- 3歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/21 09:00
トイトレもなかなか進まないと焦りますし、上手くいかないことも多く大変ですよね。
うちの息子もなかなかトイレできなかったのですが、最終手段は暑い時期に家の中のみノーパンで過ごさせた期間があります。失敗した時の処理は大変になりますが、期間限定でがんばりました。我が家はフローリングで物も置いようにして、床におしっこしてしまったら子供と一緒に拭くを繰り返しました。失敗しても怒らないようにして、トイレでできたらいいねぇなどと声かけしました。息子もさすがに床にするのはという気持ちやおしっこ拭くのもめんどくさい気持ちが出てきて2.3週間でトイレでするようになりました。それからずっとパンツズボン履いた状態でもトイレでできるようになっているのでびっくりです😅
うんちも色々工夫や対策しましたがなかなか進まず、最終手段で気張りそうになったり気張った瞬間、トイレへダッシュで連れて行って便器に座らせることを続けてみました。引っ込んじゃうことも多いのですが(便秘気味の時は便器に座らさず見逃してました)、たまにトイレに出せた時があって、その時はとにかくめちゃくちゃ褒め、何回かできるうちに本人もトイレでうんちをすることに抵抗がなくなったり自信につながったようでそのきっかけで毎回トイレでできるようになりました。この方法も合う合わないそれぞれだと思うので一例ですが。みつままさんの子どもさんに合う方法が見つかるといいですね。
みつままさんも無理せず、トイトレされてくださいね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
普段遊ぶ友達がいない
2024/11/11 23:05
質問を見る
今は昔より子ども達同士で遊ぶ時間も減っているようですね💦
YouTubeやゲームなど自分たちで楽しめるものも増えたり、核家族も増えて学童を利用している、習い事で忙しいなどの理由もあるそうです😢
放課後、児童館や公園へ行ってみたり習い事を始めたりするのもいいかなぁと思います。
私も夕方、子どもと児童館や公園へ行くことも多いのですが、地域の子どもが多く集まって遊んでいます😌
中には、学校であまり話をしたことのない子と出会って、それをきっかけに親しく遊ぶ友達になることもあるかもしれませんし、そこで交流がもてるといいですね😌- 友達
2
-
自閉症スペクトラムの5歳の男の子です。一歳半から予防歯科に通ってますが、毎回ギャン泣きでのフッ素塗布でした。吐くほど泣くようになったので、一年くらいやめてました。 療育園の歯科検診では、虫歯は指摘されたことはないですが、歯石があるのでクリーニングに行くように言われて、久しぶりにかかりつけに行きました。そこでおそらく暴れてできないだろうから、歯科大学病院へ紹介します。そこでは静脈麻酔で寝かせてやります。寝てる間にクリーニングと、虫歯がないかしっかりチェックできます。その後の定期検診も寝かせてやるから、治療に対する恐怖心はないですと言われました。検診でしっかり見れたかわからないから本当に虫歯はないとは言えないと言われましたが、一応今の時点で、遠方の大学病院へ行き、鎮静してまでした方がいいのか、しっかり見てもらったら安心な気持ちもあるし迷ってます。皆さん歯科受診や治療はどうされてますか?
2024/11/11 13:42
質問を見る
息子(10歳、ASD)も歯医者さんが大の苦手ですが、今年の検診で初めて虫歯が見つかり、要治療となりました。
まず校医さんのところへ通い、椅子に座るところからのスタートで根気強く何カ月もかけてフッ素塗布まではしてもらえるまでになりましたが、どうしてもじっとしていられず「うちではもう無理なので、抑制する小児歯科を紹介します」と言われてしまいました…そこで別の歯科へ行ってみたところ、その日のうちに治療を終わらせることができました。息子の場合は、先生のお人柄や病院の雰囲気が大きいようです。(穏やかで冗談で笑わせてくれて、「ぜったい痛くしないよー」と安心させてくれつつ、うまく息子を誘導していました。)
それ以来、眼科や皮膚科も息子と相性がいいというか、安心して通えるところを諦めずに探して、かかりつけにしています。- 自閉症スペクトラム
- 予防歯科
- 歯科受診
3
誤って回答締切ってしまい、再投稿です。3才9ヶ月、普通園、発語なしです。
トイトレが全くと言って進まず、オムツでしたがります。普通園なので周りはほぼ外れている様子。恐らく感覚が鈍いのだと思います。タイミングがわからず、うんちをした後行こうねといえばくるのですが、なかなかこちらの指示も通りにくく非常に困っています。同じ状況だった方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします!