- 10歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/12 15:05
こんにちは。
WISCを受けられる予定なんですね。たっちなママさんが仰っているように、病院でST主導の元受けるのであれば、相談すれば同席可能な場合があります。
ちなみに、(地域差があるかもしれませんが、)私の地域では学校でも受けられますよ。定期巡回のカウンセラーに相談の上、WISC検査の予約を入れる手順となります。ただ、その場合は予約をしてから半年後とかになるのでかなり待たないといけないかもしれませんが…。学校で受けるのであれば、母子分離の心配はないかなと思いました。一度聞かれてみてくださいね。 -
あおママ 2024/09/11 21:34
原則は親は同席できず、検査者とお子さんの1対1で実施します。検査の内容が一般の方に漏れていかないようにテストスタンダードとして定められているためのようです。でも小さいお子さんや、不安、緊張が強すぎるなどお子さんなど事情がある場合やどうしても同席でないと難しいと認められた場合は、検査の信頼性を守ると同意のもと、親が同席できる場合もあるみたいです。その場合、子どもが慣れてきたころを見計らって、親は退室するなどルールはあると思います。
-
たっちなママ 2024/09/11 20:14
児相でWISCをやられるのでしょうか?
病院などのSTでやるのであれば、黙ってみていれば一緒の空間にいられると思いますが、児相はわかりません。息子の療育手帳発行のため、児相で田中ビネー知能検査Vをやった時は、相談員と息子だけ別室でやっていました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
5歳になった息子が最近疲れたが口癖です。 朝起きて保育園に行く準備をしてる時から疲れた。保育園に着いてからも疲れた。 保育園で集団で何かするときも疲れた。で園でほとんど何も参加できてないようです。 朝から夕方まで保育園に行って疲れてしまうのは分かりますが、障がいの特性なのか…服薬等で何かいい治療はあるのか知りたいです
2024/11/1 17:50
質問を見る
- 口癖
- 保育園
- 特性
0
-
もうすぐ一歳になるのですが、模倣や指差しがなく、大人の言っていることも全く理解していないようです。もちろん発語もありません。 奇声がすごく、意味もない音のような声ををずっと出し続けています。 つかまり立ちはしますが、全く歩こうとしません。 小児神経科を受診すべきでしょうか。
2024/10/31 21:10
質問を見る
こんばんは。
下の子が1歳8ヶ月です。個人差が大きいですので、この時期で指差し、バイバイなどのまねっこをしていなくてもまだ様子見で十分ですよ。それに、歩いていなくてもつかまり立ちしているなら大丈夫です。
言葉の理解を促すために、たくさん簡単な言葉で話しかけてあげて下さいね。歌は言葉を伸ばしますし、手遊びや一緒に踊ることは模倣の力を促します。
とは言え、色々と成長の具合について心配になるのは当然ですよね。もしご心配であれば、まずは保健センターにご相談でもいいかなと思います。ですが、個人的には順調に育ってらっしゃると感じましたよ😄- 模倣
- 指差し
- 発語
- 奇声
1
癇癪が酷くなってきた為、WISC検査を予定しております。
ただ子どもが母子分離不安があり、検査を受ける事が出来るかが心配です。
小学校の先生や、放課後デイサービスの先生にも、検査結果次第で今後のことを検討しましょうと言われているので、なんとか検査を受けさせたいと思っています。
検査は子ども1人で受けられないと、正確な結果は得られないでしょうか。
また検査の際に、親も同席することは可能でしょうか。