- 2歳
この質問への回答
-
ハル 2024/09/13 17:04
あやさん、いつもお疲れ様です。
魔の2歳児とも言われるように、この年齢を越えれば楽になるそうですが、なかなかうまくいかないのが育児ですよね…。
まだ表現が不十分なので、噛んだり叩いたり、私の娘は寝転がったり自分を叩いたりして注意をひこうとします…。
お子さまは、叩いたあとにご家族の反応を見ていませんか?笑ってやめてよ、など言うと楽しい!と捉えることもありますがいかがでしょうか。
私はこどもに叩かれたら、「痛いからやめてね」と伝えて、イライラしてきたら「やめてよ!」「嫌だよ…優しい(仲良し)がいい」など怒ってみせたり、泣いてみせます。こういう場合は、変にアンガーコントロールはせず、気のむくままに伝えることをしています。なんなら忍耐です…。
そして、日々ストレスがたまるのはわかっているのでアンガーコントロールは、親子スイミング、英会話教室に通い、夜は勉強したりリンパマッサージをするなどしています。こどもと家に1日いるのはかなり苦痛なので、外に出ることはオススメです。暑いので涼しいところへでかけてください。
以上、参考になれば幸いです。 -
ことり 2024/09/11 13:28
保育園などでも2歳児になると噛みつきなど、よく出てきます。
感情のコントロールの難しさに加え、まだ言葉で全ての感情を伝えきれず、結果噛みつきや叩く、引っ掻くなどの行為で気持ちを伝えようとしてしまいます。
やめて欲しい時の伝え方として、
声のトーンをいつもより低くし、そして無表情で「噛みません」「叩きません」などと短く伝えることです。
伝えたいこと以外の情報を絞るためにこのような伝え方をします。
またもう一つの方法としては、代替え案を出す方法もあります。
これなら噛んでもいいというものをあらかじめ決めておき、噛みそうになった時などに「これなら噛んでもいいよ」と渡します。
なかなかすぐに改善するのは難しいかもしれませんが、繰り返し伝えていく中で減っていくといいですよね。 -
あおママ 2024/09/11 10:52
母親も人間ですので、イライラしたり余裕がなくなってしまいますよね。お気持ちとてもわかります。
気持ちが爆発しそうな時は一旦深呼吸をして「落ち着こう」と自分の心に言い聞かせて、しばらく息子さんが叩いたり蹴った時は「叩くのは痛いからやめて」とだけ言って後は感情はぶつけずスルーという対応を続けるのもいいかもしれません。私もそんな状況のときは他のこと考えたり、スイーツ食べたりYouTubeみたりて現実逃避するときもあります。そしたらいっとき時間が経ったら子供も気分がころっと変わってたりするんです😂毎回子供の行動に叱ったり感情をもっていかれて取り合っていることは親にとってもエネルギーのいることですし、子供にとってもしんどいです。どうしても親もストレス貯まりますし手も出てしまうこともあるとのだったので、子どもさんにとってもいい影響ではないですし、今後の親子関係にも影響が出てしまいますので、お子様が落ち着くまでスルーする方向の方がいいと思います。
自分の限界をわかるのは自分だけなので、リフレッシュして無理なく育児にされてくださいね。 -
mio 2024/09/10 16:57
こんにちは。うちも2歳の子供を育てているのですが、気持ちが上手く伝えられないときに怒ったり叩いたりしちゃいます。
うちはとりあえず危険物を周りから避けて、いけそうなときは体を抑えるような感じで止めたり、手近な毛布とか挟みながら抑え込んでます。
無理そうだったら周りの安全確保して、本人が落ち着くまでひたすら待っています…。
しっかり本人が落ち着いた後にどんなことが嫌だったか言葉にさせて聞き取ったり、噛む・叩くといった行動をやめられたら褒めるようにしています。
噛んだり叩かれたりすると痛いし、まして楽しそうだとついイライラしてしまいますよね。
うちもカッとなって怒ってしまって、後で反省してしまうことがあります。
自分のクールダウンの時間をとったり、出来るタイミングで好きなyoutubeとか見て息抜きしてます。
中々難しいですよね💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達に関してのおすすめのメルマガってありますか?できれば無料だとありがたいです!
2024/11/26 21:28
質問を見る
ちいさん、はじめまして。
LITALICO発達ナビはご存知ですか?
一部無料で使えます。
全国のサービス提供事業所から当事者交流コミュニティなど発達障害等に関する情報が発信されている、
キャッチフレーズは「みんなでつくる、発達障害ポータルサイト」です。
インスタグラムもありますのでそちらから見られますし、インスタグラムで発達について書いてあるアカウントは他にもたくさんあり、もちろんインスタグラムなのでそこを見ているだけだと無料です。
ちいさんにぴったりのものが見つかりますように。1
-
アンパンマンは,何歳から観れますか?
2024/11/26 21:10
質問を見る
0
最近、2歳半のこどもが、家族に対して噛む&叩くようになりました。
怒っている時や構ってほしい時など、気持ちのコントロールが難しい時に出ているのかなとは思っています。
ただ、不意に噛まれたりすると、こちらも反射的に叩いてしまうことがあり、気をつけているのですが、痛すぎてどうしてもカッとなってしまいます。
説得しても、話し中にバシバシ叩かれると、こちらも手を叩いてしまったりします。
もちろん、暴力はよくないことはわかっています。
ただ、楽しそうに叩いたり噛んだりされると、どうしてもイライラしてしまいます...
保護者の皆さんは、どのように自分のアンガーコントロールをしているのでしょうか。また、噛むや叩くなどの行為をどうやって止めさせているのでしょうか。