻繁に来るようになったとはいえ何かしらの原因やきっかけがあるかと思いますので少しでも分かるといいですね。
- 小2
- お友達トラブル
- 支援級
- 普通級
- 発達遅滞
1
4歳の息子がいるんですが、
今度担任の先生と主幹教論の人とお話をしたいと言われました。すごく不安でいっぱいです。