- 3歳
この質問への回答
-
しゃん 2024/02/07 19:27
色んな意見があると思いますが我が家は二人乗りベビーカーを数ヶ月前に買いました😇
そんなに高くないしアウトレットやテーマパークなどのときに買ってよかったーと思っています😊
最近はもちろんきちんと長い距離を歩きますが親の利便性のために二人乗りに乗ってもらう時もあります🐻 -
まさみ 2024/02/07 18:41
下が2歳半、二人乗り使ってます🥺💪
普段使いはしませんが、遊園地とかショッピングモールとか、歩きたくないって言いそうだなーって時は出してます!
親のメンタル的にも良いですよ!
無理歩いて!って怒らなくて良いので😂
あとショッピングモールとかのカート、下が大きくなると取り合いか、2台押しでまじで白目になるので、初手から二人乗りベビーカーだと安心です😂✨ -
yuyu 2024/02/07 18:08
上の子は2歳半くらいから、ベビーカーやカートは3歳までだよって伝えていたので3歳で卒業しました!
もちろん親が抱っこする場面も多々ありましたが、親が疲れたからってベビーカー使っていると全然卒業できる気がしなくて😂
親も大変でしたが3歳でやめましたよ。
でもうちはその頃まだ1人っ子だったのでそれができましたが、下のお子さんいるとなかなか難しそうですね🤔
お話が分かる年齢なので、下のお子さんがベビーカーを使う頃にはもうおにーちゃんは乗れないよとか期限を決めてもいいのかなーと思いました!
周りでも3歳差くらいまでの子は上の子3歳過ぎてもベビーカー乗ってた印象ですが、そういう子は4歳過ぎても乗ってる子が多かったです -
まるるるる 2024/02/07 17:48
大体3歳から4歳で卒業する子が多い気がします。ただ5歳すぎても乗せてる人もいます!こればっかりは親の方針と子供の状況もあるかなと。
我が家は早くベビーカーを卒業したかったので、何かと理由をつけてベビーカーを持っていかず、抱っこもできるだけ避けて歩かせる練習をしました。はじめは近くの公園から初めて徐々に体力つける感じでした! -
ひまわりママ
関連する質問
-
現在、年少。自閉症スペクトラムと知的発達症(軽度)の子の他害に困ってます。 療育は週1で通っており幼稚園では加配がついてます。園生活の中で理由があってお友達を叩いてしまう事があるのですが、それ以外にも何にもない時でもお友達を叩いてしまう事があります。先生も理由が分からないとの事で私自身も園でどの様に対応して頂いたら良いのか悩んでます。発達外来の主治医からは叩く度に手などを持ち動きを静止させてダメだと伝える様に言われましたが子どもに伝わっているかも分かりません。ちなみに他害があるのは園だけで家に居る時は無くて気持ちの切り替えもスムーズです。 皆さん他害をしてしまった時はどの様な対応をされてますか?
2024/11/19 21:10
質問を見る
保育所等訪問支援とは児童福祉法の中で定められたサービスの一環で、「障害のある子どもが通う保育所や幼稚園、小学校などに訪問支援員が出向き、子どもが集団生活に適応できるように専門的な支援を行うサービス」となっています。
ただ、これを行える事業所は療育の事業所全部というわけではなく、訪問支援事業の資格を持っている所のみなんです。このサービスに関する相談や申込は担当の相談支援員さんにされるといいですよ!訪問支援に関しても受給者証を使うことになり、もし実現するのであれば受給者証の書き換えも必要です。(このへんはその都度相談員さんのご指示で動かれればいいかと思います😄)
めいめいさんが今利用されている事業所が訪問支援の資格を持っていない場合は、別の事業所の療育のプロが幼稚園に入られることになります。できればお子様のことをよく知っていらっしゃる先生に見てもらえるのが一番ですが、ここは事業所の資格の問題ですので💦対応可能かどうか聞いてみてくださいね。- 他害
- 園トラブル
- 加配
- 発達外来
4
-
小学四年の息子がいるのですが、 必ずと言って良いほど忘れ物をします。 皆さんはどのような対策をしていますか?
2024/11/19 12:51
質問を見る
こんにちは。
うちは支援級に通う3年生です。やはり忘れ物とは縁を切っても切れません(涙)
ありがちではありますが、家の場合は翌日学校準備用のチェックリストを用意したり、学校から持ち帰るものの場合はリストを連絡帳に貼ったりしています。可視化することで、毎日共通のものは徐々に身についてきているかなと思います。
それと同時に、忘れ物をした際の対処についても自分で頑張らせるようにしています。発達の特性上、大きくなっても多くの忘れ物をすると思うんですよね。持ち帰るべきものを忘れて宿題ができなかった時、親に印鑑をもらうのを忘れた時、水筒を持ち帰るのを忘れて翌日ペットボトルを持って行く羽目になった時など、上手に説明する練習に繋げています。「しまった」という経験をすることで、次回から気をつけるようにもなるかもしれません。また、練習を繰り返すことで、少しずつ処世術も身についていくといいかなと思ってます😄- 忘れ物
1
子供って何歳までベビーカー乗るんでしょうか笑
上の子来月3歳です。
歩く気まっったくありません。
ベビーカーかパパ抱っこ〜です。
私はもう重くて抱っこ無理です笑
今日はベビーカーないよ!って言うとショッピングモールとかにあるカート指さしてここにあるよ!!ってわざわざ教えてくれます笑
今はまだ下の子が軽いので抱っこ紐ですが重くなった時どうしたら良いのか悩んでいます。
2人乗りを今更買ってもな〜って感じですし💦