- 52歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/12 11:40
ゆっちゃんママさん大変な状況の中でお疲れ様です。
私の独身時代も家事など親に甘えて任せてしまいがちなこともありました。
実家にお金は渡していたものの私もフルタイムの保育士をしてきて、仕事終わりはくったくたで料理に家事に母には甘えっぱなしでした。今考えればとても甘い考えですが仕事終わりで疲れ切ってるから娘だから家くらい甘えてもいいでしょって気持ちもありました。しかし私も結婚し実家を離れ、毎日私の部屋をきれいにしてくれて、洗濯をしてくれて、ご飯を作ってくれて…実家を出た途端母の有り難みが身にしみました。そんな私が母をやる事になったのですが、はじめは苦労しましたが、家事炊事掃除全てこなしており自分でもビックリです。母がせっせと家事をする姿をずっと見ていたからこそできているんだと思います。今、親の立場になって子の将来の事を考えると自分のような娘はやはり心配です。娘さんが出て行きたがらないのは、よほどお母さんのいる実家が居心地がいいのだと思いますよ。少なくとも私はそうでした!
結婚していつか家庭を築いて家を出るまでは口うるさく言いつつ、ルールは守ってもらう。(洗濯やお風呂入る時間など)それができないなら一人暮らしを考えてもいいのよっと釘をさしておいてもいいかもしれません。そしておねぇさんにゆっちゃんママさんがとてもしんどい状況であることも本音で伝えてみてください。でも最低限ルールも守って、ゆっちゃんママさんのことも理解してもらえればおねぇさんもゆっちゃんママさんがストレスなく可能な限り見守って居心地の良い居場所であってあげてください。もちろん妹さんのこともあるので可能な限りでいいと思います。本当に大変な中お母さん業毎日本当にお疲れ様です! -
ぷぷぷる 2024/09/11 23:11
こんばんは、ゆっちゃんさん。
この前はまともな返事になってなくてすみませんでした。
ゆっちゃんさんの家庭のことを考えると、そろそろお姉さんを独立させてはどうでしょうか?
お姉さんは23歳で健常者、保育士という定職にも就いてらっしゃる。本来独立してもおかしくない状況だと思います。
ただ一人暮らしをするとなると金銭的にも大変だし、身の回りのこと全て自分でしないといけなくなりますよね、そこを考えるとお姉さんも一人暮らしはいやなのかも知れませんが、妹さんとはあまりにも生活のスタイルが違いすぎます。
お姉さんが妹さんの事を少しでも理解しようとされてるならですが、そこはあまり見うけられません。
妹さんは19歳でADHDと自閉症ということで、お姉さんにとってはたった4歳しか違わないのに、障害者だから妹ばかりが面倒を見てもらってる、というふうにとらえらえられてるのかもしれませんが、お姉さんと妹さんの年の差は出来ることで言うと15歳も時には20歳もあります。
あまりにもお姉さんが妹さんの事を理解しようとしてらっしゃらない風に見うけられます。
このままではゆっちゃんさんが疲れ果ててしまいます。
お姉さんとじっくり話されてはどうでしょうか?
お姉さんに妹さんの出来ないことをあげて、あなたがこれが出来なかったらどうする? と聞いてみたらどうでしょうか?
障害者の出来ないことは、健常者は普通に出来ることです、それが出来ないとどれだけ不自由かと言うことです。
どれだけ大変で、辛いかと言うことです。お姉さんは妹さんの大変さを理解する事からですが、一度自分がADHDで自閉症だったらと考えてみたらいいと思います。
もう23歳で普通に保育士の仕事もされてるなら出来ることです。
話し合いで歩み寄りが無い場合は独立してもらうことです。
お姉さんが妹さんのことを理解して、歩み寄ってうまく生活するか、自分勝手にしたいなら独立するか、よく話し合ってみてください。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳になった男児です。 一斉指示が何個まで通ればいいですか?保育園で出遅れているため自宅でも練習していきたいのです。 靴下はいて上着きて靴をはいてくらいのレベしかまだできません。自分でこれ忘れちゃったー!とか言って自分で気づくこと、わからないから教えてとも言えることはできます。 指導すれば上達しますか?
2024/12/22 18:05
質問を見る
コメントすべきか迷いましたが、一つの意見として投稿したいと思いました。
お子さんのために何とかしてあげたいと思って悩んでいらっしゃることは伝わりました。お子さんが困らないようにちゃんと教えないといけない!と焦っていらっしゃるのかも。
お母さまは一斉指示で何個通るはずだとお考えでしたか?もし、隣に2つ通る子がいれば2つでいいと思うのか、3つ聞ける子がいたらその子に合わせて3つにするのか…これってキリがないですよね。
ここに書かれたお子さんの様子を見る限りは、靴下を履いて上着を着て靴を履く!まずそれが出来ること、素晴らしいです!
そして、忘れちゃったと自分のことを理解できていること、教えて欲しいと人に頼ること!これも素晴らしい成長です。お母様にはもしかしたら甘えに見えるかもしれませんが、人に頼るということは結構難しいことで、それが言えない子(自分の思いをアウトプットできない)もいます。人に伝える力があるって素敵だし才能の一つですよ☺︎
なので、まずは今できていることを、「靴はけたね、次は何だっけ?」「服きたんだね、次はどうするのかな?」まずは出来たことを認めてからたずねる?ということを続けていけば、子供によって、早い遅いは必ずありますが、自分で気づいて動けるようになれるお子様なのではないかと思いました。4歳になったばかりということで、まだまだ成長の早い子とそうでない子は発達が顕著に出るとは思いますが、多少の遅れは許容範囲だと思います。今の明るいお子様の心を大事にしてあげれば、必ず差は縮められます。
もし、自分が常に周りのママと比較されて出来てない所ばかりを毎日家族に突っ込まれたらどんな気持ちになるかな?とか、子供に対して同じことをしてないかな?想像してみると、周りと比較することは一旦置いておこうと思えるかもしれません。その子にあった声をかけて、指導とか訓練というよりは、出来ることが一つずつ増えていくことをお子様と楽しんで欲しいなと思いました。こんなことを言って気分を害されたらすみません。- 一斉指示
- 4歳
- 身辺自立
1
-
子供にどうやって電車の乗り方を教えればいいですか?
2024/12/22 15:52
質問を見る
私は、いつも車で行くショッピングモールなどへ、あえて電車で一緒に行ったりしています。切符の買い方や改札の通り方、時刻表のみかたや乗る前にトイレを済ませておくこと、ホームでの電車の待ちかたなど…実際に一緒にやってみてます。
1回ではなかなか覚えられないと思うので、機会があるときに乗って練習して、なんとなくこんな流れだということから慣らしています😊- 身辺自立
- 電車
1
こんばんは。
19歳の娘と23歳の娘がいます。
19歳の娘は、ADHDがあり自閉症あります。
23歳の娘の事で困っています。
23歳の娘は仕事の服を洗うのですが、洗って終わりのような感じが最近困っています。私としては干してほしいのですが、嫌と強い言い方を伝えられ、心が一杯一杯なのか泣けてきてしまいました。
19歳の娘は寝る時間に23歳の娘はお風呂に入り出し19歳の娘は寝る時間がすぎてしまい寝不足状態です。
洗濯やお風呂の時間とか時間の配分ができたら良いのにと感じつつ。
19歳の娘は癇癪を起こしてしまい眠たい事が姉にも伝われば良いのに。と思っていますが。。
休日ぐらい仕事モード抜けてほしいのにな。と考えています。
どうしたら良いと思いますか?