- 3歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/07 09:37
子どもの発達のこととても心配になりますよね。また発達検査を待たれているところといことなので尚更だと思います。
発達検査についても、家ではできるのにできないと親としてもとても歯がゆい気持ちになりますよね。その日のコンディションなどいろいろあるしこの時検査だけで決まるのかーって💦知り合いも「いつもはできるんです」と言うと「定型の子ならどんな状況でもできるんです」と言われつらくて、帰りの大泣きしたと言ってました。その知り合いも子供も大きくなり今では鋼のメンタルです😆やはり発達障害なのか?これならどうなるのか?と悩んでいる時期が1番しんどいです。子どもさんもこれから成長していきます。困った時はいろいろな制度もつかますし、なるようになるのできっと大丈夫です!いまはしんどいと思いますが、同じように悩んでいるお母さんもたくさんいますし、私もその1人なので自分の気持ちを吐き出せるところに吐き出して、1日1日進んでいきましょ〜!!
子供の癇癪の対応は本当にメンタルしんどいですよね。安全を確保して落ち着くのを待ち、落ち着いたら「1人で落ち着けたね」などよかったことを含めて伝えることで、子どもに安心感与える!根気が入りますが、息子はこれの繰り返しで癇癪がとっても減りました。母親も人間ですから、子供の癇癪でこちらも感情が爆発しそうになりますが、一呼吸おいて子供の感情に流されないように落ち着くのを待つことがお互いにとって1番だと思います。 -
まるるるる 2024/09/05 14:28
大丈夫ですか💦
私も娘が小さい頃は、特に不安しかなくて不安からくるイライラ?のような感じで全然子育てを楽しめずにいました。そのせいか娘自身も荒れ気味だったように思います!少し母子分離してお互いリフレッシュしてみる日を作ってみるのはどうでしょうか☺️
あとは自分が何に対して不安なのかを紙に書いて落ち着けたりしてました💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳になった息子の大泉門が未だに開いた状態です。 昨日何気なく触ったところまだ開いていて、色々調べたところ2歳を過ぎても開いているなら精密検査が必要の為、早急に受診と出てきました。 かかりつけ医に行こうと考えていますが、当日順番予約は急性疾患のみ、急性疾患以外は時間指定予約をしてくださいと言われています。しかし、時間指定予約は2週間先まで埋まっています。 かかりつけ医が休診の時のみ受診している小児科なら火曜か水曜に受診可能です。 みなさんなら今までの経過も知っているかかりつけ医か、たまに行く小児科のどちらに行きますか?また、2歳でも開いていたけど何もなかったケース等知っている方はいますか?
2024/11/4 22:55
質問を見る
こんばんは。
医師はどちらの医師でも大丈夫です。
今までの経過の中身によりますが、ほとんどの場合今までの経過は切り離して考えて良いと思います。どちらの医師でも変わらず、大きな病院を紹介されることと思います。
だいせんもんの件は大きな病院で診るので今後も直接関係ありませんが、もし今後かかりつけ医に知っておいてもらいたいようでしたら、電話で相談してみてください。
「だいせんもんが閉じていない気がして、ネットで調べたら至急受診が必要と出てきたのですが、どうしたら良いですか」で大丈夫です。
ここで受付が先生に確認してくれますので、その対応次第で考えましょう。
急性疾患枠に入って良いと言われたらそれまでですし、二週間以上待ってと言われたら「気になるので他院を受診します」と伝えれば良いと思います。- 2歳
- 大泉門
- かかりつけ医
1
-
今月11ヶ月になる男の子です。 つい最近お座りが安定してきて、つかまり立ちするようになりました。 それと同時にブリッジをしながら進みます。ハイハイはまだできません。 発達も同年代の子より遅めです。何かの発達障害の一つではないかと心配です。
2024/11/4 16:14
質問を見る
こんばんは。
お子さんの発達がゆっくりだと、とても心配になりますね。
我が子の発達障害の疑いは3歳、診断は6歳でしたが、我が子も歩き始めや発語が遅く、また今思えばあれもこれも…と後になって全部点が線になりました。
身体の発達は遅れがあっても後々挽回することもありはしますが、大切なバロメータではあることに違いありません。保育園に通われているようであれば保育士またはカウンセラーに、通われていなければ保健師や発達の相談ができる機関にお早めに相談されることをオススメします。
何か障害があると言われるのではないかと不安だと思いますが、見て見ぬ振りをするともっと厄介な状態になることがあります。そうでないならそうでないとしれば良いし、そうであるとしたら、遅かれ早かれ衝撃を受ける日が来るので、ここは勇気を出して早めに動いた方が良いと思います。
ちなみに診断は医師以外することができないので、医師に見せるまではモヤモヤした回答になると思われます。- 11ヶ月
- 発達障害
- 発達ゆっくりさん
1
3歳8ヵ月の息子がいます。
言葉が遅く未だに数個の単語のみです。
幼稚園に通っていますが先生からもコミュニケーションが難しいと言われています。
自発的に喋る事もありません。
発達検査は受けましたが結果は11月💦
毎日不安しかありません。
ちなみに発達検査も家で出来る事も出来ずにずっと私のそばで泣いて(癇癪❓️)大変でした。
最近は泣くとすぐに癇癪になりなかなか泣き止まない事も増えてきて対応に困っています😭