- 24歳
この質問への回答
-
ことり 2024/09/04 11:10
予防接種、たくさんの種類と回数があって全ての時期などを把握するのは難しいですが、初回のワクチンを打つと「次は〇〇のワクチンですね。〇ヶ月になったらきてください」などと小児科の先生が教えてくれるかと思いますよ☺️
乳児期はとくに回数多いので、逆に忘れずに行けると思います。
3歳すぎると間隔が空くので忘れそうになります笑 -
あおママ 2024/09/03 19:18
結核を予防するワクチン(BCG)は生後11か月(1歳未満)までに1回接種します。スタンプ方式の接種です。生後5か月から7か月での接種がおすすめです。現在は、赤ちゃんの結核はたいへん少ないので、流行している百日せきの予防のため四種混合(DPT-IPV)ワクチンを3回受けた後の生後5か月ごろに接種するのがおすすめみたいです。
もう1つは風疹ですかね😌風疹の予防接種は、麻しん風しん混合(MR)ワクチンとして1歳~2歳未満の間は麻しんや風疹に罹患すると重症化する可能性が高いため、1歳になったらなるべく早く接種することをお勧めされています。2回目は5歳以上7歳未満で小学校就学前の1年間に1回接種します。
予防接種たくさんあり、大変ですががんばりましょう!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
グレーゾーンの息子がいます。 どうしても周りの子供たちと比べてしまいます💦 その気持ちがあるから同級生を持つママ友に劣等感を感じてしまいます。 皆さんはありますか?
2024/12/21 16:02
質問を見る
こんばんは。
お気持ちよく分かります!「どうして皆は簡単にできるのに、あなたはできないの!」と落ち込んだり、子供に怒ってしまったり…。気付けば、定型の同級生のママ友には「すみませんすみません。」とへりくだってしまっているなぁと思うこともあります。
一方で、ふとした時に「定型の子でもこんなものか。障害があるのにうちの子頑張ってるな。」と思うこともあります😄
グレーゾーンの子も含めて発達障害がある子にとっては、世の一般に合わせることは至難の業。我が子たちよく頑張ってますよね〜!
お子様の成長を一番理解されているのはみっちぃーさんですし、劣等感を持つ必要はないですよ!かと言って、比べてしまうことに対して罪悪感を持つ必要もないと思います😄- グレーゾーン
- ママ友
- 劣等感
2
-
小学6年生ADHDの娘がいます 娘の事も心配事は確かにありますが、 娘の事で悩んだりイラついた時に 吐き口がなくて、親の方がノイローゼになりそうになります。 そういう時はどうしてるんですか?
2024/12/20 21:53
質問を見る
こんばんは。
私もよくそのことをママ友と話題にします💦「障害のある子供への支援はあるけど、親に対してのサポートってないよね。気持ちを吐き出せる場所がない。」って。
もみさんのお子様は療育に通われていますでしょうか?もし放デイに通われているなら、療育の先生や担当の相談支援員さんに私は愚痴や鬱憤や悩み・質問を吐いています。実は、私もまさしく「ノイローゼになりそう」と放デイの先生に打ち明けたことがありました。あっさりと「でしょうね〜」と返されたことで、急に「気持ちを分かってくれる人がいた!!!!」と楽になったことがあります。やはり気持ちを分かってもらえるってありがたいですよね。だから、療育関係のママ友とのお茶も欠かせません。私の周りではそうやってメンタルをなんとか保っている人が多いですよ。
でも、もし療育を受けていないとなかなかそのようなお付き合いは難しいかもしれません。だからこそ、お互いに話を聞けるふぉぴすのような場所が必要とされるんだと思いますよ。- ADHD
- 育児ノイローゼ
- イライラ
4
子供のワクチン接種💉が色んなのあって、結核ワクチンや風水のワクチンなどは、何歳から受ければいいですか?