- 6歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/09/23 18:03
私も就学にあたり、なにかと心配が尽きませんでした。
息子の場合は年中さんの春に診断が出ましたので、小学校の見学に行ったり支援級の先生とお話したりとすぐ就学に向けて動き出しました。
また、入学前には園長先生のご提案で小学校にて支援会議を開いていただき、息子の特性や配慮してくださっていることなど引き継ぎをしてくださいました。
環境ががらりと変わりますので、できることはすこしずつ慣れていけるよう心構えしておくと安心かもしれません😊 -
chihirom1019 2024/09/22 17:13
こんにちは。
就学の際の進路でお悩みでしょうか?普通級、支援級、支援校それぞれにメリットがありますよね。
ちなみに私は支援級か支援校で迷い、支援級を選択しています。見学に行ったり、本人や周りの関係者の方々の意見を聞いて、なんとか最終的に決断を下した感じです。
どのような悩みにしろ、ご家族やご関係者の方々と話し合いつつまーママさんの納得のいく決断ができるといいですね。
陰ながら、応援しております。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
高校に行けるか心配です
2025/1/5 22:16
質問を見る
行けます!大丈夫です!
高校は、公立、私立、高等専門学校、高等専修学校、定時制、通信制とさまざまなタイプの学校がありますので、オープンキャンパスや体験授業などにどんどん参加して、行きたいと思える自分に合った高校を見つけるのがいいと思います。1
-
1年生の男の子なのですが、未だにひらがなが読めません。 算数の数字は分かるようなのですが、どう勉強させたら良いでしょうか?
2025/1/5 11:18
質問を見る
ひらがなを習得させるために、わが家では、窓に「まど」、テレビに「てれび」などと紙を貼ったり、かるたをしたりしました。
ただ、小学1年生では1学期にひらがなの学習はおおむね終わっており、3学期を迎えるこの時期に読めないというのはちょっと気になります。
これは、あくまでも私の個人的な感想ですので該当しないとは思いますが、知能に問題がなくても文字の読み書きに限定した困難があることも考えられますので、一度、発達の専門機関を受診されてみてはいかがでしょうか?
受診の結果、特に問題なければ安心できますし、一つひとつ、しっかり習得すればすぐに読めるようになると思います。
もし何か問題があった場合でも、お子さんに合った文字の習得方法を教えてもらえるはずです。
文字が読めないと授業中の音読などで困るだけでなく、全ての教科の学習に差し障りが出てきますし、早めに対策をしてあげた方がお子さんも学校で困難を抱えずに済むかと思います。
私の勝手な意見ですので、お子さんには当てはまらないかもしれません。参考にならなかったら、すみません。- ひらがな
- 小1
- 文字
2
就学問題
小学校の普通級と支援級で悩んでいます。
支援級は在籍2人しかいません。
今、保育園で定型発達児と一緒に過ごし、できる子を手本として出来てきたことも沢山あります。
社会性と勉学どちらも大事で決断ができません。
もちろん支援級に行っても交流もありますが、時間的には限られます。
同じように悩み、普通級を選択した方がいましたら教えていただきたいです。
支援級を選択した方で上の学年になって普通級へ移行した方のご意見も賜りたいです。
宜しくお願いします。