- 10歳
この質問への回答
-
とかげ 2024/09/05 13:15
こんにちは。
我が家の状況と似ていて他人事とは思えずコメントさせて頂きました。
二学期はリズム取り戻すのが大変で疲れるお子さん結構いるみたいです。
ましてや娘さんは病み上がり、担任の先生が代わったなど更なる変化で色々ストレスが溜まってるのでしょうか。
一生懸命に向き合うお母さんもお疲れ様です。
娘(小2)も始業式以降イライラしていて癇癪を起こしてます。
学校では切り替え上手くなったとかニコニコしてるそうですが家でのゴジラっぷりがまあまあ…
パパっ子なので普通にママ嫌いって言われちゃいますし😂私も限界来ると言い返します。
大変な時はここで息抜きして大丈夫だと思います。私も散々甘えてます。 -
chihirom1019 2024/09/04 22:42
こんにちは。
2学期ってペースを取り戻すの難しいですよね。下手をすれば、学校に行きたくないとなってしまいますし…。その上、担任の先生が変わられたのであれば、お子様にとって負担になってしまいますよね。
うちも反抗期なのか、イライラしたり癇癪を起こしたり、わがままにしか見えない言動が続いていて頭を抱えています。でも、療育先の先生も、相談支援の方もおっしゃっていましたが、外では普通なのに家で悪い姿を見せるというのは問題ないそうですよ!それは家で自分を出せる証拠ですし、ごく普通のことらしいです。
ちなみに、これをケンカというのか分かりませんが、うちは私が怒った時子供に「その言い方良くないよ!」「ママ嫌い!」と普通に言われます😭😭 -
わくはは 2024/09/04 13:47
すみません、途中で投稿してしまいました。
きっとケンカするほど言いたいことが言いあえる、良い関係なのだとおもいます。私自身はなかなか親に自分の気持ちをストレートにぶつけられなかったタイプなので…
娘さんのペースでゆっくりと、環境になじんで心穏やかに過ごせるようになってくるのを見守りたいですね。 -
わくはは 2024/09/04 13:41
同じく小学4年生の息子がおります。思春期に差しかかり難しいお年頃ですよね。
病み上がりなうえに環境の変化、自分自身の心身の成長もあり、本人さんもきっとたくさん頑張ってらっしゃるからこそ疲れたりイライラしたりしてしまいますね…
子どもとケンカ、もちろんあります。でもケンカするほど -
ひまわりママ
関連する質問
-
自宅では普段の生活を見ていて困ったり心配なことはありません。 ですが保育園では先生がみんなに向けて言ったことを聞いておらず、個別に本人の元に先生が伝えに行くことがあるとのことです。 毎回ではありませんが先生は発達に関して心配しているようです。 私も集団では普段と違うのかなと気になってます。 本人と話すと、先生の話をしっかり聞いて個別に伝えなくてもできると話していました。 来年は小学校入学を控えているので相談したいです。
2024/11/5 23:40
質問を見る
来年の小学校入学を控えてご心配されていらっしゃるのですね。私も息子(10歳)の就学前は、なにかと気がかりがありましたので、とても共感いたします。
息子の場合は年少さんの頃、園から療育センターの受診を提案されました。
はるまきさんのお子さんは園の先生が心配されているとのことですので、もしはるまきさんが相談をご希望であればいちど園にその旨お伝えしてみて、アドバイス頂いてみてもよいのかなと思いました。きっと寄り添って色々とサポートしてくださると思います。
就学に向けて早めに備え、安心してのぞみたいですね😊- 保育士
- 就学前
- 集団行動
1
-
私の娘は発達が遅れており、1年ぐらい遅れていると言われています。 いま保育園に通っていますが、私の娘だけ端っこの方で1人で本を読んだりして、友達がいません。 来年小学生になるのですが、小学校に行っても友達ができるのかがとても不安です。
2024/11/5 23:00
質問を見る
花ママさん、おはようございます☀
子どもさんは就学前とのことですし小学校に行っても友達ができるのか不安になりますよね😢
子どもさんは自ら選んで一人で遊んでいるか?友だちと遊びたいのに遊べていないなど意に反して一人で遊んでいる状況なのか?にもよると思います。
私も発達グレーゾーンの息子が1人遊びが多く、社会性も他の子より少し遅れているし他の子の輪に入っていけないのだろうかと心配していたのですが、自分が選んで熱中して1人で遊んでいることが多かったようで、無理に友だちと遊ばなくてもひとりでいるということだけでマイナスにとらえる必要はないですよ!常に一人で遊んでいるという訳でもないので子どもさんが一人遊びしていない時や、興味がありそうなことを友だちがしている時など、誘ってみたりしますねと言われたことがあります。
今も一人遊びをしたり、時々友だちと遊んだりして過ごしているようです😌
親としては、子どもが一人で遊んでいるのは心配になってしまいますよね💦でも、子どもが自分で選んだ遊び方なら、一人遊びの時間も見守ってあげてもいいのかなと思います😌
私たち人間って個性も大事と思いと同様に本能的にみんなと同じを求めてしまいますよね。
特に我が子には、苦労せず幸せに生きていってほしいと親心で思いますし、外交的な方が得することが多い世の中だから、一人遊びばかりしていると気になったり心配になってしまいます。
私もみんなが遊んでいる中、息子だけ一人で遊んできると今後もお友達とうまくやっていけるのかな…と不安になったり、今後学校上がっていっても、このままだったらどうしようなんて思ってしまいます😢
でも、大人となった今、周りの人を思い浮かべると、外交的な人がいる一方で、もちろん内向的な人もたくさんいますよね。
今、お友達とあまり遊ばないからといって、一生人付き合いが下手かというとそんなことは無いのかなと思いますし、小学校で気の合う友だちがいるか😆
でも人と人は支えながらかかわりながら生きていくものでもあるので、ストレスない程度に少しでも友だちとかかわりに興味がもてたらいいなぁとも思いますよね!
保育園の先生にも友だちとの関係が不安なことを話しておくと、子どもさんも一人で何かをして遊んでいない時や、楽しんで遊べそうな時など誘ってくれたり、間に入ってくれたりと気にかけてもらうと思います!- 小学校
- 保育園
- 発達ゆっくりさん
- お友達関係
1
小4女子の母です。
学校が始まって数日たちますが、病み上がりもあってかなかなかリズムが整いません💦更に担任も産休の関係で変わってしまって、いろんなことが重なり過ぎてて。
終始イライラモードの娘です。。
皆さんはお子さんとケンカ?とかしますか?大人気ないのですが普通に言い返してしまいます。