- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/08 14:57
こんにちは。
発達センターでご相談なさるんですね。言葉の遅れなどがあるのでしょうか?どうしても言葉だけに注意が向きがちですが、他にも見落としていないかお子様の様子を伝えられるようメモにしておくことをおすすめします😄例えば、
・癇癪があるか
・こだわりが強いか
・気持ちの切り替えが苦手
・視線が合わない
・人とコミュニケーションを取ろうとしない
・喜怒哀楽が少ない
・手先の不器用さ
・体の発達の遅れ
・言葉の理解はあるかどうか
・指示従事できるか
・まねっこできるか
なども合わせて見られておくと、より正しい診察につながるかと思います。
またもし言葉に遅れがあるのであれば、自分の口元に注視させながら「く、る、ま」と発音の仕方を見せてあげるといいですよ。(←子供が自閉症で療育先から教えてもらった方法です)
お子様も嫌になっちゃうといけないので毎回やる必要はありませんが、1日に数回できるとより良いですよ! -
わくはは 2024/10/08 12:27
私も息子が初めて受診の予約をしたとき、約半年待ちでした…ちょうどちいさんのお子さんと同じ年頃のときです。
その間こどもに対してなにかおうちで特別なことをしたりはしませんでしたが、様子を見ていて気がかりなことやこういった時にこんなことをして困っている…等を手帳に記録しておいて、受診に備えていました。
また、かかりつけの小児科でも相談を受けつけてくださっていたので、ひとりで抱え込んで自分自身がつらくならないよう心がけていました😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ASD息子。年少から他害があり療育へ通っていますが、他害が無くなりません。最近はバカ、ババア、嫌いという暴言も出るようになりました。今日もクラスの子と鬼ごっこをしてて、捕まりそうになり、捕まるのが嫌だったみたいで、お腹を殴ったそうです。ただの遊びなんだから捕まったって良いじゃないと思うのですが、本人はそう思えないみたいで…叩く事が悪い事だと理解しているみたいですが、衝動で叩いてしまうみたいです。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
2024/11/13 00:30
質問を見る
くろママさん、こんにちは😊
息子さんは療育へも通われているのですね!他害や暴言などでくろままさんも悩まれていることと思います💦
私ももうすぐ4歳の発達グレーゾーンの息子がいます。子どもの他害や暴言などは特には親としても悩みますしつらいですよね。
私も息子の困った行動がある時は、感情的になりそうな時もあるのですが、しつけの問題でもないし生まれつきの脳の特徴であったり、年齢的に子どもの脳の発達の未熟さからそういった行動になっているんだと考え、冷静に子どものあった対応をしてあげることを心がけてます。
息子さんは衝動的に叩いてしまうけれど、叩く事が悪い事だとしっかり理解しているのですね😌
嫌な時があったら叩いたり暴言を吐くのでなくどうしたらよいか正しい対応や別の方法を知らせるのもいいと思います。カッとなったら一度その場を離れてみる、叩くのでなく言葉で伝えてみる、先生のところへ行って助けを求める、心の中で数を数える、深呼吸で心を落ち着かせるなどなど。私の知人は子どものポケットにお守りを入れておいて、子どもさんはイラッとしたらそれを握るようにしているようです😌ママを思い出して落ち着くんだそうですっ可愛いですよね🥰
もちろん年齢も低いですしすぐ簡単にできるようになることではないですので、まずはできなくても方法を知らせてあげるだけでもいいと思います。そこから徐々にできる範囲で少しずつ少しずつ息子さんのペースで叩いたりすることが減るといいですね😌
また叩くとお友達が怪我をしたら大変だったり友達が悲しい気持ちになることなどを簡単なイラストを用いて伝えるようにするのもいいと思いますし、クロママさんも暴言を吐かれた時は、悲しい気持ちを伝え続けるのもいいと思います。
クロママさんも1人で抱え込まず、保育園の先生とも連携しながら、無理せずリフレッシュもしながらいい方向に進むことを願っています😊- ASD
- 他害
- 療育
- 暴言
1
-
5歳ASD女の子のママです 田中ビネーⅤで 生活年齢と比較して75〜91というのはいわゆる知的障害に該当するのでしょうか?
2024/11/12 22:31
質問を見る
こんばんは。
子供が知的障害のため療育手帳を所持しています。大体IQ70〜84くらいですと、境界知能かと思います。知的障害と診断されるかと言うと、そうではありません。
ただ定型発達の子よりは低いことになりますので、少し知的な遅れは見られるかもしれません。
IQの数値が上がれば単純に嬉しいので私が言える立場ではありませんが、この数値もあってないようなもん…という気もします😅それに小学校では、ある程度IQの数値が高くても、教室になじめず脱走してしまい授業を受けられない子もいらっしゃいます。だから、IQと困りごとの大きさはまた別物かもしれませんね。- 田中ビネー
- ASD
- 知的障害
1
発達センターの受診までまだまだ先です
行動面や言葉面でおうちでできることは
ありますか?