- 1歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/11 10:38
発達心配な気持ちとてもわかます。
支援センターで周りと子と比べたりもしますよね。子供って個人差がすごく大きいですよね。今できることは、1歳3ヶ月とのことなので親子で楽しい時間を過ごすことかなと思います。発達は1歳半検診や3歳検診でも追ってみていきます。もし現時点でも心配であれば自治体の保健師さんや専門機関等に相談されるといいと思いますよ。
噛むのにも嫌な気持ちを表現している以外にもいろいろあって、なんでも噛んでみたい、噛むという感触を楽しんでいる、噛んだ時の相手の反応が面白い、嬉しい気持ちや甘えの表現、不安やストレスを落ち着かせるため、暇つぶしのために噛むことなど理由は様々です。これから頻度が増えていくようでしたらほかのことに注意を向けさせてあげたり外で体を使って遊ばせたり、気を紛らわせてあげてもいいかもしれません。
うちの息子も1歳すぎて卒乳してから腕も噛むという癖が治らなかったのですが、3歳過ぎた頃からぴたりとなくなりました。物など噛むのは発達が進むにつれて、徐々に理解できるようになったり言葉も話せるようになったり興味も広がっていきます。そうすると、噛みつきも減少したり、パタっとしなくなったりしてくることが多いと思います。都度対応しながら長い目で見守ってあげてください。 -
chihirom1019 2024/09/10 23:11
こんばんは。
私は知的障害&自閉症を抱える子供を育てています。お子様に少し気になるところがあるんですね。確かに自閉症の特性の中に、似ている部分はあります。まだこの年齢で診断の確定はできないものの、病院の発達外来で相談はされてもいいかもしれませんね。
もちろん、ゆうママさんのお子様が自閉スペクトラムと決まったわけではありません。でも、ゆうママさんが愛情深く観察されているお陰で、気になる所が早期発見できているのだなと心から思います。診断がおりなくても、民間の事業所で2歳くらいから療育を受けている人はたくさんいます。療育では、視線を合わして人とやり取りをする、などにもアプローチしてくれますので、今後も気になるようであれば早期療育に繋げてもいいかもしれません。
また噛み癖に関してですが、噛む理由が分かるといいですよね…。
・歯がむず痒い
・噛むことでリアクションを楽しんでいる→「噛んだらダメよ」と親が振り返ってくれるのが嬉しかったり楽しいので、その時は反応しないで黙って噛むことをやめさせる
・暇つぶし
→指しゃぶりと似た感覚かもしれません。噛むことで気持ちが落ち着いたり、手持ち無沙汰な時に噛んでしまったり。その時は積極的に遊びに誘って、噛むことから意識を遠ざけて下さい
・感情を表している
→まだ言葉もほぼない年頃なので、言葉の代わりに怒りなど伝えたいことを表現しているかもしれません。「こう思ったんだね」と気持ちを代弁して宥めてあげて下さいね。
どれも一朝一夕に行くことではありませんが、きっといつか「あれ?うちの子変わったな」と成長を感じられる時が来ると思います。程々にではありますが、お互い頑張りましょうね。 -
アップルパイ 2024/09/10 17:05
うちも一歳半くらいの頃、噛み癖が出てました!
うちの場合は本人の気持ちがうまく伝えられないときに噛んでしまうみたいで、
ダメなことを伝える、噛まないでほしいことを根気強く伝えたり、反応を面白がられてるな…と思ったときは(噛まれてすごい痛いですが)
リアクションを抑えて無反応で対応するようにしてたら、2歳ごろには噛むのをやめるようになりました。
お子さんによってそれぞれ違うとは思うのですが、何かの参考になれば…! -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学4年生の男の子の母です。 息子の発達について気になることがあり、分からないことや指摘された時に硬直してしまったり何も発せない事と周りの言葉に敏感だなと感じます。自己肯定感も低く、こちらが褒めてもあまり喜ばないなど…。 去年まで友達とのトラブルが多く(友達との言い合いになると頭の回転が悪いので言い負けて、そこでもまた固まってしまったり)悩んでいました。最近はトラブルなどは聞かなくなりましたが習い事などで大人からの指示に固まってしまい呆れられてしまってます。 私には相談してくれたり、小さい頃からずっとこんな状態なので理解してるのですが、何も知らない人からしたら苛つかせてしまう事が、多々あると思います。 接し方やこれは診察したほうが良いレベルなのか知りたいです。
2024/12/16 16:27
質問を見る
- 発達
- 自己肯定感
- 友達とのトラブル
- 接し方
0
-
4歳発達障害の特徴教えてください。
2024/12/16 12:32
質問を見る
- 発達障害
0
一歳三ヶ月の男の子の子育てをしています。初めは抱っこをすると反るのは何でだろうから始まり、目が合わない気がするなど気になるところが出てきました。知り合いから授乳中目が合うからじっと見てあげてねと言われて、やはり基本的にはジーっと見られるんだなと違いに気づくようになりました。それから月齢があがるにつれできるようになるかもと思いましたが、やはり目がなかなか合わないし指さしもどうぞ等のやり取りもできずコミュニケーションがとれず良いところより気になるところにばかり目がいってしまう毎日です。
支援センターでも周りの子と比べて落ち込むこともあります。
最近はおもちゃだけに限らず色んなものを噛みます。歯が生えてかゆいのかな?と思いましたが次元を越えてる気がします。
噛みぐせは治るものですか?同じような経験や対策があれば教えていただきたいです。
長文失礼しました。