- 5歳
この質問への回答
-
まほママ 2024/10/04 20:03
福岡市が民間の児発も取り入れましたね!
はびりすさん⇒STさんいて言語特化。多分保護者送迎かと汗
春日ですが。ステップさんはSTがいます。
アビュー春日さんは、全ての方が有資格だそうです。。 -
chihirom1019 2024/09/28 14:19
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
地域によっては、ことばの教室というものもありますよ。市役所や保健センターでご相談の際に、そのような教室があるか聞いてみて下さい。また、市役所や保健センターでの問い合わせだと、自分の市のことしか教えてくれなかったりするので、近隣の地域にもないか突っ込んで問い合わせて下さいね😄
言語訓練に関しては、日本言語聴覚士協会のホームページから実施している施設を探すことが可能です。もちろん、市役所に問い合わせでも教えてくれると思います。ただ、これを受けるにはお医者さんの診断が必要となりますので、その点はご注意下さいね。 -
ことり 2024/09/28 12:59
ことばの遅れはわかりやすいので、心配になりますよね。
一度役所などの発達相談や幼児相談に行かれるといいかなと思います。
そこから療育への案内を聞けますし、療育へつながれば相談→発達検査→診察→診断と流れが出来ます。
療育は随時申し込めるはずですが、診察はどこの自治体も予約待ちが多い印象です。(我が家は診察の予約は半年後でした)
診察にかかるまでに相談が出来るので、そこでお子さんの苦手な部分、得意な部分を客観的に見てもらえます。そうすればリタリコなどに通う場合の参考にも出来ると思います☺️
私はまず役所の幼児相談へ申し込み、その先もスムーズに進んだのでとても良かったなと思っています。 -
chihirom1019 2024/09/26 14:44
こんにちは。
うちも5歳になったばかりでして、非常に似ています。言葉の明らかな遅れがあるものの、自閉症やADHDによく見られるような特性はあまりありません。集団生活に関しては(言葉の遅れがあるため)先生の指示が耳から入りにくいものの、落ち着いて座ったりはできています。それに耳からの指示が入りにくい分周りを見て動いているので、ぱっと見手がかかっている様子はありません。
病院の発達外来で相談した所、「言葉の遅れがあるのは間違いありません。言葉が遅れている時点で知的障害との判断は下されます。けれども、ASDやADHDではないですね。」とのことでした。だから、まなかママさんのお子様も傾向としては似ているのかもしれませんね。
まなかママさんの所は、言葉の遅れもうちほど顕著ではないと思いますが、相談先として病院の発達外来や児童精神科にかかっておくと良いと思います。また療育では、子供達の苦手な事に対してアプローチしてくれるので、入っておくに越したことはないです。(もし予約ができるのであれば、4月からの枠を押さえられるといいですね!)
あとは、言語訓練はいかがでしょうか?こちらも受けれるまで半年待ちとなることも多いですが、発音や正しい発声方法の他に、語彙力を増やす、コミュニケーション、文を作る、手先を動かすなど様々なことを各個人に合わせてやってくれますよ。 -
りももちゃん 2024/09/26 10:25
小3の娘の他、12月で5歳になる息子がおり、その子が現在多動衝動が強めで療育園に通っております。
答えにはなっていないかもしれませんが…
地域が違うかと思うため、どうか分かりませんが、うちの地域ではいつからでも療育を始められます。市役所に相談すると、どういった療育施設があるか教えてくれると思います。また、コペル等もですが福祉受給者証というものを取らないと利用できないのですが、そちらはもうお持ちですか?
