- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/26 15:17
こんにちは。
集団の力は大きく、保育園でならできるのに…ってことはたくさんありますよね。
お家では、トイレに座ることも嫌がる感じでしょうか?変なやり方をお伝えして申し訳ないのですが、うちも男の子でトイレに座ることは抵抗があったようなので、お風呂場で立ちションを促したらできたことがありました。こんなやり方で良いのか悩みましたが、周りに相談したところ目的は「自分で排尿できること」なので、そっち方面から進めるべきとのことでした。お風呂場での排尿に慣れてきたら、男児用の立ちションオマルを購入してお風呂場の壁に張り付けてました。(これが当たると的がくるくる回り、結構楽しめます)そこからトイレの便座に座る訓練に再び入りました。特異な例かもしれませんが、このようなパターンもありますよ😅
テレビを見ながら食べてしまうということであれば、小皿にほんの一口だけを入れて「これを食べたらTVつけてあげるね」として、残りは見ながら食べるというのはどうでしょうか?定着してくれば、TVを見ずに食べる量を徐々に増やしていけばいいと思います。 -
ことり 2024/09/25 23:25
うちの子どもたちはなおさんのお子さんたちとは逆で、食事中にTVがついていると一向に進みません。
何分でも椅子に座ってるので、我が家では「ご飯の時はTVは消す」というルールです。
なので見ながらでも食べられるという、二つ同時のことをできるのがちょっぴり羨ましかったりします🥹
(大人もたまにはTVを見ながら食べたくなるので笑)
TVがついていても、食事が食べ進められているならとりあえず今はついたままでもいいのかなと思います。
トイトレは保育園と足並みを揃えたいところなので、漏らしてしまうことは想定内にして取り組めるといいですね。 -
わくはは 2024/09/25 20:31
息子は食にあまり興味がなく、なかなか座ってくれないためもうずっとテレビや動画をつけての食事です。それでも1口ごとに席を立ってしまいますが😓園で給食を頑張っているから、家では何口か食べてくれるだけでもヨシとしました。
トイトレも、園で頑張っているから家ではトイレしたいと教えてくれればOK、うまくトイレまでいければラッキー、うまく行かなくてあたりまえ、くらいの気持ちで取り組んでました😊
疲れ切ってしまうと立て直すのがしんどいので、いかに自分が精神的に追い詰められずに、心に余裕をもって向き合えるかを最優先してすすめていました。 -
あおママ 2024/09/25 12:01
うちの息子も前までテレビをつけなければ泣いて怒って食べてくれなくて‥色々試したのですがこちらも息子に強く言ってしまうこともあって楽しい食事ができなくなっていたので、 今だけいいやと私も諦め、食事中もテレビつけてました。でも最近、ご飯中は消そうと言うと「終わったらつけてくれる?」などと納得できるようになっているので驚きました。無理せず、子どもが成長していく中で食事マナーなど教えれる時期がきたらでいいと思いますよ! やっぱりストレスない楽しい食卓が1番です😌
私もトイトレやトイレの声かけも疲れてしまってました。なので最終手段は家の中のみノーパンで過ごさせた期間があります。失敗した時の処理は大変になりますが、期間限定でがんばりました。我が家はフローリングで物も置いようにして、床におしっこしてしまったら子供と一緒に拭くを繰り返しました。失敗しても怒らないようにして、トイレでできたらいいねぇなどと声かけしました。息子もさすがに床にするのはという気持ちやおしっこ拭くのもめんどくさい気持ちが出てきて2.3週間でトイレでするようになりました。
この方法も合う合わないそれぞれだと思うので一例ですが。焦ってしまいますが、くる時がくればできるようになると前向きに考えるのもいいと思いますよ。なおママさんも子どもさんに合う方法が見つかるといいですね。
