- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/24 11:09
こんにちは。
我が家は、2人とも年少の時に療育手帳を取りました。私が住んでいる地域では、年長になると取る人が多いですよ。と言うのも、就学に当たって支援級を希望していたり、放課後等デイサービスを受けたい場合に優先順位が高くなるからです。どちらも手帳必須ではないものの、希望者が多いと手帳所持者が優先されます。また、年長くらいになると親のメンタル的に障害受容もされてくるというのもあるかもしれませんね😄
後は、水族館など各種施設や駐車場で入園料の割引があったり、一部税金の免除、(微々たるものでありますが)手当ての給付もあります。知り合いの高校生の方は、IQが上がってきたため手帳が出なくなる日が来ることを目標としているそうです。「じゃあ手帳の更新やめたら?」と言うと、「いや、それは割引があるからやめられない。」と言っています(笑)
無理に取得する必要は全くありませんよ。手帳を持つと言うのであれば、使いたいタイミングだけ使えばいいと思います。水戸黄門の印籠的な感じですかね😄 -
あおママ 2024/09/23 19:46
療育手帳を取るべきなのかまよいますよね。
ご存知かもしれませんが、療育手帳は、3種類ある障害者手帳の中の1つで、
・身体の機能に一定以上の障害がある人が取得できる「身体障害者手帳」
・知的障害のある人が取得できる「療育手帳」
・精神障害の状態にある人が取得できる「精神障害者保健福祉手帳」(発達障害も対象)の3種類あります。
手帳がなくても療育やサービスなど受けられる自治体もあれば、手帳がなければ療育園へ通ったり色々なサポートを受けることができない自治体もあります。いずれにしろ、手帳を取得しているとさまざまな福祉サービスを受けられることに変わらない事は療育手帳を取得するメリットかなと思います。
療育手帳を取ってデメリットはそんなにないと思いますが、しいてあるとすれば、子どもが公的に「障害者」だと証明されるので、障害を認めなければいけないことかなと思います。子供が小さいうちは確定診断をするのは簡単なことではないですし、我が子に障害があることを受容することも簡単なことではないですよね。
でも療育手帳を持っていることは自分から言わなければ誰にも知られませんし、使わなければ提示を求められることもありません。
色々なことを踏まえた上で、相談しながら療育手帳が必要かどうか判断してもいいかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
もうすぐ2歳になる子どもがいます。 受給者証を取得し、療育に通い始めました。 子どもに目に見える変化はまだなく、言葉は変わらず少ないままです。 この導き方で合っているのか…進む道にも不安があり、受容もまだ全然できていません。 自分のコミュニケーションにも不安が出たり、最近はかなり疲れてきてしまっています。 色々まとまりない文章になってしまいましたが、子どもの言葉を増やすためにわたしにはあと何ができるでしょうか? 落ち込んだときはどのようにされていますか? 誰かに聞いて欲しく、とりとめもないまま文を綴ってしまいました…長々失礼しました。
2024/11/20 13:23
質問を見る
息子は療育を始めて6年ほどたちますが、この導きかたで合っているのかどうかというところは私もいまだにわからず手探り状態の日々です。
目に見えての変化があったかというより、長い目でみて続けてきてよかったなと思っています😊
また、つばくろさんがとても思い詰められているように感じ、心配です。
私は落ち込んだときは、できるだけ溜め込まず療育先の先生や相談員さんにメールやお電話で相談しています。思いを共有してもらうだけでも心が軽くなりますし、理解やアドバイスも得られます。
つばくろさんもおひとりで抱え込まれず、どうぞ周りを頼ってみてくださいね🍀- 療育
- 言葉の遅れ
- 障害受容
- 落ち込み
1
-
子育てとは関係ないのですが、今の職場に入社して今日で四日目で既に辞めたいです。 遠い距離なのもあるのですが、力仕事の仕事は初めてで挑戦の意味も込めて入社したのですが、合わないです。 次を決めればやめてもいいと思いますか? それともとりあえず続けてみた方がいいですか?
2024/11/20 02:00
質問を見る
お仕事お疲れ様です。
職場も遠く力仕事とは育児もある中、大変ですよね。
家庭のこと、ご自身の事を考えると無理なく働けるような職場でお仕事できるのが1番かと思います。
4日で合わないと感じるとは、余程なのでしょうか。
本当に無理なのであれば、逆に早く職場に伝えるのも今後のためかもしれません。
ある程度仕事内容を教えてもらってからでは、今まで新人教育にかけた時間や人件費なども無駄になってしまいますから…。
私は職場を選ぶ時、まずは場所と時給を考えますが入社した後は、人間関係や休みの取りやすさが続けるかどうかの1番の優先順位になっています。
うーままさんもご自身の環境と優先順位など考慮した上で、最適な職場が見つかるといいですね。- 転職
- 仕事の悩み
3
療育手帳はとるべきですか?