- 11歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/04 12:29
息子さんは剣道頑張られているのですね。実力はあるのにやる気が無いと言われて、団体戦メンバーからはずされだとのことで、とても悔しい歯がゆい思いをされていると思います。
私のグレーゾーン息子も、得意なことに関しても、長時間になったり、家と違う場所であったりするとなかなか集中力が持たなかったりして実力を発揮できなかったりします😅それでもやる時にはやることのできる他の子をみると、それが息子の脳の特性でもあるんだよなぁって‥親としても歯がゆい悔しい思いましたことがあります。
こねこママさんの息子さんは剣道の実力はあると先生にも言われているとこのとで素晴らしいですよね。今回は悔しい思いをされていましたが、息子さんもこれからどんどん精神面でも成長していくと思うます。地道に実力を続けて鍛えていればいつか努力が実る時がくると思います。なのでマイナスなどかけず、プラスな言葉をかけて自信に繋げてあげてください☺️応援しています! -
紋。 2024/09/03 07:36
こんにちは。
お求めの回答になれないのですが、共感したのでコメントしました。
私の高校生の息子が小学生高学年のころ、二学年下の妹に「いいねぇ、はるちゃんは頑張りたい時に頑張れてすごいねぇ」と呟いていました。
長男はマイペースでほのぼのしていて、ちょっとがんばるとかは好きではないんだろうな(競わなくていい習い事にしよう)と思っていましたが、まさかこんな風に考えていたとは思わず驚きました。
ああ、気持ちのコントロールができないどころか、それに気づいてるんだ…それもそれで辛いだろうなと思った記憶があります。
こねこさんのお子さんがどうお考えかわかりませんが、やっぱり「なんでできないの?」は辛い質問になりそうです。団体戦に出れたら親子共々士気も高まりますが、今はその状態にはないのでしょうね。私は本人のペースで腕を磨くしかないのかなと思っています。もちろん悔しいですが、私はそれも実力のうちと考えることにしています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳男の子です。 約2ヶ月早く生まれた早産児ですが、現在癇癪や他児へのかみつきが絶えません。 おしゃべりが上手ではあるのですが、噛むのは痛い「やめて」だよ、など伝えていますが咄嗟に出てしまうみたいです。 こだわりがあるのか、なかなか次の行動までに時間がかかったり「やだ!」と怒っていることが多いです。
2024/11/29 08:45
質問を見る
私は保育園の乳児クラスで働いた経験もあるのですが、噛みつきって一瞬の油断も許されないですし、工夫をしたりしてもすぐにはなかなかなくならないので、噛みつきがある度につらい気持ちになりますよね😢
普通に遊んでいて、一切揉めたりはしていなくても急に噛んでしまう時もありますが、噛みつきって自分の思いが上手く伝えられなかったり、イライラモヤモヤした気持ちに時に噛んでしまうケースが多いですよね💦
まだ遊びたかった、構ってほしくて目立ちたかった、お気に入りのスペースに他の子が来たのが嫌だった等理由は様々ですが不快を感じた時に、まだ言葉で伝えることが難しかったりして言葉より先に口が出てしまったりします😢
このおもちゃが使いたかったんだねと子供の気持ちを代弁してまずは気持ちを受け止めて、次は貸してって言おうねと対処法を伝え、噛むのは痛いこと、ダメなことを根気よく伝えていくことくらいしかできないけれど、それを続けているうちにその子その子成長につれて、どの子も徐々に少なくなっていき、なくなっていったように思います😌
なので、今はいつまで続くだろうと不安などもあると思いますが、落ち着いてくると思うので、なーママさんも無理せず子どもさんの成長を見守ってあげてくださいね😌- 早産児
- 癇癪
- かみつき
- おしゃべり
- こだわり
3
-
5歳(年中)、2歳の姉妹ママです。 最近長女の育てにくさに苦戦中です。 最近では行事が失敗してしまうのではないかと行きしぶりがあり、本番まで毎日癇癪を起こしていました。 今でも幼稚園帰宅後、夕方以降になると癇癪を起こすことがしばしばあります。 自分のやりたいことが出来なかった、次女と遊びたいのに遊んでくれない、自分の思い通りにならないと泣き叫びます。 次女に対しては聞いてくれないと叩いたりしてしまいます。 私考えからすると、自分の意見が苦手で自分から話しかけたり、話をしたりするのが苦手な気がします。 幼稚園では特に問題ありませんと言われ、市の発達検査でも問題ないと言われていますが、最近は長女のことで悩むばかり…。どうしてあげるべきなのか…悩んでいます。近い境遇の方居られましたらどのようにされているかお話伺えればと思います。 小学生以降が不安です💦
2024/11/28 22:38
質問を見る
5歳年中の息子がいます。
息子も運動会の前は、家に帰ると癇癪の嵐。いくら相手をしても次から次へと癇癪がおこり、モグラ叩き状態でした。
そんな息子は運動会が終わったら癇癪が減りました。
やはり普段と違う生活になったり、プレッシャーがあったり、幼稚園で頑張った反動でそうなるのかなぁと思いました。
息子は自分の気持ちに気付くのが苦手なようだったので、『気持ちメーター』というものを作って『今は何色?どんな気持ち』と聞いたり『なるべく緑の気持ち(リラックス)になるように過ごそうね!』と話しています。- 行きしぶり
- 癇癪
- 発達検査
2
小学5年生、自閉症スペクトラム障害グレーゾーン男の子です。
剣道をしていますが、実力はあるのにやる気が無いといつも言われています。
どの指導者からも言われてしまい、周りのやる気が落ちるからと団体戦メンバーからはずされることになるそうです。
本人はがんばっているけど、やる気を出せないといいます。
親はどうしたらいいでしょうか。