- 6歳
この質問への回答
-
ことり 2024/09/19 15:55
周りの子と比べてモヤモヤしてしまう気持ち、とてもわかります。
その子なりのペースで成長していたとしても、差を感じると複雑な思いになりますよね。
また面談の件でも「面談でもお話しますが…」と少しだけの情報を伝えられ、先延ばしにされる事への不安やモヤモヤは誰しも感じることと思います💦
それは先生の伝え方に少し配慮が足りなかったのかなと思います。
学校で息子さんが困っている様子を見て、学校が嫌になっていないか、もしそうならそれが理由で毎朝遅刻ギリギリ?と先生は考えていらっしゃるようですね。
先生が困っているのではなく、息子さんが困っているかもと気付いてくれたことは良かった点だと思います。
面談までモヤモヤしてしまうと思いますが、息子さんの困り事が先生と共有でき、共にサポートしていける体制になるといいなと応援しています。 -
chihirom1019 2024/09/19 13:31
こんにちは。
毎日お子様と一緒に登校されているんですね。素敵なお母様ですね。
うちは支援級なので比較しては相手に失礼ですが、立派な作文や作品を作っている子もいますよね。そのような中で、先生から話があると言われては、私もモヤモヤしちゃうと思います。
ですが、たけみいさんのお子様の気持ちがやはり大事になってくると思うんです。1年生ですと、まだ上手に心を整理できないかもしれませんが、普通級で過ごすことに困り感は出ていないでしょうか?もし困りごとが出ているようなら、支援級を視野に入れるのも一つだと思います。落ち着いた環境で学習することで、かえって今よりも吸収しやすくなるかもしれません。学校との相談になりますが、算数国語だけを支援級で、後は普通級で過ごすというパターンはとても多いですよ。 -
あおママ 2024/09/19 11:16
少しずつできることが増えていく段階を喜んでのんびり成長を見守っておられるのすてきだと思います😌
他者比較をしてしまうのはよくないと分かっていても、人と比べるのは人間としての本能だと思いますし、しかないことで誰しもあることだと思います。私もやっぱり他の子と自分の子を比べてしまいますよ!でも他の子と比較しながらも、みんな得意不得意ありますし、うちの子はうちの子!という気持ちに徐々に持っていけたら心が楽になるかもしれませんね。
先生から「話しがあります」とか言われたり、面談するのってモヤモヤしますしなんの話だろう?って憂鬱な気持ちになりますよね。
あまり先生の発言で自分がマイナスな方向に考えないようにし、ただ息子さんがどうしたら学校で楽しく過ごしやすい環境になるか考えることに集中することが1番です!
我が子も手先が不器用で、周りより絵も字も踊りも下手です。そして好きなことへの追求心、次から次へと好奇心旺盛な所、普通の人が考えられないこともやっちゃう息子です。その面は幼稚園時代、先生に短所として言われていたことだけど、先生になんと言われようと私は心の中で長所でもあるなぁとそこは摘んではいけない個性だし周りの子は持ってない強みだと思うようにしてます!
大人になってもその子にはその子に活躍できる居場所があると思うし、いつか我が子が生きてて幸せだなって思えたら、それでいいかなって思ってます!子どもの長所を見つけてあげたり、愛情注いでかかわっていればいつか自分で自分の花を咲かせるんじゃないかなと思っています。
たけみいさんもストレスを溜めすぎず、無理せずリフレッシュもしながら過ごしてくださいね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
インフル、コロナの予防接種は、受けますか? インフル予防接種ですと鼻か注射どちらをしますか?
2024/12/3 19:29
質問を見る
インフルエンザワクチンは供給量が決まっているので、接種の時期が遅くなると在庫がなくなってしまう可能性が高いそうです。
特に鼻のスプレータイプのワクチンは、今年からということもあって、まだ供給量が少ないみたいですね。
病院によっては早めに終了となってしまうところもあるようなので、これもかかりつけ医で聞いて見るといいかもですね!- 予防接種
3
-
3歳の女の子がいます。 娘が大きな声で泣いたり怒ったり、意思疎通ができるようになって嬉しい反面、苛立ちの方が大きくなってしまってます。 娘の行動言動一つ一つにイライラしてしまってつい怒鳴ってしまったり、「もうしらない!!ばいばい!」と言ってしまったり、数の勉強中、娘が分からなくなってしまったのにそれにもイライラしてました。 時間が経つと後悔してしまいます。 母親失格とまで思ってしまいます。 ある程度のストレス発散はあった方がいいのでしょうか? 多分、子育てあるあるですかね、、? ここまで頻繁にイラついたり怒鳴ったりするママさんはいるでしょうか?
2024/12/3 18:17
質問を見る
こうして娘さんのことをとても考えていらっしゃるうーままさんが母親失格だなんて思いません。
私も「あのときああすればよかったな」と後悔することがたくさんあります。
子供に愛情だけでなく、イライラを感じるのは自然なことだと思います。そして大切な存在だからこそ、どうしたら良いか悩み苦しむんだと思います。
育児をしているとなかなか自分の自由な時間が持てず大変ですが、お一人で抱え込まれずに周りを頼って、息抜きされながら一歩一歩娘さんの成長を見守ってあげたら大丈夫だと思います😊- 意思疎通
- 苛立ち
- 後悔
- ストレス発散
1
発達ゆっくりめの小学一年生の息子の発達に関してのもやもや。
保育園年長さんの時に半年〜1年程度の発達の遅れが検査でわかりました。
本人が大変な部分が出てくるかもしれないと、発達検査の先生には言われましたが
医師の診断は特に無いので、普通学級で進学しました。
のんびりな成長を見守って、ひらがなも書けるようになり少しずつできることが増えていく段階を見て日々喜んでいましたが、
先日参観会で、同じクラスの子たちの作文や図工の作品を見ると
明らかな差(文字のバランス、人の描き方などの差)を感じてしまい、気持ちがザワザワしてしまいました。
また、近々三者面談があるのですが
毎朝遅刻ギリギリの時間に息子と一緒に登校しているので、先生から「息子さん学校行くの嫌がってないですか?三者面談の時にまたお話ししますが、本人が大変な部分があるかもしれません」ということも言われて、モヤモヤしてきてしまいました。
他者比較は意味ないことは分かっているのですが、どうしても気になってモヤモヤしてしまっています。