- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/20 11:33
こんにちは。
私も3人育児をしています。そして上2人は障害ありです。一番下は、今の所何の問題もないように見えますが…。でもちょっとした言葉にこちらも敏感になっていますよね(苦笑)そのくせ、私自身も「この子は大丈夫かな」と無意識で粗探しをしてしまっている状態です💦
例えば、上の子がADHDで走り回る。それを見て育った下の子も、環境要因で同様に活発な感じ。人によっては、下の子もADHDではと指摘してきたりしますよね。(親でもどっちなのか判断つかないことはあると思いますが)
ですが、まりもmamaさんの場合は障害に対するご経験や知識も豊富でしょうし、母の勘で一番下のお子様は定型発達だと思われるのであれば定型の可能性が高いと思います。だから、指摘に関しては気になさらず、お子様のことを慰めてあげて下さいね。ただ、それと同時に上のお子様たちにも良い所がたくさんあり、恥じる存在ではないことを改めてお話されてもいいかもしれませんね。 -
あおママ 2024/09/19 00:25
3人のお子さまの育児いつもお疲れさまです。
就学児健診でどういったことで指摘されたのか分からないので、まりもmamaさんのお悩みを解決できる回答ができていないかもしれませんが、少しでもお力になれたらと思い回答させてもらいました🙇♂️
兄弟に障害があるから下の子もあると偏見があるのはつらいですよね。
私も下のお子さんやまりもmamaさん立場だったらいろんな葛藤があると思います。
私自身も子どもが発達グレーなのですが、発達グレーであることを伝えると、「えっそれってどっちの遺伝?」と言われたことが一度あって(田舎の年配の方なので悪気はないと思います)、息子の障害が嫌とか恥ずかしいとか思ってない私でも傷ついてしまいました。今だったら「息子は私似かなぁ〜?」って笑い飛ばせるメンタルありますが、その時は「どっちにも似てないです」と言ってしまいました💦また姉に障害はありませんが、小さい頃は、姉と一緒にしないでほしいとか比べないで欲しいとかいろんな思いがありました。
家族が〜だからとか関係なく誰しも自分だけをみて欲しいとか一緒にしないでほしいって気持ちありますよね。
下のお子さんがショックが大きくて泣いていると書かれているので、いろんな葛藤やつらい気持ちを抱えているのだなと思いました。
上のお子さんがいないところで、ゆっくり下のお子さんに向き合ってつらい気持ちをきいてあげたり、気持ちに共感してあげたりしてあげるといいかなぁと思います。まりもmamaさんも無理せずストレス発散しながら育児してくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳11ヶ月の子供最近ママバイバイと何か嫌なことがあればいわれるのはなぜか イヤイヤ期なのか私のことを嫌がっているのか 私といるときよりパパといるときのほうが楽しそうにしている 笑顔が増えたり言葉が増えたりする
2024/12/20 11:43
質問を見る
こんなにお世話してるのに、、、と思ってしまいますよね💦
ただ、うちの子もパパっ子でお気持ちよく分かります。
いいとこだけ持っていきますからね。。。(あっうちのパパの事です。)でもいつかこの愛情がお子さまにも伝わる日が来ると思って、今はパパにお任せして1人で気晴らしに行くのもいいと思います!1
-
小学一年生の母です。母子登校を始めて数ヵ月が経ちました。子どもは少しずつ登校でき、できることが増えてきましたが、私自身が疲れ心が折れてきています。皆さんはどうやって自分の精神を保っているのでしょうか?
2024/12/19 23:47
質問を見る
母子登校ではないのですが…息子(10歳)は2年生頃から不登校気味で私とふたりで過ごす時間が長いです。分離不安のため平日休日なく、歯医者でも美容室でもついてきてなかなかひとりの時間が持てないことが、つらいなと思います。
のらねこさんのお子さんは、少しずつ登校でき、できることが増えてきていらっしゃるとのことで、のらねこさんが数ヶ月寄り添って二人三脚で頑張ってこられたからこそだと思い、本当に頭が下がります。
今は放課後等デイサービスと訪問支援を週1回ずつ利用しており、50分間ですが少し離れることで気分転換になっています。また、少しだけ早起きしてひとりで過ごす時間に息抜きして今日も1日頑張ろうと思っています。- 母子登校
- 登校
3
子供が3人居るのですが上の子はAD/HDで真ん中の子は知的障害なのですが兄弟に障害があるから下の子もあると偏見があるのが凄くショックで…
下の子は保育園に、通って居て先生からなんも言われなく親から見ても正直上の子2人とは違い障害があるように見えず…
就学児健診で指摘され下の子がショックが大きく泣いていて😨〣