
- 25歳


我が家は外食費抜きで6万〜7万くらいだと思います。
幼児2人なのにこの金額なので、大きくなったらどうなるのか心配です…
贅沢しているわけでもなく、いたって普通の値段のものしか買っていませんが、食費はなかなか減らせないので困ったものです。
我が家は外食も好きなので、外食費も月1万〜2万くらい使ってる気がします。
最近は物価高で家計をつけるのも嫌になっていましたが、こんなご時世だからこそ家計をつけるようにしないとなと改めて感じました。

食費だけではないんですが洗剤やシャンプーゴミ袋などの日用品も含めて8万くらいです。

私も子供2人の家族4人です!
我が家は野菜や米などは実家や義実家からもらえたり、私は専業主婦なので、半額になる時間に買い物にいけたりして肉なども半額品をゲットできることも多いかったり、魚の安い市場も家の近くにあるので、外食代含めても4.5万には抑えています。(外食も結構行っています)
2024年に総務省が公表した家族4人分の食費の平均額は、1か月あたり約8.9万円のようですね!
物価高ですし、子どもも大きくなるにつれてこれからたくさん食べる量も増えると思うので我が家も食費代はもっと増えていくと思います💦

最近の物価上昇も合いまったここ2年ぐらいでだんだん上がってきて月6万~8万ぐらいになってます💦

連れ子(女)が頭が悪くで理解力が低くつかれます。 私にも子供はいますが、2回も言えば理解して自分でするようになります。 未熟児で生まれ通知表ももう少しがよくあり、会話も訳がわからないし友達もいません。再婚前から先生たちも手をやいていたようです。小学校3年生です。 多分知能自体が低い知的障害に近いです。 何度言っても理解しない(3、4回くらいいってその場ではなおすことがあっても翌日には忘れている)、できないから、厳しく言うのですが 夫はあまやかして教育も注意もしません。かわいそうといい放置です。 それに私が連れ子に厳しいといいます。 出来ない子にできるようにしつけるのは親の役目だと思うのですが。 それにすぐ泣くことで話をまるめようとして話もできなくなります。 私が意地悪な人と言われているようで疲れます。
2025/11/2 10:19
質問を見る
0

こんばんは! 4人家族ですが、食費がかなりかかっています…。まとめ買いが苦手なのと、お菓子をよく買います、ただ、最近チョコ商品は控えています。綿密に計算していませんが、物価高の影響もあり、10万くらいだと思います。皆さんは何人家族でどのくらいかかっていますか?また外食はどのくらいされていますか?
2025/11/1 18:59
質問を見る

キセツママさん、こんばんは。
最近はお買い物の時に物価高の影響を感じること、ありますよね。まとめ買いも色々計画的にしないとと思うとなかなか難しく感じて、私もちょこちょこ買いが多いです。
我が家は3人家族でだいたい8万円くらいかと思います。夫はよくお仕事の合間にコンビニを利用しているようなので、実際はもう少しかかっているのかもしれません。
外食は週に1回あるかないかくらいのペースなのですが、息子が週1回放課後等デイサービスの帰り道にマクドナルドに寄ってポテトをお持ち帰りするのを毎週お楽しみにしています😊
雪深い地域なので、冬は宅配を利用したりもするのですが、チラシを見ているとついつい楽しくなって、余計なものまで買ってしまったりするので、気をつけないとと思います😅
3
子供二人いて家族4人になると1ヶ月の食費は、どれくらいかかりますか?