- 24歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/09/04 14:16
私自身、絵本が大好きなので0才から楽しめる赤ちゃん絵本をよく息子と一緒に読んでました。視覚だけでなく、音が出たり、触って楽しめたりとしかけがついているものも喜んでました。おでかけにも持っていきやすく、移動中や待ち時間もお気に入りのものがあるとご機嫌でいてくれて助かりました。
-
ことり 2024/09/04 11:26
何歳からでも大丈夫ですよ!
小さいうちから親しむことでのデメリットは何もないので、ぜひ小さいうちから親子のコミュニケーションツールのひとつとして取り入れられるといいかと思います。
2歳くらいから内容を覚えて自分で読み始める姿がありますが、ひらがなを読んで読むというと3歳〜4歳ごろからかなと思います。
興味を持ってる時期が1番ぴったりの時期だと思うので、その時期にいろんな絵本に触れられるといいですね☺️ -
あおママ 2024/09/03 18:22
赤ちゃんで言語がわからなくても声を聞いたり絵を見て楽しむことができますし、成長してからも本を読むことが身近な存在になるという効果が期待できるので、我が家では早いかもしれませんが生後2ヶ月ごろから読んであげています☺️親子のコミュニケーションとしてもとしても使っています。
個人差はありますが、3〜4歳ごろになると自分で絵本を読み始める子も増えてくると思います。想像力を豊かにしたり、集中力を育んだり、読み聞かせにはたくさんのメリットがあります。大きくなってもひとりで本を読むことにこだわらず、読んで欲しがっている時はたくさん読んであげたり、図書館に行ってか一緒に好きな本を選んで楽しんでます。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳の男の子です。 こだわりが強く細かい。 記憶力が高い。 見通しがつかないとパニック。 突然の変更はパニック。 自分で解決できない乗り越えられない。 ほっておくと1時間でも泣き叫んでいる。 大人の助けを経て納得すると途端に切り替えられる。 そんな特徴の子です。 将来、自分の力で困り事を解決できるようになり、そしてもう少し柔軟に生きられるようになることを願っています。 関わり方のアドバイスをいただけますでしょうか。 例えば布団の置き方にこだわりがあります。 掛け布団を敷き布団上の一部に置き、掛け布団のないエリアを"スペース"と称して体をその形に合わせて寝ます。 つまり掛け布団をかぶって寝ないのですが、起きると寒いと言って暴れます。 寝ている間にそっと掛けても、起きると、スペースの形が変わってると言ってやっぱり暴れます。 夜泣きもします。 先日はなんとかなだめていると、今から父の寝ているところで寝直したら暖かいからそうしたいと言い始めました。父は快く応じたのですが、退き方が違うといってパニック。再度主張を聞いて応えようとするのですが、指定が細かすぎてこちらが理解しきれず、やっぱり違うと言ってパニック。 5回もやりとりすると父も苛立ち、もう勝手にしろとなります。 相手が私であっても同じような結果になると思います。 どう関わるのが息子にとってよいでしょうか。
2024/11/26 15:42
質問を見る
- こだわり
- 見通し
- パニック
- 夜泣き
0
-
最近、保育園の帰りにまだ遊び足りないのか帰るのを嫌がって、泣き叫んで座り込み…をずっとしてます💦(帰る時は遊具では遊んではいけない決まりなので…) どんなになだめてもダメで、同じクラスの子がいると、遊びたかった😫って泣き叫び、抱っこ〜になります… 4歳児あるあるなのか、娘がすごくグズリ過ぎているのか…色々気になります💦
2024/11/25 20:43
質問を見る
こんにちは。
うちの年中の子の話かと思いました(笑)お利口な子ももちろんたくさんいらっしゃいますけど、あるあるではないでしょうか。でも、ゆづママさんのお子さんにとってもそれだけ保育園が楽しい場所って証拠ですよね😄帰る時はお互い大変ですが、とても素敵なことだと思いますよ!
うちは、朝「お迎えの後は遊ばずに車に乗ろうね。頑張れたら代わりに◯◯しよう。」と話しています。時間がある時は公園遊びの約束をしたり、好きなお菓子で釣る感じです。うちの子の場合はそれでもなかなかうまくは行かずに駄々をこね、そのくせご褒美だけ搾取しようとしますが…😅少し頑張る意識が持てたら今はたくさん褒めてあげて下さい。毎日繰り返すことで、気持ちの切り替えがうまくいくかは別にして、本人の中に「良い行動」の認識が根付いてきます。その内にきっと成長が見られると思いますよ。- 保育園
- 抱っこ
3
何歳から本を読ませればいいですか?