- 2歳
この質問への回答
-
ハル 2024/09/19 20:15
ととママさん、毎日お疲れ様です。
お子さまの様子が、我が子と似ていたのでコメントしました。まだまだ暑いのに、お外が大好きで困ってしまいますよね…。親としては見ている他のお子さまが二語文をしゃべると不安になりますよね。
私もでかけ先によくお話しする3歳の女の子がいるのですが、当時その子が2歳ぐらいに見えていたので、我が子がしゃべらない方なのかな、と焦った記憶があります。
私もととママさんと同じく、二語文を発することを望んでいたので下記のようなことをしていました。
①何度も、簡単なことを繰り返す
例えば「まんま、いる?」「おそと、いく?」「にゃんにゃん、きて」などです。「にゃんにゃん、きて」はぬいぐるみを使っているときもしました。ぬいぐるみが単に近づくときもあれば、途中で転がして見せたりして、楽しめるようにしました。
②大人でもこどもでもいいのでお話ししている環境につれていく
ととママさん、幼児教室に通っていらっしゃるのでこの必要はないかもしれませんが、このような環境にいると自然と言葉を発しやすくなるようです。英語学習で複数のお子さまと同室にするのはそのような効果もあるそうですよ。
③歌ってきかせる
はらぺこあおむしの歌がオススメです。りんご、なし、すももなど、単純に話せる単語が増えた気がします。他にもわらべうたもいいかもしれません。
2歳という年齢になるとコミュニケーションも少しずつとれるようになるので、どんと構えて成長するのを楽しみに待てたら、気持ち的にも楽ですね。
少しでも参考になれば幸いです。 -
あおママ 2024/09/19 17:57
言語発達に関しては個人差が大きいですよね。
私も支援センターなどで周りの子と比べて気になってしまうことたくさんありました。言葉の遅い息子のことを専門の方に相談した時に、言葉の理解があるかないかが重要と言われたので、言葉の理解があるということは、これからととママさんの子どもさんのペースで言葉が出てくるのではないかと思います😌
身振り手振りで伝えたりしながらママに伝えることもできているので、言いたいことを代弁してあげたりしながら焦らず子どもさんとかかわってあげてくださいね。
子どもさんはお外遊びが好きなのですね。お外で過ごしているとたくさんの五感を感じられることも多いですよね。五感の刺激は脳細胞のシナプスが増えたり、言葉だけでなく五感を駆使したコミュニケーションを築く力があります。運動神経の良さもぜひ楽しみながら伸ばしてあげるといいですね! 1人で抱え込まず周りに相談したりしながら無理なく子育てされてくださいね。 -
chihirom1019 2024/09/19 10:28
おはようございます。
個人差がどうしてもあるので、様子見と言われても気にはなっちゃいますよね。うちの子も言葉の遅れがあり、かつ綺麗な音も出せません。親にはなんとなく理解できても、周りには分かってもらえないことがほとんどです。
しかしととママさんのお子様は単語も出ているようですし、何より理解はあるようなので、今の所そんなに問題なさそうに見受けられますよ。不明瞭であっても「これ見る」と言っているなら、立派な2語文です👍
我が家は子供が2人療育にお世話になっています。療育では、言葉を引き出すためにこんな感じでしてますよ。
・子供が何かを要求する時は、「ちょうだい」を言わせる。初めは「ちょ」だけでも十分です。
・親が子供にものを手渡してあげる時、すぐに手渡さない。「ありがとう」の言葉を待つ。と言ってもはじめは出ないと思うので、親が口元を見せながら「ありがとう」とお手本を見せる。
・子供が何かに興味を持って指差した時などは、言葉の名称を教えると思います。その際は口元に注視させ、「ば、な、な」などと唇の動かし方や舌の動きを見せながら教えてあげて下さい。
お子様は運動がお好きなんですね!運動は体の発達だけでなく、言葉にも脳の発達にもいいですよ。だから、外遊び大好きなんて素敵すぎます😀ととママさんもお子様のことを理解してくれるので、お子様も安心して身振り手振りで伝えてくれるのでしょうね。本当に素敵なご家族ですね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳8ヶ月のママです。 言葉がなかなか出ず… ママ、パパも話すようになったと思ったら言わなくなり… ○○取って、○○はどれ?、○○してくれる?というと問題なくできます。 まわりは単語で話す子も増えてきているなかで『うー』というだけでなかなか… 言葉の爆発待ちなのかもとは思いつつも不安になります
2025/1/14 10:14
質問を見る
- 言葉
- 言葉の爆発待ち
0
-
2歳7ヶ月で明確な単語は数個、ママ、あった!ママ、わんわん、あった!ぐらいの2語、3語文は話しますが言える単語は全然増えません。代わりに指先やジェスチャー、時には手を引っ張って意思を伝えてくるのでコミュニケーションは取れています。こちらの質問や指示にも問題はないのですが語彙が増えないことが不安です。保育園にも0歳児クラスから通っているので同級生と比べてしまいます。これは発達障害として専門家に相談したほうがいいのか、個性として待ってあげた方がいいのでしょうか?保育園からは発語数は少ないが指示や周りとのかかわりをみても問題ないとは言われましたがなかなか増えない語彙に不安が募ります。よろしくお願いします。
2025/1/14 09:17
質問を見る
言葉の発達には個人差がありますし、お子さんは保育園で問題ないとのことですので、これからどんどん言葉が増えていくのではと思います。
語彙を増やす具体的な方法については、こちらの言語聴覚士はるさんのコラム
『「言葉が遅くて不安…」そんな不安を解消!子どもの言葉の世界を広げる方法』
が参考になるかもしれませんね。
このコラムに書かれていますが、子どもは実体験から言葉を覚えていくので、言葉を増やすには「経験」と「声かけ」が大事だそうです。
また、言葉の発達には身体の発達も不可欠らしいので、お子さんと一緒に身体を使った遊びをするのも良さそうですね。
言葉を増やすには、親子でいろいろな体験を楽しんで、たくさんおしゃべりをするのがいいのかなと思います。
すでにご存知でしたら参考にならず、すみません!- 単語
- コミュニケーション
- 発達障害
1
2歳4カ月女の子の母です。
元気いっぱいお外遊びが大好きです。
運動神経はよく常に身体を動かしています。
言葉がゆっくりなのか発語が少ないです。単語でじぃー(じいじ)、ばあば、ママ、パパ、バス、これ、こしー(とうもろこし)などは出ています。また撮りだめてたビデオなどを見たい時はこれみるーなど発音はしっかりしていませんが言ってるように聞こえます。また喃語で長い文章を話していますがまだ聞き取れません。喃語の時は声が大きいですが単語となると自信がないのか声が小さめです。ニ語文はまたまだです。理解はしていて親や先生が話すことは理解して行動にも移せます。また本人が言いたいことは身振り手振り、また親の手をひいてほしいところなどまで連れて行くなどができ、親には本人の言いたいことが伝わります。指差しもします。
区役所などでの相談では発達に問題はなく、親がわかってあげてるから本人が喋ら必要せいを感じでない。今たくさん聞いて言葉を覚えてるので様子をみましょうと言われています。今幼稚園のプレと習い事で幼児教室に週1で通っています。
本人の喋りたい気持ちを待ちながら様子をみようと思っているのですがやはり周りの子が2語文なとをしゃべっていると気になってしまいます。