- 6歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/25 11:43
息子さんの泣き声でご近所から苦情のお手紙があったのですね。りなママさんは毎日一生懸命息子さんと向き合っておられますし、子どもの泣き声はどう対処しても難しい時は難しいのでそれはとてもお辛かったと思います。
息子さんが保育園へ行きたがらなくなったとのことでこのままでよいのか心配になりますよね。そして毎日りなママさんが家でみているのですね。子どもとずっと一緒にいると親もストレスたまりますし、気分転換やリフレッシュできないので、とても大変な中、育児を頑張られているのですね。
もう色々な方法は試されていると思いますが、息子さんの保育園に行きたくない理由を聞いて、「そうなんだね、そりゃーそんなに嫌な思いしたから行きたくないよね」と息子さんの気持ちに寄り添ってあげ続けたしていく中で、息子さんも行ってみようかとい気持ちに繋がることもあるかなと思いました。また一緒にお買い物やどこか遊びに行った後など、機嫌が落ち着いている時についでの流れで「ママ、ちょっと保育園に用事があるから着いてきてほしいな」「少しだけ保育園の遊具で一緒に遊ぼう」などと声かけしてあげてまずは保育園へ少しの時間遊びに行くことからはじめてもいいかもしれせんね。
りなママさんは息子さんに無理をさせず休ませてあげているのは尊敬するなと思いました。でもりなままさんの精神面、体力面がしんどいですよね。
療育や役所や児相などにも相談しているのですね。保育所の先生にもりなママさんもしんどくなっていることを伝えて、連携を取りながら息子さんが保育園へ行けるようになるといいといいですね。 -
chihirom1019 2024/09/24 06:16
おはようございます。
就学を迎える時期にこのままでよいのかご不安なお気持ち分かります。毎日りなママさんも大変な思いをされているかと思います…ちゃんと寝たり食べたりはできていますか?💦
そもそもりなママさんのお子さんが、保育園を嫌がる理由が分かるといいですよね。意地悪をされる、聴覚過敏でザワザワして辛い、給食を無理やり食べさせられるのが嫌だ、運動会などのイベントに抵抗がある…など原因をご本人や園としっかり話していく必要があるかと思います。療育に通われているようですが、療育を嫌がる様子はないでしょうか?もし環境調整のできている療育ならお子さんも大丈夫とのことであれば、保育園の環境も整えてあげれば登園できるかもしれません。
また保育園ですと、週に何回か午前中一般の子も利用できる園庭開放をしていませんでしょうか?まずはりなママさんと一緒にそこから始めてもいいかもしれませんね。他にも、園にウサギがいるなら「保育園の◯◯組さんは行かなくていいよ。でもお野菜があるから、ウサギの餌だけはあげに行かない?」と毎朝行くなど、ほんの少しでいいので保育園の存在に触れる時間を作っても良いかと思います。それがだんだん慣れてくれば、(自由遊び、給食など)1日のカリキュラムの中で好きな時間だけを過ごさせてもらうこともできると思いますよ。
パパにお願いできる時はお子さんたちを見てもらって、りなママさんもリフレッシュの時間作ってくださいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学校2年生の娘が学校で友達に嫌なことをしてしまいます。思い通りにならないと怒って叩くということもあります。度々学校から連絡があり親としては不安ばかりです。乳児の頃から発達遅延があり、支援学級に通っています。5歳の頃のIQは68でした。家ではよく話を聞いてみたり、普段も細かく話し方を伝えたりしています。しけないことはいけないと指導もしていますが状況がかわりません。ちなみに昨年度は普通学級に通っており、こう言ったことは一度だけあったのみです。2年生になって、もう10回ほど連絡を受けていますし、その他のこともあると思います。
2024/11/17 14:20
質問を見る
- 小2
- お友達トラブル
- 支援級
- 普通級
- 発達遅滞
0
-
最近、娘(小2)の置き忘れが多くてイライラしてます。 給食袋、教科書、九九カード… たまに宿題で使うのに思いっきり忘れていてしっかりしてくれよと思います。 私が取りに行くのもしょっちゅうです。 ADHD傾向とは言え片付け苦手、置き忘れ… 他のしっかりしたエリートキッズ(定型発達)を見ると情けなくなります。 ちなみにグレーであるためかはわかりませんが、投薬は断られました。 (ストラテラなど聞いて癇癪や忘れ物減ったと聞くので試してみたかったのですが)
2024/11/15 19:36
質問を見る
こんばんは。
いやぁ、分かります😭これもあるあるですよね!きっと定型発達の子も忘れ物はちょくちょくあるんでしょうけど…(と信じています!😭)
お薬に関しては、うまく体質に合うと頭の中のもやがなくなってスッキリするって聞きますよね。忘れ物もなくなったり、時間に合わせて出発することができたり、と。でも逆を言えば、特性のある子はそれくらい大変な状況の中で生きてるのかもしれませんね。
うちの子に関しては、忘れ物やうっかりとはもう切っても切れないものだと思うんです。もちろんある程度の対策は必要ですが、それでもダメなら「忘れ物をしてしまった場合の対処」を自分でさせるように方向転換しています。忘れ物を取りに行くのに夕方学校までは送るけど、「自分で職員室に行って説明をして鍵を開けてもらう」とか、宿題に必要なものを忘れた時は思い切って宿題せずに翌日登校させています。先生に状況を説明して、翌日は2日分の宿題をしていますよ。それで、少しでも学習して減っていければいいなと願ってます💦
うちは本当に忘れ物がひどかったんですけど、それでもやはり年齢と共に少しずつしっかりしている気がします。だから、とかげさんのお子様も「あれ?最近減ってきたな」と感じる時が絶対来ますよ😄- 忘れ物
- ADHD
- グレーゾーン
- 投薬
2
6歳年長グレーゾーンASDの男子の母です。
もともと保育園への行き渋りがあり、嫌々ながらも行っていたのですが、上の子の夏休みが入った頃から完全に行ってくれなくなってしまいました。
そのタイミングで玄関先で泣く息子の声がうるさかったようで、ご近所から苦情のお手紙をいただきました。
手紙を読んでかなり落ち込みました。
それから息子を外に出すのが怖くて、保育園に連れて行くのが怖くなりました。
しかしこのままずっと休ませていいものかと悩んでいます。
本人も保育園には絶対行かないと頑なで、困っています。
ちなみに家にいる時は、YouTubeを観たりゲームをしたりしています。
療育や役所や児相などにも相談はしています。
正直一緒にいるのが疲れました。