
- 25歳
チケット代や宿泊費など年齢や日にちによっても変わってきますが、ディズニーのチケット代が大人で7,900~10,900円、中人で6,600~9,000円、子供で4,700~5,600円ほどが相場です。(3才以下の子供はパークに無料で入園できます✌️)
家族ディズニーに行った時はチケット代23000円程、食事代12,000円程、宿泊費30,000円、お土産•グッズ代25,000円
でおおよそですが8万円程➕旅費でした。
削ればもっと削れるかもしれませんし、贅沢に楽しもうと思えばもっと増えるかなと思います☺️
先日日帰りで行ってきました!
子どもの年齢にもよりますが我が家は開園から閉園までいてチケット代込みで6万程度でした。宿泊なら小学生まで添い寝できるホテルをおすすめします!
7歳の子供ですが、ADHDの障害を持っています。子供に対し接し方が間違って悪化させているのではないかと思っています。子供に感情的になって怒りをぶつけたりすることがあり、自分の感情を抑制出来なくなることが多々あります。ADHD子供は怒鳴ったり、強い口調で言葉をぶつけると感情がコントロール出来なくなったり、ストレスを感じやすくなり悪化する原因になってるのではないかと思います。ですが、普通の子供と同様に接してあげたい気持ちがあり、どうすればいいのか分からず相談させていただきました。
2025/4/2 06:57
質問を見る
こんにちは。
子どもとの接し方、どんなものがいいのか難しいですよね。永遠の課題だと思います。
とまとさんは「普通の子供と同様に接してあげたい気持ちがあ」るとのことですが、それで良いと思います。別に発達に課題があるから無いからで区別する必要はないと思います。
ただ、発達課題の有無に関わらずどの子も、大人が感情的になることは良い方向に働かないと考えられています。大人も人間ですから感情をなくせという意味ではないのですが、あまり見せていると子どもは萎縮してしまいます。
なので、なんらかしらイライラしてしまう場合は、とまとさんのストレス発散や不安の解消に重きを置いた方が良いと思います。みずのさんもおっしゃっていますが、とまとさんの接し方を変えるというよりは、とまとさんのケアを優先した方がより効果を得られるように思います。
私も、発達に課題のある子どもを育てていて子どもに泣いたり笑ったり怒ったり不安に襲われたり…本当に心が忙しいです。不安や辛さは子どもに直接見せず、カウンセラーやお子さんの主治医、その他専門家に吐き出すことをおすすめします。
2
4歳、ひとりっ子の男の子です。4月から2年保育で幼稚園に入園します。入園式の際にクラス別で集合写真を撮ると通知がありました。 嬉しすぎるとなかなか言うことを聞かない性格で、集合写真が撮れるのか心配です。 癇癪持ちとかではなく、お友達がいるのが嬉しくなって遊んじゃうという感じの子供です。家では親の言うことは聞きますが、外だとあまり言うことを聞きません。 人の真似をするのは得意ですが、このような感じの子供は集合写真を大人しく撮れるでしょうか?
2025/4/1 23:56
質問を見る
幼児の撮影であれば、園の先生やカメラマンさんも慣れていると思いますので、そこまで心配いらないのではないかと思います。
2年保育ということはまわりは持ち上がりのお子さんが多いですよね。集団生活になれている子ばかりではじめは驚くかもしれません。
心配であれば、お子さんの性格も含めてあらかじめ相談しておいたほうが安心できると思いますよ。
4
家族4人でディズニー🐭🏰行くと日帰りや1泊するぐらいでお金どれくらい飛びますか?