- 3歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/09/07 13:40
支援級に在籍する4年生の息子が、1年生の夏休みにスイミングを始めたとき、私もまいさんと同じような心配をしていました。
私は入会時に、あらかじめスクールに息子の特性を書面で共有していただきました。
ガラス越しに参観していたところ、指示を聞けないようすもたびたび見られハラハラしましたが、コーチができるだけ近くについて配慮してくださったり、次第に周りの子が声かけしてサポートしてくれるようになったりしていました。
レッスン後のお迎え待ちのときも話しかけてきてくれ、この子はこんな子なんだと受け入れてくれている感じでした。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
娘は、就労継続支援A型に事業所に行っています。どうしても分からない事ですが、事業所の責任者さんからパワーハラを受けているですが、 どこに言うって行けば良いのか?分からないです。
2024/12/23 15:41
質問を見る
自分が思いつく範囲ですが、自治体の支援センターや相談員の方、福祉課、あとは総合労働相談コーナーへの相談とかはどうでしょうか?
賃金の未払いや残業を隠される等ある場合は労基への相談などもありかな、と思います。
既に相談されていたらすみません🙇- 就労継続支援
- 事業所
- パワハラ
1
-
すぐに手が出ます。 引っ掻く、叩くなど。 手が出る以外では、そんなに気になることはないのですが。 (ないというか年相応に大変ですが。) 手が出るのはなかなか酷くて。 言葉が出なくて手が出るというよりも不満があると言葉にならない思いを急に引っ掻いたりすることもあります。 周りから見たら急に叩く子、と思われてしまいそうです。 下の子が生まれて5ヶ月の子がいます。 下の子にも容赦なく叩いたり顔を引っ掻くので一緒に過ごせません。 アドバイスいただけたらうれしいです。
2024/12/23 13:44
質問を見る
初めまして
お疲れ様です
それはだめな事だよ。と絵カードにする(絵を描いて教える)と良いかもしれません。
最初は難しいかもですが。
無理せず- 引っ掻く
- 叩く
1
3年生から支援級に行く男の子です。
最近サッカーを始めました。
本人は楽しくやっています。
私の心配としては、運動神経はいい方だと思うのでサッカーは練習すればできるのではないかと思うんですが、ADHDの特性として思った事をすぐ口にしてしまったり、話を聞けないとこがあります。
チームの仲間とうまくいくかそこを心配しています。コーチも学校の先生とは違う
一般の人ですので、もしかしたら発達障害の事すら知らないかもしれません。
同じ様な方いらっしゃいませんか、、