- 4歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/09/02 10:59
3人の子どもさんの育児お疲れ様です!
同じ親から生まれてきた兄弟でも性格も発達と全然違うから驚きますよね。
話しが一方通行なことが多いのですね。うちの長男も会話のやりとりが得意な方ではないのですが、保育園に行くと同じ月齢の女の子達が井戸端会議のように話していてとても驚きました😂やりとりは大人でも得意な人、苦手な人いるので個人差が大きく、個性の範囲内なのかなにか問題を抱えているのか親として心配になりますよね。言葉以外でも気になることがある(こだわり強い、落ち着きがない、癇癪酷いなど)あるなら専門の方に相談してみるのもいいのかなと思います。文面のことだけならまだ様子をみてもいいのではと思うのですが、1番身近で子供をみているお母さんがあれ?と思うところがあり不安であれば、専門の方に相談してアドバイスをもらってみるのもいいのかなと思いました。なにより子どもさんとお母さんが楽しい気持ちで過ごせることが1番だと思うので、無理なく育児されてくださいね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
一歳近くなる男の子ですが、いまだにはいはいをしません。 こらは検診でも個人差があるので、気にしなくても大丈夫と言われましたが、少し気にしています。 1番気になる動作がありまして、 座って手持ち無沙汰だと手首をぐるぐるさせています。 ごはんを食べている時も、テレビをみて楽しんでいる時も、ぐるぐるしています。 足の指も曲げたりのばしたりしています。 調べてみると常同行動のような感じがしてならないです。 気になります。
2024/12/24 11:53
質問を見る
娘はつかまり立ち1歳すぎ、独歩1歳4ヶ月と同時に入りハイハイしました!
それまでずり這いでした。- はいはい
- 常同行動
2
-
小学生に上がり保育園とは違う集団生活になりまわりとの差を今までよりも感じる。 忘れ物、無くし物、ロッカー机の中は汚い、癇癪、頑固 など。 まだ一年生だからとは思いつつも成績表に反映されてしまっているので頭を抱えています。 学校の先生は甘えかもしれないですね。と 発達障害でなくてもあっても母の勘として検査はしてスッキリするべきなのか様子を見るべきなのか悩んでいます。
2024/12/24 10:50
質問を見る
忘れ物、無くし物、お悩みのどれもが1年生「あるある」のような気がしました。
私の個人的な感想で申し訳ないのですが、発達障害かそうでないかの判断の一つは、生活に支障が出るか出ないかだと思っています。困りごとや問題行動のせいでお子さん自身が生活しづらかったり、先生や親が対応に困り果ててしまうなどという場合です。
お子さんの場合そこまでひどくないと思われますが、個性と発達は紙一重ですので、あまりご心配が続くようでしたら病院に判断を委ねてみるのも一つだと思います。
お子さんの個性の範疇だと分かれば、それはそれで納得がいきますし、診断がつけばついたで、お子さんの困りごとに対して正しい対応ができるようになるというメリットもあります。
発達障害の診断やその疑いがある場合には、医療機関の他にもお住まいの自治体の発達支援センターや児童発達支援センターなどにも相談できます。
診断は発達外来や児童精神科を標榜している医療機関のみとなりますが、お子さんの行動が気になる程度でしたら、上記のセンターなどに相談されるのも良いかと思います。- 集団生活
- 癇癪
- 成績表
1
3歳9ヶ月になる息子がいます。
下に2歳6ヶ月と1歳1ヶ月の弟がいて。2番目がよく話コミュニケーションをとるのが上手く。3歳の息子は言語は問題ないのですが。話は一方通行が多く。たまに聞いた質問に返してくれますが、頼み事や質問に対して聞いていないような素振りをします。一人で宇宙語みたいに喋っていて。
心配です。