- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/24 11:20
こんにちは。
おしゃべりが少なめなんですね。現時点でどの程度発語があるのか分からないですし、単に性格が大人しいなどなんとも言えませんが、もし発達障害かとご心配なのであれば、以下の点はいかがでしょうか?
・目が合わない
・喜怒哀楽が少ない
・人とコミュニケーションを取ろうとしない
・人よりも物に興味を持つ
・気持ちの切り替えが苦手
・癇癪
・指示従事できない
・まねっこが苦手
・運動面の遅れや手先の不器用さ
・こだわりが強い
これらにあまり心配がなければ、3歳健診まで様子を見られて大丈夫かと思います。ただ、かかりつけの小児科のお医者さんだと普段からよく会うと思うので、風邪を引いた時などにさらっと相談してもいいかもしれませんね。
もし該当するものが結構あるようでしたら、保健センターや病院の発達外来でご相談なさるといいと思いますよ! -
あおママ 2024/09/23 20:35
言葉の発達のこと不安になりますよね。
私も息子の言語発達のことで焦ったり悩んだりしたことがあるのでお気持ちわかります。
言語発達に関しては個人差が大きいですよね。ほしママさんの子どもさんはおしゃべりが少ないとのことなので言葉は出ているのだと思いますが、息子の言語発達のことで専門の先生に相談した時にはおしゃべりや言葉が少なくてもこちらが話している意味がわかっていれば後から言葉が出てくるのであまり気にしなくていいですよと言われました。
また発達に遅れや凸凹があれば、言葉の遅れだけでなく、こだわり強い、落ち着きがない、癇癪酷い、手先が不器用、感覚過敏…などが様々な特性が出てくるのでそういった場合は、専門機関などに相談するといいかなぁと思いました。
2歳とのことなので、おしゃべりが同じ年の子より少ないことだけであれば、個人的にまだ様子をみてもいいと思いますよ!
発達は3歳検診でも追ってみていきますが、もし現時点でも不安や心配があれば自治体の保健師さんや専門機関等などに相談しやすい場所に相談されるといいと気持ちがすっきりするかもしれませんね。お母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子さんにとっても1番いいことだと思うので、ほしママさんが不安な気持ちで過ごすよりは、相談して不安が少しでも減らせればいいですよね😌 -
ひまわりママ 2024/09/23 21:54
関連する質問
-
1歳8ヶ月のママです。 言葉がなかなか出ず… ママ、パパも話すようになったと思ったら言わなくなり… ○○取って、○○はどれ?、○○してくれる?というと問題なくできます。 まわりは単語で話す子も増えてきているなかで『うー』というだけでなかなか… 言葉の爆発待ちなのかもとは思いつつも不安になります
2025/1/14 10:14
質問を見る
言葉の発達は心配になりますよね。
こちらの指示や話を理解出来ているとのことが1番の安心ポイントだと思います。
理解しているということは言葉がきちんと伝わり聞き取れている証拠でもあるので、みとさんの言う通り爆発期があるかもしれません。
我が子も一歳半健診では単語の頭文字しか言えず様子見でしたが、2歳目前で一気にしゃべるようになりました。
先月4歳になりましたが、うるさいなーと思うくらいよく喋っています。
今思うとしゃべるかしゃべらないかくらいの時期ってすごくかわいいなって思いますが、心配も大きい時期ですよね。
心配な時は役所などに気軽に足を運んでみてくださいね。- 言葉
- 言葉の爆発待ち
2
-
2歳7ヶ月で明確な単語は数個、ママ、あった!ママ、わんわん、あった!ぐらいの2語、3語文は話しますが言える単語は全然増えません。代わりに指先やジェスチャー、時には手を引っ張って意思を伝えてくるのでコミュニケーションは取れています。こちらの質問や指示にも問題はないのですが語彙が増えないことが不安です。保育園にも0歳児クラスから通っているので同級生と比べてしまいます。これは発達障害として専門家に相談したほうがいいのか、個性として待ってあげた方がいいのでしょうか?保育園からは発語数は少ないが指示や周りとのかかわりをみても問題ないとは言われましたがなかなか増えない語彙に不安が募ります。よろしくお願いします。
2025/1/14 09:17
質問を見る
言葉の発達は個人差も大きく、周りと比べやすいが故に心配になりますよね。
言葉が少なくても意思疎通が出来ているとのことなので、理解力はありこれから言葉が増えてくる可能性は秘めているのではないかと思います。
あとはもしかしたら言葉を発しなくても意思疎通ができてしまうが故に、本人の困りにはなっていないのかもしれません。
すでにされているかもしれませんが、ジェスチャーや指差しで意思を伝えて来た時に「『〇〇貸して』だね」など言葉に変換してあげることで言葉の促しにつながるかもしれません。
障害あるなしにかかわらず、専門家に相談することは子育ての手助けになると思うので相談されると安心にもつながるかもしれませんね。- 単語
- コミュニケーション
- 発達障害
2
おしゃべりが同じ年の子より少ないと感じます。いつまで様子をみてもいいですか?