- 3歳
この質問への回答
-
Aママ 2024/10/10 09:22
こんにちは😊
私も同じ3歳になったばかりの息子がいますが、全然喋りません。
おトイレも全く出来ていません。
なので、お気持ち本当に分かります。
私も以前こちらに同じ内容の質問をしました。
比べたくないのに、他の子と比べたり、周りの方に言われたりしますよね。
私も心配でたまりません。
でも、来年、入園予定の幼稚園に未就園児のクラスがあり、お誘いを受けたので月1であるので行こうかなと思います。
園長先生や仲良い友だちに相談すると幼稚園入園前に喋れない子もいるそうですが、「他の子どもたちと関わると一緒にすることで成長していくからそんな焦らなくて大丈夫だよ。」と 何度も言って下さり、少し安心しました。
お母様のキモチを考えると本当に不安、心配ですよね。
でも、あまり考え込んでしまうとお母様の精神面も心配になります。
少しでもリラックスできる時間があるとまた考えも変わっていったり、キモチもスッキリするので、自分時間も大切にしてくださいね。
長文失礼しました。 -
ことり 2024/09/19 16:13
初めまして。
言葉→少しゆっくりめの発達になるかと思います。こちらの指示は理解しているとのことなので、成長とともに増えてくる可能性も秘めているかと思いますが、心配ならば相談機関にいかれてもいいかと思います。
食事→食べて欲しいのか、カトラリーを使って欲しいのか、優先順位をつけるといいと思います。優先した方ができるようになってきたら、もう一つの目標を次の目標にするといいのではないでしょうか。
トイレ→個人的にはこのまま続けていけるといいなと思いますが、お子様とりーりさんにとってストレス、またトイトレがゼロに戻ってもよし!なのであれば、一旦中断するのもアリかもしれません。
保育園でもこちらの指示はある程度通るが、言葉があまりない3歳ダウン症のお子さんがトイレで出来るようになっているので「言葉が出ない」=トイレが出来ないではないと思うので、機能的に問題がなければいずれ出来るようになると思います。
偉そうな文章になってしまい、申し訳ありません💦
心配事がひとつずつ解決していけることを願っています! -
まるちゃん 2024/09/19 10:26
おはようございます。
お互い日々の育児お疲れ様です☺
食事に関してですが、わが子もかなりの偏食なのでお気持ちよく分かります。親なのでついよくばってしまうのですが、まずは食べさせるという事を最優先に当時考えてやってました。偏りが多少あろうと量を食べれるようになってから徐々に増やしていこうと思ってました。
一度に改善するのはむずかしいので、、りーりさんがまず、何を改善して欲しいか考えてみて、まずはそこからやってみてはいかかでしょうか?栄養面で気になる事もあるかとおもうのでその辺はかかりつけ医や通っている園があればそこで相談してみてもいいかもですね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
現在2年生(8歳)になる娘がいます。保育園まではかなりしっかりしていると思っていた(下のクラスの子の面倒を見たり、先生の手伝いをしたり、字を書くのがいちばん早かったり)のですが、小学校に入ってから【あれ?】と思うことがかなりあり、発達障害を疑っています。 例 ・先生の話を聞いていない(来週から読書週間なので図書室で朝読む本を借りてね〜というような話を聞いておらず、上限まで折り紙や漫画の本を借りてしまい、朝読む本が1人だけない状態) ・土日にアンケートを提出するように言われ、Chromebookを持ち帰る為に金曜日の帰りの会に自分の机へ。土曜日に家にない事に気づく。持って帰ってきたかどうかも覚えていない。 ・お茶がないから買おうねという会話をしていた時に、パパが買ってくると言って出ていく。娘「ママ、パパどこへ行ったの?」私「お茶買いに行ったよ」娘「ママそういえばお茶買ってくれた?」 会話の文脈(相手の返事)を全く聞いていない。 ・私「手巻き寿司の残りのお刺身があるから、朝は海鮮丼が食べれるよ!」娘「わーい!嬉しい」私「炊飯器のご飯の量見てきてくれる?明日足りるかな」娘「ママ私明日朝パン食べれる?」私「???」 (話のラリーがおかしい) ・動物を何度言っても○人という単位で数える ほんの1例です。ほかにも沢山「えっ?、」ということがありますが、皆様どう思われますでしょうか。先生に懇談会で相談した時は「確かに話を聞いているように見えて質問したら何も答えられないことが多い」と言われました。このような場合はまず何をすべきですか?子供のために良くないと思いつつもつい怒ってしまいます…ちなみに夫も同じような症状あります。
2024/12/1 04:53
質問を見る
おはようございます。
私には知的障害と自閉症を抱える小学生がいます。
「確かに…」という先生の返答の仕方だと、今集団で大きく困っている様子はなさそうですね!かと言って、母親の「あれ?」という勘も侮れないものです💦発達障害の診断がおりる程ではないかもしれませんが、大きな集団に入ったことで意識を集中させるのが難しかったり、頭の整理ができない時があるのかもしれませんね。このままでは「本人の努力不足」と思われかねませんので、やはり一度発達外来で診てもらうと安心かなと個人的に思います。
ご主人にも似た症状があるとのことですが、自覚されていたり診断はありますでしょうか?もしご自身でも特性を把握されているのであれば、必ずメモに残すなどの対策を取られていると思います。お嬢様の大きな力になってくれそうですよね😄- 小2
- 発達障害の疑い
- 話が噛み合わない
1
-
8歳の娘なんですが 例えば 着替えてる途中に遊び始めたり 何か取りに行ったと思ったら違う事し始めたり すぐ気が散る?とかもあり また今度ね?とかこれは妹の!とかがほぼ通じません。 それってADHDに我慢する能力が遅れてるってやつなんでしょうか
2024/12/1 01:00
質問を見る
- 8歳
- ADHD
- 気が散る
0
11月で3歳ですが、言葉が出てこず、夕食も全く興味を示さず食卓につこうとしません。またカトラリーを使って食べるのも興味を示しません。トイレトレーニングも開始当初は座らせるとおしっこも出ていたのですが、この2.3ヶ月全く出ないです。
発語→こちらの話すことは理解できています。本人の発語は言葉尻だけのパターンも多いです。
食事→こちらはなんとか食べさせようと必死でしたがそうするとイラつきが募り結果怒鳴られながらの悪環境になる、カトラリーを使って自力で食べ進めてほしいという思いもあり、食事量はほぼありません。
トイレ→出ないと思いながら毎日トイレに座らせるのは無駄ではないでしょうか。言葉が出てトイレの意思疎通が出来るようになるまでは一時中断すべきか。
上記のようなことに悩んでいます。