それを取得する際に相談員さんがつくので、そこで相談すれば色々と教えてくれるかと思います(*^^*)
受給者証も、特に診断がつく等なく軽度やグレー、気になる程度でもとることは可能なので、ご心配でしたら1度聞いてみることをオススメします(*^^*) -
ひまわりママ
関連する質問
-
言葉の遅れを感じてます。2歳なのに、まだまだ喃語が主体になっていて。ホントに欲しいものだけは、単語で言えます。お茶、ゼリー、お菓子。児童発達支援を週一。その他はこども園で併用してます。今後のことを考えると、児童発達を増やした方がいいのか。園を変えた方がいいのか迷ってます
2024/12/4 17:05
質問を見る
- 言葉の遅れ
- 2歳
- 児童発達支援
- 療育
0
-
生まれてからずっと育てづらいと感じながら育児していました。周りの子がみんなとても育てやすい良い子に見えていました。指さしやはーいと手を挙げるのも、みんなよりだいぶ遅れてできるようになりました。初めて「ママ」と言ったのは2歳2ヶ月の時です。全て6〜8ヶ月くらい同世代の子より遅いという親の体感でした。 一歳半のときに海外へ移住。 今通っているスクールでは英語で、家庭では日本語という生活です。 2歳代で英語の単語を数えきれないくらいたくさんの数を覚えて言えるようになりました。動物の名前や食べ物の名前など、日本語では教えず英語で教えていました。(学校でも家庭でも) 服を着せてあげると、「thank you mom.」というお礼を毎回言ってくれたり、オレンジジュースちょうだい!などの言葉で会話できます。こちらの言っていることは大体理解していて「お風呂入る?」「NO」「ごはん食べる?」「YES」と言った会話は日常でしています。 しかし現在3歳になったばかりなのですが、「ママ、〜して遊びたい」のような3語文の言葉がまだ出ません。本人が全てイエスノーで済ませてしまっていて言葉のレパートリーが増えていく気配がありません。これは英語と日本語で多言語のせいで遅いだけで発達に問題は無いのでしょうか?3〜4歳の間に普通に日本語で会話できるようになるのでしょうか?
2024/12/3 19:47
質問を見る
こんばんは。
言葉の発達が遅れていたことがきっかけてで発達障害が発覚した子供がいます。
日本語と英語でややこしいので分けて考えさせて下さいね!3歳になったが、3語文がまだということですね。2語文が出ているのであれば個人差の範囲内かなと個人的に感じます。他に
・目が合わない
・こだわりがある
・気持ちの切り替えが苦手
・コミュニケーションを取ろうとする意欲が低い
・まねっこが苦手
・癇癪が目立つ
・指示従事が苦手
などや、その他の点においても気になることはありますでしょうか?
もし特にないのであれば、日本で生まれ育っている子であっても様子見になることが多いと思いますよ😄ただしあるようなら、病院を受診してもよいかもしれませんね。
ちなみに英語での3語文は出ていますでしょうか?もし出ているなら他言語で生まれ育っているので、日本語の表現が少し遅れているだけかもしれませんね!
実は私も3歳から幼少期を海外で過ごしています。私の場合は幼稚園など外の世界は英語、家庭内は完全日本語という状態でした。と言っても移住した時は当然言葉が分かりませんので、母が幼稚園に迎えに来た時いつもひとりぼっちで半年間誰とも喋らなかったそうです。けれども半年たった途端に英語がベラベラになったとか。友達も大勢できて楽しい生活でした。私でもこんなでしたので、子供の言葉の吸収力はすごいですよね!コミュニケーション面などで目立つものがなければ、はーちゃんママさんのお子様の力を信じて少し様子を見てあげてもいいのかなと思いました。
海外生活大変なことも多いでしょうけど、はーちゃんママさんも頑張ってくださいね!- 育てづらい
- 遅い
- 海外
- 多言語
1
もうすぐ5歳になる娘がいます。
通常生活に問題はなく、幼稚園でも集団生活は出来ています。
が、言葉の遅れが気になっています。
語彙が少なく、未だ何言ってるの??となることも多く、簡単なことは理解しますが、普通の同年代の子に比べるとよく分かってないことが多く、このままあと1年半後に小学生になった時に授業など何を言ってるのか理解するのは困難だし、毎日の音読や算数の計算など出来そうにありません。
かと言って座ってられないとか、落ち着きがないと言うほどではなく。
通常学級ではついていけないことも多くなるのではと心配です。
今から出来ることは何か、民間療育も調べましたが、地域でやってるところは4月からの受付だったりして、なかなかすぐに入ることは難しそうです。
リタリコやコペルプラスなど体験も行きましたが、言語の遅れに対して特化してるわけではなさそうなので、どうなのかなと。
実際同じようなお子さんをお持ちの方がいたら情報共有したいなと思います。