- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/16 18:04
こんにちは。
言葉が少なめなのとつま先歩きが気になるのですね。発達障害を抱える子の中にはこだわりゆえに、あるいは感覚過敏から足裏全体をつけて歩くのが不快でつま先歩きになってしまうことがあります。けれどもこの時期の子供には、おもしろくてつま先歩きを気に入ってる場合も多くあります。ぷぷぷるさんも仰っていましたが、そこまで気にする必要はないと思いますよ!
また言葉が少ないとのことですが、単語はかなり出ており、かつ2語文もすでにいくつかあるようなので心配なさる必要ないかなと思いました。
癇癪やこだわりはないようですが、他にもコミュニケーションをしっかり取れていたり、まねっこができる、手先や体の使い方が不器用でない、指示従事できる等であれば問題ないと思いますよ。順調に成長していると思われますので、可愛いお子様のこの時期を楽しんで下さいね!! -
あおママ 2024/09/16 18:03
発達に関しては個人差が大きく、個性の範囲内なのかなにか問題を抱えているのか親として心配になりますよね。私のその経験があるので、お気持ちとてもわかります。
言葉の遅れやつま先歩きだけでは発達障害とは分からないと思います。それ以外でもこだわり強い、落ち着きがない、癇癪酷い、手先が不器用、感覚過敏などが様々な特性が出てきてから診断されることが多いと思います。保育園や幼稚園など通っているとその子の個性や特性で集団生活が難しくなったり困っている状況がでてきて発達障害を診断されるパターンも多いです。なので自閉症、ADHDなど発達障害の症状が明確にわかり診断に至るには3歳頃からが多いかなと思います。
ぱるこさんの子どもさんはまだ2歳ですし癇癪やこだわりなどもないとのことなのでまだ様子をみてもいいと思います。心配が続くようなら相談しやすい専門機関に気軽に相談してみるのもいいと思います。
現時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことです。
不安なままで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わることは悪影響だと思うので、心配になると思いますがあまり気にせず、子供さんと楽しく過ごしてくださいね。 -
ぷぷぷる 2024/09/16 15:48
こんにちは、ぱるこさん。
子供の発達は個人差があるので、2歳で言葉が少なくてもさほど心配はいりません。
それとつま先歩きは発達障害児に見られるように言われますが、ASDの子供につま先歩きが多いと言われるだけで必ずしもつま先歩きをする子が発達障害とは言えません。
家のADHDの息子はつま先歩きはしてませんでした。娘もつま先歩きなんかしてなかったですがASDです。
一概につま先歩きをしているからとか、発語が遅いからとかは発達障害かは分りません。
家のADHDの息子は1歳になるまえからおしゃべりを凄くしていました。発語が早くても発達障害の子もいます。
今の段階でお子さんが発達障害かは分りません。
癇癪やこだわりはないということなので、今はあまり心配せず愛情をかけて育ててやってください。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
明日、一才の誕生日ですが、はいはいをしないので、選び取りカードをどうしようかな〜というかんじです。 やってみたいから、手の届く場所において、座った状態で1番にさわったものかなー? 一升餅はぎゃくに座った状態でしかできないから、泣いて終わりそう笑
2024/12/26 20:56
質問を見る
明日お誕生日なんですね。
1歳おめでとうございます!
おっしゃるように、座った状態から一番初めに手にしたものでいいのではないでしょうか😄うちはハイハイしてましたが、動きすぎて結局どれに一番先に手をつけたのか分からずでしたよ…。上の子たちも「これだよ〜」「これ触って」とか好き放題やってはゲラゲラ笑う催し物になりました。きっと、どんな結果が出ても楽しいですよね!
一升餅は、1歳児にとっては本当に重いですよね。うちの子の時は背負わせた途端、背中側へひっくり返ってましたので、気をつけてあげて下さいね。
何はともあれ、素敵な会になることをお祈りしてます。おめでとうございます!- 1歳
- 誕生日
1
-
さいきんおこってばかりです。
2024/12/26 01:35
質問を見る
私も子供に腹立ったりイラッとして、怒って
しまうことあります💦でも子どもがママ〜と来てくれる時や寝顔見てかわいいなぁって思ったり、後で強く言って悪かったなと反省したりその繰り返しです🥲それがきっと子育てのリアルな姿ですよね😆
私は子どもがいけないことをした時は感情的にならないように叱る、これ以外のことは子どもと同じ土俵に立って子どもに感情的になったり本気にならないようにして、イヤイヤや癇癪の時は、私自身は違うこと考えたりしながら、否定せずに共感しつつ流す!!やることいっぱいだとこちらの余裕もなくなるので、家事や育児も上手に抜けるとこは抜いてリフレッシュしながらやってます😊
1人で抱え込まず、手を抜けるところは抜いたりして、ゆらこさんの好きなことやリフレッシュできることに時間を使ったり休息も取って無理されないでくださいね😌- 怒る
1
2歳半でつま先歩きをよくしています。
癇癪やこだわりはありませんが、言葉が少ないです(単語は増えてきましたが、二語文が3.4個ぐらいで頻繁にはでません)
発達障害が疑われるでしょうか?