- 4歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/09/04 17:11
まだ息子が4才だった頃、帰りの園バスを降りた後に手の甲につねられたあとが何カ所かある日がたまにありました。気になって先生に相談したところ、他の子の保護者からも同じような連絡があったらしく…結局、誰がというところは追求されない形で園の対応で解決しました。
息子に聞いたところ「○○ちゃんがつねってくる」と言っていましたが、私は別に謝ってほしいのではなく、その行為をやめてほしかっただけだったので、穏便にことが収まったのならと安心しました。
その子のお母さんも、誰をつねっていたかは知らされていなかったようでお会いしたときもご挨拶しただけでした。 -
あおママ 2024/09/04 15:06
トラブルのあった相手の子の名前を言わない方針の保育園が多いのですよね。保護者が聞いてもよほど大きな怪我をさせたなどの事情がない限り教えてくれないことが多いと思います。 基本的には、園であったトラブルは園の責任で謝ってくださるのは先生たちです。小競り合いが何回か続いてるとのことですが、園での子供同士のトラブルはたくさんありますのでれもんままさんもどうか心配され過ぎないでくださいね。相手の保護者さんにれもんままさんがわざわざ謝まりに行く必要はないと思います。とはいえ4歳となると子供も保育園であったことなど話しますし、こちらだけ知らないと相手の保護者さんに会った時に失礼になるのではないかと不安な気持ちにもなりますですよね。相手がわかっていれば送迎時などに会った時に謝りたい気持ちはありますよね。どうしても気になるようなら先生にその旨相談してみるのもいいかもしれませんね!相手の名前を知るのが難しいなら保育園であったことと割り切って、もし相手が分かった時には直接会う機会があったときに、保護者さんにお詫びするというスタンスでいいのではないかと思います。
-
ぷぷぷる 2024/09/04 14:48
こんにちは、れもんさん。
お子さんの保育園でのトラブルは気になりますよね。
先生にトラブルがあったことは言われても、相手までは教えていただけないということは、先生がまだ保護者に相手を教えて、謝罪させる程ではないと判断されてるからだと思います。
保育園の先生は子どもたちをたくさんそれも長く見てらっしゃいます。お子さんの衝動性もある程度は解ってらっしゃるはずです。それでトラブルがあったことは教えてくださり、相手の名をあかそうとされてないのですから先生にまかせておいていいと思います。
私も子どものことは多少は先生にまかせていました。
保育園でも子育てはしてくれています。
その件はしばらくは先生に任せてみてはいかがでしょうか。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学生2年生のADHD、LDの男の子の母です。 この夏休み明けから精神的に不安定で、以前はチャレンジしてみようと思えてた事が、出来なくなったり、すぐに諦めるようになってきています。そして、自傷行為(自分の頭をポカポカ殴る)事が増えてきていて、自分なんか生まれてこなければ良かった、周りの皆んなのように出来ないといって、学校でもかなり癇癪が増えている様子です。 そのように感じるようになってきたのも成長してるように思いますが、周りの子の成長が目覚ましく、そのペースについていけてないことに気づき始めてるようです。 学校や学童の方にも、不安定気味であること、伝えて連携をとっていますが、親としてどのような声かけ、対応していけば良いのか、悩んでおります。支援級に行けるように手続きもしておりますが、所属小は支援級の児童数が多いそうで、今年度異動は難しいと言われております。このまま不登校になってしまわないか、本当に不安です。 今世の中は不登校に寛容になっており、学校行かなくても他の選択肢があるんだよ、という言葉をよく聞きますが、学校でしか出来ないこと、学べない事たくさんあります。不登校になってしまったら、その後再度学校に通うという事、かなりハードルが高く感じてなりません。 現在このような不安を抱えており、親としてどう接していけば良いのか、分からなくなってきております。もし少しでもご存じでしたら、アドバイス頂けたらと思います。
2024/9/16 22:06
質問を見る
こんばんは。
夏休み明けはやはり色々大変ですよね。
我が家もちょうど荒れており他人事ではなかったのでコメントさせて頂きました。
私自身バトルになってしまってるので、ちゃきんさんの受け止めようとする姿勢に脱帽です。
見習いたいです。
息子さんは周りがちゃんと見えてる分色々苦しいのかなと思います。
私は不器用なので上手くできず主人のやり方になってしまいますが可愛い、よくできたなどどんなことでもたくさん褒めて自己肯定感を上げてます。
学校で辛くても家で認めてくれる人がいると自信が取り戻せる、というか。
ちなみに我が娘も最近身体が悲鳴をあげて金曜日、休み明け火曜日休みましたが
ちょっとだけなら無理しないで休ませました(結構いるみたいです)
ただテレビ、ChromeブックはNGで。
夏休み明けお疲れ様です。
上手く言えず申し訳ございませんが、お母様もお子様も体に気をつけてください。- ADHD
- LD
- 諦める
- 自傷行為
- 癇癪
3
-
9月いっぱいで保育園退園することにしました。 今年いっぱいは育休をとるため夫婦2人で いろんな場所に行き経験をつませて あげたいと感じました。 年少から障害児枠での保活 なかなか仕事との調整が難しく 夜な夜な考える日々。
2024/9/13 16:59
質問を見る
パパママといろんな経験がてぎ、素敵ですね。
ただでさえ大変な保活ですが、障害児枠となるとさらに大変になってきますよね。
保育士の数に余裕がないから加配の保育士を確保できないとか、体制を整えられないから責任持って預かることができないなどの理由で断られることも多く心折れそうになりますよね。
でも思いもよらず入園できた方もたくさんいますので、諦めず無理のない程度にやれることはやって、子どもさんのために保活がんばってください!全ての園に電話したりする作業は大変だと思いますので、1番は役所の担当者に相談するといいですね。仕事との調整が難しいことなども伝えると使えるサービスなども教えていただけると思います。
めげずに保活を続けていると、きっと光はさしてきます。「是非うちの園に入ってください」と言ってくださる園がきっとあります。障害があってもウェルカムな園は、経験や余裕のある良い園のことも多いですよ。
渋る園に無理に入園させてもらうより、歓迎してくれる園に入る方が、後々親子共にとっても負担が少なくなります。
大変だと思いますが、理解ある園に出会えることを願っています。- 保育園
- 障害児枠
- 育休
- 保活
3
保育園に通ってます。4歳の女の子ですが少々気が強く、衝動性が強いようでお友達トラブルになること多々あります。トラブルがあった日は先生から言われるのですが、肝心の誰とというのは教えてくれません。
また娘も曖昧な話をするので嘘か本当か分からずでして。。。
その場合って先生に相手の事を聞いて謝りに行った方がいいですか?
ケガさせたとかであれば迷う必要がないのですが、小競り合いが何回か続いてるというような状況です💦ご自身が相手のママさんだとしてどうして欲しいとおもいますか?