- 8歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/09/27 17:54
10歳になった姪も、日によってですが放課後帰宅すると同じような感じで、私も気になっていました。もともと聞き分けがよく、がんばりやさんな真面目な子なので、家だと反動がどっと出てくるのかなと思っています。
姪の場合は、夕方すこし寝ると落ちつくみたいです。
先日テレビ番組でみたのですが、思春期に差しかかりホルモンバランスの関係もあるようです。
荒れた言動に驚きますが、とりあえずそっとしておいてゆっくり休ませ、見守るようにしています。 -
あおママ 2024/09/27 12:03
うちの息子も家で、疲れているであろう日など寝くじみたいに機嫌が悪い時があり、なにかと理由をつけて泣き叫ぶ、でも朝起きるとケロッと機嫌良く過ごしてたりします。心配になり、保育園に聞いてみると「保育園では癇癪になったり、泣くこともほとんどないですよ」と言われびっくり仰天でした😂先生に「保育園では出さないのに家で気持ちを爆発できるのは、お母さんはとても大変やと思いますが、家で素が出せるというのは上手に子育てできてる証拠よ」と言っていただき少し心が軽くなりました。
あやさんとしてはしんどいし心配になりますよね。子どもさんも学校のストレスや疲れなど我慢していたものが、素を出せる家で言葉や体ではうまく表現できない感情や不安、ストレスなどを金切り声や叫び声をあげて、暴言などで発散しているのかなと感じました。
もうされているかもしれませんが、落ち着いている時に気持ちを聞いてあげて、共感したり認めてあげたりすると、不安が和らぐかなと思いました。疲れている日はご飯を早めにあげて早めに寝れるようにしたりしていってもいいかなと思いました。
でもずっとこの状態が続くわけでなく成長ととも感情のコントロールもできてくるようになるそうですよ😌 暴言など聞くとしんどいこともあるかもしれませんが、一呼吸おいて子供の感情に流されないようにそういった間は落ち着くのを待つことがお互いにとって1番だと思います。
大変ですが、リフレッシュしながら子育てしていきましょうね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳11ヶ月の子供最近ママバイバイと何か嫌なことがあればいわれるのはなぜか イヤイヤ期なのか私のことを嫌がっているのか 私といるときよりパパといるときのほうが楽しそうにしている 笑顔が増えたり言葉が増えたりする
2024/12/20 11:43
質問を見る
0
-
小学一年生の母です。母子登校を始めて数ヵ月が経ちました。子どもは少しずつ登校でき、できることが増えてきましたが、私自身が疲れ心が折れてきています。皆さんはどうやって自分の精神を保っているのでしょうか?
2024/12/19 23:47
質問を見る
母子登校ではないのですが…息子(10歳)は2年生頃から不登校気味で私とふたりで過ごす時間が長いです。分離不安のため平日休日なく、歯医者でも美容室でもついてきてなかなかひとりの時間が持てないことが、つらいなと思います。
のらねこさんのお子さんは、少しずつ登校でき、できることが増えてきていらっしゃるとのことで、のらねこさんが数ヶ月寄り添って二人三脚で頑張ってこられたからこそだと思い、本当に頭が下がります。
今は放課後等デイサービスと訪問支援を週1回ずつ利用しており、50分間ですが少し離れることで気分転換になっています。また、少しだけ早起きしてひとりで過ごす時間に息抜きして今日も1日頑張ろうと思っています。- 母子登校
- 登校
3
学校から帰宅など、おそらく、眠かったり、疲れている時に金切り声や叫び声をあげて、暴言をはき、なかなか治まらず、例えば、夕食も「私のがない」と訳のわからないとこを叫んで泣いて食べないなど、機嫌が治まらないまま寝ることもあります。
ぐっすり寝たり、落ち着いて我に返ったりすると、さっきの暴れぶりは何だったのかと思うほど、会話が出来たりします。
学校や家庭外では、頑張っているのか、そんな素振りはない、と相談しても伝わりません。甘えたいだけじゃない?など言われ、苦しい思いもしました。
発達検査も特になしでした。家族の苦しみを理解さされず、対処もわからず、困ってます