- 1歳
この質問への回答
-
紋。 2024/10/11 08:27
なぁーこさん
遅ればせながらすみません。
その後いかがでしょうか。
現時点での「行きたくない」は育て方のせいではないのではないと思われます。ただ、お忙しいと思いますが、ここは割り切って休んでもオッケーくらいに基本の姿勢を変えてあげた方が後々いいかもしれません。
休み始めるとクセになるんじゃないかとか手間なのにとか先を考えて焦りもすると思いますが、もう少し具体的な言葉が出るまで行ったり休んだりでいいと思います。 -
あおママ 2024/09/26 10:49
7人の子どもさんを育てられているのですね!大尊敬です!いつもお疲れさまです。
学校でこんな楽しいことあるから行こうよなどとポジティブな言葉掛けをするより、行きたくない理由を聞いて、「そうなんだね、そりゃーそんなに嫌な思いしたから行きたくないよね」と子どもさんの気持ちに寄り添ってあげたり共感してあげ続けた方が、子どもさんも行ってみようかとい気持ちに繋がりやすいと聞いたことがあります😊
学校に行くまでが特に憂鬱になりやすいですよね💦大人でも仕事に行ってしまえば流れで頑張るけれど、行くまでの朝の時間がとても憂鬱ですよね!
なので娘さん決めてもらってまずは〇時間だけとか給食までとか学校に少しでも行くことからはじめてもいいと思います。先生にも話したり連携を取ながら、子どもさんが無理しないように学校へ通えるようになるといいですね!! -
ことり 2024/09/25 21:15
ご兄妹が多いとのことで、ママを独り占めしたかったりするのですかね?
どのくらいの期間続いているのか分からないですが、転校まではしなくていい気がします。
原因が何なのかゆっくりお話しできる時間がとれるといいですね。
勉強なのか、人間関係なのか、家にいるメリットなのか…
ただただ行く事が面倒臭いと思う時もありますよね。
朝の忙しい時間にぐずられてしまうと、とても大変かと思いますが、娘さんの気持ちや想いを受け止め、共感してあげることがまずは解決への一歩かと思います。 -
紋。 2024/09/25 17:26
なぁーこちゃんさん、こんにちは。
小学校一年生の娘さんが学校へ行きたくないのですね。
娘さんはどんなことを理由にあげていらっしゃいますか?まだ低年齢ですので、口にされることが二転三転したり必ずしもそれが困り事の根源ではないかもしれませんが、行きたくないことには必ず理由があるので聞いてみてください。
癇癪かどうかわかりませんが、理由とそれに伴う解決策がわかるまで登校は強いない方がいいと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳になりたての娘です。(保育園児) まだまだ気に入らないと癇癪を起こします。 昼間はやっとパンツで過ごせるようになりましたが、癇癪を起こすと私を叩いたり、ティッシュをかじったり、わざとおしっこを漏らしたりします。 癇癪を起こした時の対応、関わり方。を教えてください。 基本毎日、ワンオペで、疲れてしまい、つい怒鳴ってしまいました。 甘えん坊でワガママ。ご飯抱っこで食べさせて〜。です。保育園ではできるのに。
2024/12/20 16:11
質問を見る
我が子も園では「そんなもんですよー」で済まされ……出来てますよ
お家は甘えれるのは良いですね💕︎に
モヤモヤ。
私もダメとわかってつつ
片付けれない、切り替えできない、マイワールドすぎて話し通じない、いまだに1人遊びでにないで怒鳴ったりして
夜な夜な自己嫌悪です- 4歳
- 保育園
- 癇癪
1
-
小1男児、嫌なことがあったときの怒り方が強くてクラスで問題になっています。 口調が強く、怖いと言われてしまったり、相手や周りの子が怖がってしまっているそうです。 普段からちょっかいを出す子、競ってくる子、お姉さん気質で注意や声掛けを良くしてくる子に対して強く反抗してしまいます。 息子がボス的存在にならず対等に仲良く遊べる相手が数人いますが、ほぼこの子たちには嫌味を言ったり強く言い返したりはしません。 怒りをコントロールできるように、こんなときはどうする?という話をよくしていて、そういうときはいい方法がわかるのですがなかなか実践できずにいます。 本人、怒ってもスッキリしないので怒りたくないと言っています。 嫌なことを言われて悲しくなってしまうのは当然ですが、強い口調で責め立ててしまうのはよくないので、相手を傷つけず怖がらせず自分の気持ちを表現できるといいなと思っています。 担任には通級や放課後デイを勧められましたが、通級は再来年度の申込になり期間がありどうしたらよいか困っています。
2024/12/20 12:59
質問を見る
お子さんの気持ち、分かるような気がします。
いくら親切心とは言え、何度も何度も注意されたら、そりゃ怒りたくもなりますよ!先生にもその気持ち分かって欲しいですよね。
1年生だと結構世話焼きタイプの子っていますね。小さな先生みたいな。うちの子が1年生だった時のクラスにもいて、その子は度を超していたのか、担任から「注意は先生の役目だから、しなくていい」と言われてましたよ(笑)
児童精神科に予約なさったとのこと。お子さんはお友達も多いようですし、困りごとがなくなれば、毎日楽しい学校生活を送れるはずです。良い手立てが見つかるといいですね!- 小1
- 感情のコントロール
- 通級
- 療育
2
小学1年生の女の子のママです。
子どもが7人の大家族なんです。
小学1年生の女の子がいるんですが、
学校行きたくないとか朝ぐずってて
手に負えない時があります。
癇癪なのかわかりませんが、学校行きたくなる方法とか癇癪を治す方法とか知ってたら教えほしいです。