- 52歳
この質問への回答
-
ことり 2024/09/30 18:45
我が家の娘も自閉スペクトラム症ですが、衝動性があるのでやりたいこと、目についたものが優先です。
幼稚園の活動も“みんなと同じ”ようにはほとんどできません。
今日も見てきましたが、1人うろうろしてちっともじっと出来ていませんでした。
少し話がそれてしまいましたが、娘も何度言っても伝わらない(行動が変わらない)ですし、私も1日に何十回とやめてと言っています。
私はイライラが勝って全然出来ないのですか、やめてほしい行為をやっていない時に褒めるといいみたいですよ!
やらない事が当たり前だよ…と思ってしまうんですけどね。
出来る時にそんな声かけもしてみてください。 -
あおママ 2024/09/30 13:00
うちの息子も衝動性強いので、思いついたことに対して、衝動的に反応や行動をしてしまいます。親としてはとても大変ですよね。
娘さんが少し前から言葉を伝えたりする事が難しくなっているのですね。
親も感情的になってしまいそうになりますが、親自身の気持ちと、娘さんが落ち着いていたときに、わかりやすく簡潔に伝えてあげるというのを続けていくのもいいかもしれませんね。
また疲労がたまっているときは、気持ちのコントロールがより難しくなります。娘さんが最近疲れているようでしたら、休息を心がけて疲労をため込まないようにしたり、娘さんなりのなりにリラックスできる方法をいくつか見つけておくこともいいと思います。
adhdやasdの特性の部分も大きいと思いますので、担当医さん、専門の方や心理カウンセラーの方などに相談してみてもいいかもしれませんね。
ゆっちゃんさんも無理せず、休息を取られてくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
自分で感情のコントロールが出来る方法は、ありますか?
2024/12/6 20:42
質問を見る
お子さんが手が付けられないほど怒ったり、泣いたりして、困ってしまうことはよくあることですよね。
小さなうちであれば、自分の思いどおりにならないことに泣いたり、怒ったりというのは当たり前なのですが、成長してもなおとなると心配になると思います。
お子さんが自分の感情をうまく伝えることができない場合は、親が「悲しいの?」とか「イライラした?」などとお子さんの感情を具体的な言葉で質問してあげるといいかもしれませんね。
お子さんが自分の感情に気付き、それを言葉で伝えられるようになることで、成長ととともに少しずつ感情をコントロールできるようになる場合もあるようですよ。1
-
3歳児検診の尿検査で引っかかった人いますか?うちの子は、昨日3歳検診を受けてきて、蛋白が(➕➖)で再検査になりました💦
2024/12/4 20:59
質問を見る
子どもさんが尿検査で引っかかったとのことで、だいしママさんも心配されていると思います😢
友人の子どもが検診ではありませんが、保育園の尿検査で引っかかっていましたよ。心配していましたが、再検査では問題なかったようです。体調不良だったり、肉などの食べすぎによるたんぱく質の過剰摂取や、運動した後、ストレスなどが原因でもなったりすることもあるみたいです。
その友人の子どもの場合は、体調不良が治ってすぐだったのと、朝起きてすぐにはおしっこがとれなかったようで、動いたりしていたからそれもあるかもしれないと言ってました。体を動かしたりしたら正常の人でも一時的に尿蛋白が陽性になることもあるようですよ😌- 3歳児健診
- 尿検査
- 再検査
1
こんばんは。
19歳の娘がいます。
娘は自閉症とADHDがあります。
最近病院で、ASDと診断されました。
少し前から言葉を伝えたりする事が難しい。伝えても意味が伝わってるのか不安になるようです。
感情のまま(これやりたいとそのまま動いてしまう)事が最近目立ってきてしまいました。私はこれで伝わるのか不安になってしまいます。もうやめてと言わず他の言い方はあるのか。
対応はありますでしょうか。
よろしくお願いします。