
- 8歳
こんばんは。
始業式お疲れ様でした。初っ端から大変でしたね。そして、長い夏休みお疲れ様でした。
「行くか行かないかの攻防戦」、思わず笑ってしまう程めちゃくちゃ分かります😅ここに地雷あったんかってなりますよね。そして、パニックが起きると、もうお先真っ暗です😭
とかげさんは、いつも一生懸命すぎる程だと思います。ご自分をどうか責めないで下さいね。今日のことに関しては、「娘がパニックを起こしたけど、何とか学校に行けた。母も娘も満点!」ですよ!!
こんにちは。
とかげさん、お疲れ様でした!
親失格の人は、子どもに無関心な人だと私は思っています。
だから、責めたり謝らなくて大丈夫です。
どんどんここには吐き出しにきてくださいね!
トカゲママさん、長い夏休みお疲れ様でした!登校日初日ということで子どもさんも気持ちが重かったりしたのかな?朝の支度時はこちらも余裕なくなりますし、そういう時に限って頼れる人がいないともう本当に気持ちに余裕がなくなりますよね。朝からお疲れさまでした!この毎日がいつまで続くの?って不安になりますが出口のないトンネルはないし止まない雨はないです!!気持ちを吐き出しながら一緒に子育てやっていきましょ〜!
子どもさんが学校でいないない時間、トカゲママさんが1人の時間が持てるようであれば、トカゲママさんも長い夏休みお疲れ様ということでリフレッシュしてみたり、好きなことして気分転換もいっぱいしてくださいね。
質問ではなく、今日は朝から雨で雨具の用意をして時間見ながら動いてましたが、カッパ着て、長靴はかそうとしたら、長靴足👣がきつくて入らない❗️😭もう、靴はこうかと言ったら、長靴投げてギャン泣き😑なんとか靴履かせたけど癇癪起こして、床に寝そべる😑引きずって自転車にのせても、まだ泣いてたけど、お茶➰😫と言われて水筒のお茶渡したら飲んで自分で気持ち切り替え出来たみたいです👏👏あー長靴買いに行こ
2025/5/22 13:30
質問を見る
本当にお疲れ様でした!
はるママさんのお子様は、すっかり長靴気分になっちゃってましたね😅子供って長靴好きですよね。
でも、結局は大きな問題もなく切り替えれたのがすごすぎます😄お子様、3歳ですよね?えらいですね♡そして、朝の忙しい中でも上手にお子様の気持ち切り替えのヘルプができたはるママさんも素晴らしすぎます!!素敵なお話をありがとうございました✨私なんて朝から子供に雷を落としており憂鬱でしたが、はるママさんのお陰でなんだか元気になれました😄
4
子供とスタバ行くもいくらかかりますか?
2025/5/18 20:33
質問を見る
私にとっては身近にあるご褒美的な場所の位置付けであるスタバで、たまにしか行かないのですがそれでもちょっとケチっちゃいます。笑
子どもと私の2人だけなら大きいサイズを買って半分こしたりしますが、子ども2人と私となると子ども2人が欲しいやつ2つを買って、私が少しづつ分けてもらう感じで頼んでます。
小1と年中ですが、スタバを1人で一つはまだ贅沢な年齢だと思うので😂
なので料金としては大体1500円前後が多いかなと思います。
3
おはようございます。
小2グレーゾーンの娘の母です。
今日から2学期スタートでした。
朝起きて歯磨きまでは順調でしたが荷物が重いということでパニックを起こし、行く行かないの攻防戦で結局遅刻ギリギリで行きました…
ただでさえ困り事だらけの学校生活で最悪のスタート…
お先真っ暗でなりません。
しかもこんな時に限って宥め役の主人は早番でいないという…
八方塞がりな上色々なことが重なり感情が爆発してしまいました。
親失格です。
定型発達で苦労がない他の家庭が羨ましいです。
申し訳ありません。