- 51歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/09/15 21:39
ゆっちゃんさん、こんばんは。
過敏性腸炎の娘さんは、「飲まなきゃダメなの?」と言われるのは何故ですか?
薬を飲むことを嫌がっていらっしゃるのでしょうか?それとも必要性を感じてらっしゃらないのでしょうか?
もし飲むのを嫌がってらっしゃるのならその理由は何なのか、不安ならそれを取り去ってやることからです。
薬は何でもそうですが言い面ばかりではなく、多少は副作用などがあります。ですがそれでも飲まないより飲んだ方がずっと楽になるものです。
私も子供の頃から過敏性腸炎なので分ります。常にトイレとお友達状態の時もあります。私は今はものすごくひどいわけではないので毎日整腸剤を飲んでいます。
朝起きてトイレで1回は大便は済ませて職場に向かいますが、着いた途端トイレで2回目の大便をすることも多いです。それでも早朝の仕事で(朝5時に家を出ます)朝食を食べていくと職場でさらに便意を催すので多少お腹がすいていても、朝食は食べません。
薬は飲むと楽になります。そのことをゆっちゃんさんが理解させて飲むように促してはどうでしょうか。薬だって過敏性腸炎だからといってそれに特化した薬はそうないと思います。基本は整腸剤などでいいと思います。娘さんも整腸剤ぐらいなら飲めるのではないでしょうか。
もちろん過敏性腸炎の原因にストレスや疲れがあるので、規則正しくストレスや疲れをためない生活を心がけることが大切で、精神的な要因によって発症・悪化することが多く抑うつ気分などがあるときは、抗うつ薬や向精神薬などが用いられることもあります。
私も神経質な性格で精神的な要因が多々あり、職場で問題が発生するとすぐお腹にきます。安定剤を薦められたこともありますが、私は整腸剤で頑張っています。飲まないよりは随分良いですよ。
娘さんも多くの精神疲労を抱えてらっしゃると思います。一人暮らしは精神面で楽になることもあると思います。
過敏性腸炎の原因が家庭で生活することにも多少はあるのではないでしょうか。 -
わくはは 2024/09/15 10:18
私も20代の頃に、時期をずらして摂食障害と過敏性腸炎の経験があります。
私の場合はですが、どちらもお薬の効果がなかなか表れず…結局、症状が和らいだのは引っ越してストレスの根本となっていたことから離れて何年か経ってからでした。
当時は何が原因なのか自覚がなかったため、30キロを切るほど痩せてしまい思考力もかなり低下して、心の余裕もなく常に焦燥感がありました。
いまだに気がかりなことがあると、食べられなくなったりおなかの調子を崩したりが続きますが、アロマセラピーや散歩など自分の好きなものでバランスをとりながら、なんとかやり過ごせるようになってきたと感じます。
娘さんご自身おつらいでしょうから、ストレスを和らげるようなステップを都度ご本人が模索していかれることも大切かと思います。 -
あおママ 2024/09/14 22:33
親子とはいえ同じ人間同士なので、同じ家で暮らしていると色々ありますよね。23歳の娘さんも怒ることも多いとのことで仕事でストレスなど抱えられてるのかも知れませんね。薬についても心配だと思いますが、上の娘さんに一人暮らしをさせたいと思っておられるなら、これから薬を飲んだり体調管理やすべてのことを自分でしていかなければならないので、口出しせず任せてみてもいいかもしれませんね。
ゆっちゃんママさんも19歳の妹さんのこともありますしお姉さんのこともあり大変な状況なんだと思います。お姉さんにはゆっちゃんママさんの思いを遠慮せず言っても良いと思います。親しき仲にも礼儀ありとありますが、同じ屋根の下で暮らしてくにはどちらかが我慢しすぎるのでなくお互いを思いやりながら暮らしていがなければ、ストレスが溜まってしまいます。ルールを決めて守れなかったり、どちらかがストレスが溜まる状況ではお互いのためにならないので、おねぇさんに別で暮らしした方が良いのではないかというお話もされてみてもいいかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ASD、幼稚園年長男の子の母です。 息子はとにかく隙間時間でも何かしていないと気がすまないです。 知的障害はありません。 幼稚園行き渋りは毎日です。行ってしまえば何もなく過ごします。 自宅にいると王様です。 息子に合わせて生活しないと行けない状況です。夫婦共働きフルタイム、姉が5年生で、3人と息子で生活リズムが成り立ちません。休みの日は私が息子に付き合い、ゲーセンや公園、自宅でのプラモデル作り、好きな食事の準備です。姉は友達と遊びに行く事が増えました。その分、自宅にいると弟のストレスで部屋に篭りがちです。夫にもASDの傾向が見られ、部屋のあちこちに趣味のおもちゃの箱があります。私は自分の休みもなければ、誰よりも朝早く起きて家族準備をし、帰宅して夕飯作り疲れ果てる毎日です。仕事も中間管理職でやめられません。家族にとって私は都合のいい存在でしかない気がしてなりません。また、息子のことも、合わせて言う事を聞いて、お伺いを叶えてあげる事をずっとこれからも続けていきていかなければならないのでしょうか。どうしても、融通がきかない時はどうすればいいかわかりません。常に、これはどうすればいいか、何時までに終わらせればと、仕事でも家庭でも時間と行動に追われている毎日です。
2024/11/10 19:41
質問を見る
大丈夫ですか💦
まずはご自身が少し休息が取れるようにすることが最優先だと感じます。
なにかママさんが休めるよう療育先、または自治体の相談窓口に相談してもだめかなぁ。
第三者にSOSをだしてみませんか、、、- ASD
- 育児疲れ
- フルタイム
- 行き渋り
1
-
みなさんに質問なのですが、 みなさんはお子様に対して 具体的にどのような褒め方 をされていますか?😌
2024/11/6 15:43
質問を見る
以前、ペアトレに参加したとき「その子に合った効果的なほめかたが大切」といったお話がありました。
息子はなぜか、園の頃から人前で褒められることを嫌がるようになって…「あとでこっそり褒めるようにしてるんですよ」と先生から教えていただき、今も実践してます。
声かけは簡潔に「頑張った!」などで、ぎゅーっと抱きしめるやりかたが、息子には伝わりやすいようです。
また、お手伝いしてくれたときなどは「ありがとう」プラス「助かったよ」って伝えています😊- 褒め方
4
こんばんは。
お疲れ様です。
23歳の娘は過敏性腸炎があります。
仕事場でお腹の調子が悪くなり休日にも調子が悪くなり過敏性の薬を飲んでと伝えてみたらえ。飲まなきゃダメなの?と私に言い出し泣けてきてしまいました。
23歳の娘は怒り出し私モヤモヤしてしまいました。
19歳の娘は心配性で23歳の姉の体調が大丈夫かなと怖がってしまいます。
どうしたら薬を飲んでくれるか。
一人暮らしをさせたい。19歳の娘を少し楽にさせたい気持ちでいっぱいです。
よろしくお願いします。