将来に関すること

でこぼこ母さん
- 5歳
確かになんとなく行くなら出したくなくなりますよね。
私なら大学名に拘らず、なぜ大学行きたいか、なぜその大学か?が納得できればお金を出してあげます!
難しい問題ですよね。
私個人の考えとしては、まだやりたい事が見出せておらず経済的に大学へ行くことが可能なのであれば行かせたいと思います。もちろん有名私大でないと意味ないことないと思いますよ。そこで出会う人や分野でその後の人生を助ける何かに出会えるかもしれません。私自身、なもなき大学ですが出てよかったと思えるので。
大学までいくのが当たり前になってきた昨今。
親が学費を出すべきという考えの人は多いと思います。
みなさんは親が条件付きで学費を出すというのは厳しいと思いますか?
行く意味があるかわからないレベルの大学に大金を払いたくないです。
例えば、国公立か、私立なら早慶上理であれば学費は出すが、それ以外の場合どうしてそこに行きたいか、
そこで得られるもの何かをプレゼンし私たち親が納得できれば学費を出すというような具合です。
また、芸術系の大学とかに行きたいとかであれば親を説得できるくらい本人の意思が強ければ出します。
ただ、高校の勉強ですら怪しいのに大学に行く意味はないと思うので、一定の学力に至らなければ、手に職をつけた方がいいと思うのです。(医療、介護など)