お互いリフレッシュしながら育児やっていきましょうね😌 -
りゅうりおママ 2024/09/24 16:32
トイトレ一年前にそんな感じでした。
家のトイレに座ってくれなくて最初は座れただけでおもちゃをあげ、次は何回座れたらまたおもちゃだよとシールを集めてもらい、でたらおもちゃかもーーっとおもちゃで釣りまくりゆるーくトイトレしました。
私がズボラなので声かけとかも気が向いたらする感じで…トイトレ完了したのは子供がいきなりやる気をだしたからです🤗
大好きな叔母にトイレいけるのー?すごーいと褒めて貰えたことでやる気をだしたっぽいです。
参考になるアドバイスできればいいんですけど😅
トイトレ頑張って下さい。
テレビは普通に食べてくれて座ってくれるなら見せちゃえ!と思って手がとまりすぎなければ見せちゃってます😅 -
ひまわりママ
関連する質問
-
普段遊ぶ友達がいない
2024/11/11 23:05
質問を見る
今は昔より子ども達同士で遊ぶ時間も減っているようですね💦
YouTubeやゲームなど自分たちで楽しめるものも増えたり、核家族も増えて学童を利用している、習い事で忙しいなどの理由もあるそうです😢
放課後、児童館や公園へ行ってみたり習い事を始めたりするのもいいかなぁと思います。
私も夕方、子どもと児童館や公園へ行くことも多いのですが、地域の子どもが多く集まって遊んでいます😌
中には、学校であまり話をしたことのない子と出会って、それをきっかけに親しく遊ぶ友達になることもあるかもしれませんし、そこで交流がもてるといいですね😌- 友達
2
-
自閉症スペクトラムの5歳の男の子です。一歳半から予防歯科に通ってますが、毎回ギャン泣きでのフッ素塗布でした。吐くほど泣くようになったので、一年くらいやめてました。 療育園の歯科検診では、虫歯は指摘されたことはないですが、歯石があるのでクリーニングに行くように言われて、久しぶりにかかりつけに行きました。そこでおそらく暴れてできないだろうから、歯科大学病院へ紹介します。そこでは静脈麻酔で寝かせてやります。寝てる間にクリーニングと、虫歯がないかしっかりチェックできます。その後の定期検診も寝かせてやるから、治療に対する恐怖心はないですと言われました。検診でしっかり見れたかわからないから本当に虫歯はないとは言えないと言われましたが、一応今の時点で、遠方の大学病院へ行き、鎮静してまでした方がいいのか、しっかり見てもらったら安心な気持ちもあるし迷ってます。皆さん歯科受診や治療はどうされてますか?
2024/11/11 13:42
質問を見る
息子(10歳、ASD)も歯医者さんが大の苦手ですが、今年の検診で初めて虫歯が見つかり、要治療となりました。
まず校医さんのところへ通い、椅子に座るところからのスタートで根気強く何カ月もかけてフッ素塗布まではしてもらえるまでになりましたが、どうしてもじっとしていられず「うちではもう無理なので、抑制する小児歯科を紹介します」と言われてしまいました…そこで別の歯科へ行ってみたところ、その日のうちに治療を終わらせることができました。息子の場合は、先生のお人柄や病院の雰囲気が大きいようです。(穏やかで冗談で笑わせてくれて、「ぜったい痛くしないよー」と安心させてくれつつ、うまく息子を誘導していました。)
それ以来、眼科や皮膚科も息子と相性がいいというか、安心して通えるところを諦めずに探して、かかりつけにしています。- 自閉症スペクトラム
- 予防歯科
- 歯科受診
3
3歳の男の子ママです。
トイトレが保育園では、なんとか座るところまでは出来るようですが、家では全くです。声かけなどにも、疲れてしまいました。(そう言ってはダメなことは🙅♀️重々承知です)
また、食事中のテレビが無いとご飯を食べてくれないことにも悩んでいます。
(椅子に座らない。)
アドバイスや、助言宜しくお願い致します。
ちなみに、私自身子供は1人で
日々四苦八苦です😓