- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/20 11:33
こんにちは。
私も3人育児をしています。そして上2人は障害ありです。一番下は、今の所何の問題もないように見えますが…。でもちょっとした言葉にこちらも敏感になっていますよね(苦笑)そのくせ、私自身も「この子は大丈夫かな」と無意識で粗探しをしてしまっている状態です💦
例えば、上の子がADHDで走り回る。それを見て育った下の子も、環境要因で同様に活発な感じ。人によっては、下の子もADHDではと指摘してきたりしますよね。(親でもどっちなのか判断つかないことはあると思いますが)
ですが、まりもmamaさんの場合は障害に対するご経験や知識も豊富でしょうし、母の勘で一番下のお子様は定型発達だと思われるのであれば定型の可能性が高いと思います。だから、指摘に関しては気になさらず、お子様のことを慰めてあげて下さいね。ただ、それと同時に上のお子様たちにも良い所がたくさんあり、恥じる存在ではないことを改めてお話されてもいいかもしれませんね。 -
あおママ 2024/09/19 00:25
3人のお子さまの育児いつもお疲れさまです。
就学児健診でどういったことで指摘されたのか分からないので、まりもmamaさんのお悩みを解決できる回答ができていないかもしれませんが、少しでもお力になれたらと思い回答させてもらいました🙇♂️
兄弟に障害があるから下の子もあると偏見があるのはつらいですよね。
私も下のお子さんやまりもmamaさん立場だったらいろんな葛藤があると思います。
私自身も子どもが発達グレーなのですが、発達グレーであることを伝えると、「えっそれってどっちの遺伝?」と言われたことが一度あって(田舎の年配の方なので悪気はないと思います)、息子の障害が嫌とか恥ずかしいとか思ってない私でも傷ついてしまいました。今だったら「息子は私似かなぁ〜?」って笑い飛ばせるメンタルありますが、その時は「どっちにも似てないです」と言ってしまいました💦また姉に障害はありませんが、小さい頃は、姉と一緒にしないでほしいとか比べないで欲しいとかいろんな思いがありました。
家族が〜だからとか関係なく誰しも自分だけをみて欲しいとか一緒にしないでほしいって気持ちありますよね。
下のお子さんがショックが大きくて泣いていると書かれているので、いろんな葛藤やつらい気持ちを抱えているのだなと思いました。
上のお子さんがいないところで、ゆっくり下のお子さんに向き合ってつらい気持ちをきいてあげたり、気持ちに共感してあげたりしてあげるといいかなぁと思います。まりもmamaさんも無理せずストレス発散しながら育児してくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
5歳年中の息子に対して、怒ってしまいます。何度も同じ質問して答えないといけなかったり、だめと言ってることをやってしまうので、始めは冷静に説明していても、何度も繰り返されるとイライラしてしまいます。 この前怒ってたら、「その声がうるさい!」と言われてしまいました。 好きで怒ってるわけではないのに、「あっち行って!」まで言われてしまって、落ちこみます。 どうやって対応してるのか教えてほしいです。
2024/12/15 09:51
質問を見る
0
-
年中の息子がいます。 多弁なのと、保育園の劇などで落ち着きのなさが目立ちます。体をその場で動かしたりしているだけで、動き回ったりはないのですが、他の子と並ぶ行事などでは、違いに目がいき心配になってしまいます。何度か園にも相談しているのですが、知的な遅れがないからか「性格」と言われています。 ちょっとしたことが許せず、親の私たちが言いなりにならないとすぐ癇癪を起こしてしまい、どのように子育てをしていったらいいのか悩んでいます。息子の言い方もきつく、こちらもイライラしてしまいます。この程度でも市の発達支援センターに相談して良いものでしょうか? 私も子どもの頃に「adhd傾向」があると保健師さんに言われたことがあるそうで、診断はつかなかったのですが、両親から毎日怒られて・叩かれて育ちました。すぐ謝ってしまう、自己肯定感が低い大人になったと感じており、息子には私のようになってほしくないのですが、接し方がわかりません。 ママ友もいないため、ここで悩みを投稿させていただきました。子育て、難しいです。
2024/12/14 15:06
質問を見る
こんにちは。
お子さんの様子が心配だから…という事ではなく、ぜひ相談に行かれてください!
「これくらいで」というお気持ちで、日々の大変さや困り事を乗り越えていらっしゃるのだと思いますが、お辛くないですか?😢
私も同じような気持ちを抱えていましたが、相談にいき聞いてもらえることでとても救われました。
我が子は結果療育センターにつながり、自閉スペクトラム症との診断もつきましたが、相談に行った事で気持ちの整理や何に困っているのか(親子共々)など少しずつ見えてきました。
子育てにこれくらいで…と我慢することはないと思うので、一度行かれてみてもいいのではないでしょうか☺️- 保育園
- 癇癪
- adhd傾向
- 発達支援センター
3
子供が3人居るのですが上の子はAD/HDで真ん中の子は知的障害なのですが兄弟に障害があるから下の子もあると偏見があるのが凄くショックで…
下の子は保育園に、通って居て先生からなんも言われなく親から見ても正直上の子2人とは違い障害があるように見えず…
就学児健診で指摘され下の子がショックが大きく泣いていて😨〣