
- 4歳
こんにちは。
野菜に興味があるなんて素敵ですね。しかも、野菜を全く受け付けない子も多い中で、煮たりしたものは食べてくれるなんて花丸です😄
野菜の原形があると食べられないのは、苦味やえぐみによるものでしょうか?もしくは野菜好きだからこそ、キレイな野菜を食べるのは勿体無いとか思ってしまうのでしょうか?
苦味などに関しては、年が上がるにつれて舌が鈍感になっていきますので、大きくなってくると食べられるようになることも多いです。また、野菜好きであればプチトマトなどを栽培して、野菜図鑑を見ながら味を確かめてみてもいいかもしれません。その延長で、今度はきゅうりなどと少しずつ増やしていけるといいですね。
ただ、今の段階でも野菜を口に入れてくれるので、少しずつで十分だと思います✨
こんばんは。初めて登録しました。
我が家も、野菜が嫌いな為、成長期に必要な物が入っているゼリーを某サイトで見つけてポチしました。美味しくて調子も良いみたいです。
野菜に興味があるのはいいことですね!
煮たり溶けている野菜は食べれるのですね👏あとは焼いた野菜と生野菜ですね!
焼いた野菜については、
我が家は野菜料理をお皿に盛って食べるより、ホットプレートで焼いてみんなでつついて食べたりすると焼いた野菜も食べてくれます。ホットプレートで餃子ピザ、肉巻き野菜、ビビンバ、焼きそば、お好み焼き、餃子、蓋を開けると「やったー」と言って喜んで、野菜多めに入れてるのにバクバク食べます!焼き肉にすると焼肉のタレにつけた野菜も喜んで食べたりもします。
生野菜については、クレープの皮に巻いてサラダクレープとかにしたり、野菜をスティックにしてマヨソースやケチャップ、クリームチーズなどいろんな子ども好みのディップを作ったらプチパーティーみたいで楽しく食べれるかもしれません。
また我が家はじーじばーばが家庭菜園してるので収穫させてもらったりして「〇〇が取ってくれた野菜おいしいからみんなで食べよー!」などというと食べたりします☺️
酸味、苦味は 本能的に危険だと感じて子供は避けてしまうこどあるようです。野菜は苦いものも多いですもんね。でも年を重ねるにつれて味覚が変わった、食べられるようになったりむしろ好きな味になることもあるので、無理せず、楽しい食事の時間を過ごせるといいですね。
こんばんは、ういママさん。
子供が野菜を食べてくれないのは悲しいですよね。
でも、ういママさんのお子さんは、煮たり溶けたりした物は食べてくれるのだから、それだけでも凄いと思います。
子供っていろんな事に敏感です。味もそうなんです。だから好き嫌いも多いんです。野菜が嫌い、苦手な子は多いです。なかなか食べてくれないからサプリを利用するお母さんも多いくらいです。
まずはしっかり見た目が野菜を食べてくれたら良いですね。
それには調理しているママの手元が見えていたり、調理の一部を手伝ってもらったり、自分で作って試食したりもいいかもですね。
後は子供の好きな味付け、甘じょっぱかったり、甘酸っぱかったり、カレー風味とか。
生野菜ならプチトマトやキュウリ、コーンなどお子さんの食べやすい物を一緒に、洗って調理してとしていくと食べやすいかも知れませんね。
まずは慌てず、少しずつ進めて行かれてはどうでしょうか。
現在3歳半です 0歳のときに卵黄を食べさせたところ嘔吐したのでたぶん消化管アレルギーと思い 今のところ卵黄を食べさせてません 卵白も食べさせてません 嘔吐するのが怖くてなかなか食べさせられません こういった方いますか? 消化管アレルギーの場合2.3歳ぐらいで自然に治るらしいんですがどうでしたか?
2025/8/26 13:27
質問を見る
0
三歳児の娘のママです! 朝ごはん食べた後や夜ご飯食べた後2時間から3時間後にお腹空いたと言われることが多くて、朝ごはんは早くて5時から6時ぐらい、もしくはおそくても8時半には食べていておにぎりいっぱい握ったり、よく噛むように声掛けしたりするのですが、お腹空いたコールが止まなくて困ってます!結局根気負けして少ない量でお菓子とかもしくはかまぼことかカニカマなどの軽食あげてごまかしていますが、それでもお腹空いたーと言われることがあってみなさんならどうしてますか?補足なのですが、ちなみに夜は泣くぐらいお腹空いたと言われたらあげたりしてますが、夜我慢させてしまうことが多いです!アドバイスください!
2025/8/9 00:42
質問を見る
てんてんどんどんさんは、色々工夫しながらかかわられていますね😌
お腹空いたコールが止まないと親はなかなか大変ですよね💦
幼児期のうちは、満腹中枢がまだまだ未発達なので、個人差はありますが食欲のままに食べ過ぎてしまうことがありますが、一般的に4~5歳ごろには落ち着くことが多いようなので、現段階で体重や健康状態など問題なければ今の感じで様子をみていくのでいいのかなと個人的には思いました😌
私の場合は、息子の間食に腹持ちが良いおにぎり、全粒粉のパン、サンドイッチ、干し芋、バナナ…などあげること多いです!
2
うちの子は野菜にはとっても興味はあるんです。
が、しかし!!
食べてくれません💧
似たりとかして溶けてたりしたものは食べてくれますが…
みなさんは子供にどうやって食べさせてますか?
生野菜とかも挑戦してみたい!!
とは思っています💧