
- 2歳
こんばんは。
親としっかり愛着形成ができたからこそ、安心して次の段階であるイヤイヤ期に進むことができるそうですよ。お子様と、あっちゃんさんとの信頼の土台がしっかりしてる証拠だと思います。それに、自己主張がしっかりとできているのも素敵ですね。
どうしても上のお子さんを基準にしてしまいますよね。でも、朝ごはんを食べないわけでもないですし、あまり中身は気にしすぎなくてもよいかな〜と思ってしまいました。
以前、朝ごはんの為のかわいいメニュー表を用意して、まるでレストランのように選んでもらっているという話を聞いたことがあります。と言っても、中身はそんなに手間がかからないもので、「納豆、ふりかけごはん、バナナ、ヨーグルト、パン、目玉焼き」などでした。これらの中から、その日食べたいものをママにお願いするなんて、素敵なアイディアですよね😄お子様も新鮮な気持ちでのってくれるかもしれません。
また、日頃イヤイヤが激しい時は、上のお子様の手を借りてもいいと思います。うちも、周りの知り合いもそうなのですが、子供同士なら受け入れてくれたりする部分がありませんでしょうか?親が言うと、反抗しかしないのに…って苦笑いですよね💦
兄弟でも性格が違うから不思議ですよね!
イヤイヤ期大変ですよね。イヤイヤ言われるとこちらの感情もつられそうになったりしますが、今は何にしてもいやなんだと割り切ってます😆イヤイヤモードになってる時って案外、その場が嫌なだけで深い意味はなかったりして、外に出るともうそのこと忘れてたりしますよね。我が子も朝ごはん食べなかったりすることありましたが、イヤイヤ言い出したら諦めて車に乗ったり場所変えて気分変わったらしのばせておいたおにぎりやパンを食べさせてました。どうしても拒否して食べたがらない時は水分がきちんととれていれば一食食べなくてもまぁいいかくらの気持ちで諦めてます。そこで向き合って厳しく接してしまうと、ことのほうが子供にとっても悪影響だし、自分自身もイライラしてしまうので😆
イヤイヤが始まった時は、外に連れ出したり、違うことをしたり環境を変えたりするとすぐにコロッと気持ちも変わったりすることもあります!場所や環境を変えてもダメな時はダメですが、そういう時は「成長してる証だ。これも今だけだ」と割り切って、上手に一時的に距離を取ったりしながらストレスなくかかわってくださいね。大変だと思いますが、楽しんで育児されてくださいね。
この前1歳になりました。 ストロー飲み、コップ飲みがまだできなくって手づかみもできません。 今は小さいおにぎりを作って、フライパンで焼いて焼きおにぎりみたいにして やってますが…ご飯ボロボロ落とします。 どちらも練習させた方がいいんですかね…?
2025/7/26 13:36
質問を見る
わたしも初めての子供でめちゃめちゃ悩みました〜💦先輩ママに聞いたり自分でも試行錯誤したり。今まだ1才なりたてとのことなので、練習!というよりも、お昼ご飯のこのおかず1こだけやらせてみようとか、汚れづらいものにしとことか、その子のペース、親のペース、お互いのストレスにならない程度に緩く、緩くでいいと思います☺️
うちの子の場合ですが、私が子供の手が汚れたり掃除するのが億劫で手づかみ食べはあまりさせなかったのです💦本人も、手で掴むってあまりせず、赤ちゃん用お煎餅とか、おにぎりや焼いて小さく切った食パンとか、比較的汚れにくいものだったかも。
手づかみ食べ大事!って聞いてはいましたけど、もうじき5才の息子、普通に食べれてます〜
ストローマグ、コップマグになるものを買いましたけど、いきなりはやはり難しく、スパウトマグ(西松○さんのスマートエンジェル、飲み口が柔らかくて扱いやすかった)で、飲む感覚をつけてからストロー飲み、慣れてきたらコップをまずは親が支えつつ、徐々に本人に持たせて角度を調整しながらと、移行しました。
1才半で入園予定だったので、保育園はコップ飲みメインだからと聞いていて少し焦ったこともありましたが、入園1ヶ月前にはコップで飲んでいました。
うちの子の場合でしたが、何か参考になれば幸いです☺️
2
うちの子は少し痩せ気味で、 太るのにいい物ありますか?
2025/7/25 16:10
質問を見る
暑いと食欲も減りますし、心配になりますよね💦
食事では、成長に必要な栄養素をバランスよく摂取することが大切になると思うので、できるだけ栄養価の高い糖質源・タンパク質源の食べ物からエネルギーを補給するといいと思います!
糖質源については、ご飯、パン、麺類、芋類、果物など。タンパク質源については、豚肉、牛肉、鶏肉、魚介類、卵、大豆、乳類など!
間食も活用して食事回数を増やすと良いと思うので、間食に牛乳とバナナなどの果物でスムージーを作って飲んだり、枝豆もあっさり食べれてカロリー高めなのでおすすめです!
サラダはポテサラなども栄養も取れてカロリー高めだと思います😌
規則正しい生活習慣を送って十分な睡眠も取りながら健康的に体重を増やせるといいですね😍
3
上の子小5、下の子1歳10ヶ月と男の子育ててます!上の子は、ほんまに手の掛からずイヤイヤ期も直ぐ終わり楽な方で第1子にしては、珍しかったかなって思ってます(*^^*)下の子が朝ごはんの食べムラがあり、ドーナッツは食べる、ヨーグルトは、食べるけど普通のパンは、好んで気分で食べたり😓どうしたらい良いのか分からない時が🥺イヤイヤ期真っ最中で凄くてどう向き合っていったらいいでしょうか🥲︎