- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/15 16:02
診断を受けたほうがよいのかとても迷いますよね。
診断がなければ療育園へ通ったりサポートを受けることができない自治体であれば、診断を受けている子が多いようですが、診断なくても療育やサービスなど受けられる自治体であれば診断を受けていない子も多いですよね。
診断を受けることで入館料・使用料の免除、運賃の割引や給付金を受けることができたり経済的サポートを受けることができます。また支援級を希望していたり、放課後等デイサービス希望の際に診断があった方がスムーズではあると思います。
子供が小さいうちは確定診断をするのは、簡単なことではないですし、診断を受け障害があることを受容することも簡単なことではないですよね。
色々なことを踏まえた上で、周りにも相談しながら療育手帳が必要かどうか判断してもいいかもしれませんね。 -
chihirom1019 2024/09/15 00:18
こんばんは。
毎日、親子通園大変ですね。お疲れ様です。
もう今は小学生ですが、私も療育園に親子通所していました。私は入園時に自閉症の診断と療育手帳をもらいましたが、周りはもらっていない人多かったですよ!また下の子(年中)にも障害があり、こちらは保育園に行きつつ民間の療育に現在週2で親子通所しています。周りには、診断がおりる程ではないなというお子さんが多いので、療育を受けつつも診断はない子ばかりです。
これから先診断のメリットと言えば、支援級(or支援校)を希望していたり、放課後等デイサービス希望の際に有利になる点かと思います。いずれも診断や療育手帳がなくてもサービスを受けられますが、どうしても狭き門となってしまうことがあります。その時に診断がついていたり手帳があると、有利になりますよね。
だから、上の子の療育園時代には、年中まで診断をつけていなかったお子さんも、年長になると診断や手帳をもらっていましたよ。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳3ヶ月の女の子です。 最近になり、発達障がいを心配しています。ネットでみると、療育は早めのほうが良いと言われているようなので、療育センターを予約して、検査を受けようかどうか悩んでいます。それとも、1歳半までは様子をみたほうがよいでしょうか? 状況としては次のとおりです。 〇喃語はよくしゃべるが発語がない(ママ、パパ、マンマ、ねんね、言っている気がするけれど状況と発語が一致しないことが多い) 〇外に出ると走り回る傾向あり(手も振りほどかれる) 〇要求が通らないと癇癪を起こす 〇おいでと呼んでもこない 〇遠くのものは指差ししないが、近くのものは指差しする。また指を指した方向は見る 〇物をぽいぽい投げる 〇家の中でたまにつま先で歩くことがある 〇目はよく合う。いないないばぁ遊び等スキンシップの遊びはよく笑う 〇偏食はなし 〇夜泣きも1歳を過ぎてなし
2024/11/10 21:41
質問を見る
- 1歳3ヶ月
- 療育センター
- 発達障害かも
- 発達検査
0
-
発達がゆっくりと言われて発達相談や病院で見てもらうが、子どものペースで育っているとはいえ、障がいがあると指摘されることはあるのか
2024/11/10 20:38
質問を見る
- 発達ゆっくりさん
- 発達相談
0
今、多動傾向の娘(年中)と療育園に親子通所で通っています。
たまに、診断を出してもらったほうがいいのかなぁ?みたいに思うこともあります。
今、療育などに通いつつ、診断してもらってない子とかいるのかなぁ?