- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/09/02 00:30
こんばんは。
多動の場合は、(状況にもよりますが)お薬で行動を抑えることができます。病院に通う1番のメリットはお薬の処方かなと思いました。
また、私も複数の病院の発達外来を受診しています。あちこち行くのは大変ですが、同じ一つの困りごとに対しても様々なアプローチがあったり、お医者さんの中でも考え方が異なったりしています。その時その時で、子供に合いそうな方法を選択できるのもメリットだと考えていますよ。相談先が多いことに越したことはありませんよね。
ただ、よっちゃんさんの場合は、日頃はそこまで相談事がないのでしょうか?その場合は、受診の頻度を少なくしてもいいと思います。 -
わくはは 2024/09/01 10:40
息子は4才の時に自閉スペクトラム症の診断を受けました。園から、療育センターの診察を受けてみないかと提案されたことがきっかけで受診しました。それからずっと、小学4年生になる今も定期的に受診しています。
困りごとを相談して、医療サポートでしていただけることは、市役所などに提出する診断書を書いていただいたり必要に応じたお薬の処方です。また、ペアレントプログラムなど保護者向けの講座もたくさん参加さてもらえました。講座に参加したことで、他のお母さんがたとお話する機会もでき、視野が広がりました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小2の2学期から登校渋りが始まる。みんなと同じこと出来るけどストレスがひどく、自宅で爆発暴れる。もしかして、グレーゾーン?と思って調べ始めたら、やっぱり発達に問題がありそう。 自宅で過ごすのはよいが、何をしたら良いのか?私ばかり焦る。
2024/10/30 10:41
質問を見る
こんにちは!私ものんままさんと似ている境遇です。うちも外では頑張り屋さん、家だと大癇癪です。本当にどうしたらよいのか、悩んでいます。今まで寄り添って頑張ってきましたが、私も限界がきそうです。今度スクールカウンセラーを利用してみようと思っています。同じ悩みを持つママさんがいるんだと思うと心強いです。ありがとうございます!
- 登校渋り
- ストレス
- グレーゾーン
- 発達
3
-
2歳の女の子で、言葉がゆっくりだったり、歩行が不安定だったり、癇癪が酷く自傷行為があることから、発達相談で、発達の検査をしてもらうと、発達がゆっくりさんと言われ、早期療育を受けることになりました。今後のことや、娘の癇癪の時の対応をどうしたらいいのか悩んでいます。
2024/10/29 19:53
質問を見る
早期療育を受けられることになったのですね😌
療育では子どもさんの苦手なことや困りごとなどにアプローチしてもらえますし、親にもどう関わったらよいかなど教えていただけます!なので、今は不安かと思いますが療育に繋がれたことは、子どもさんの成長だけでなく、保護者へのサポートや困りごとへのアドバイスをもらえたりして不安も軽減すると思いますよ😌
癇癪についても療育でアプローチはあると思いますし、年齢が上がって成長していったり人生経験を積んでいくうちに癇癪も減っていくものと思います。でも子どもの癇癪の対応って親としては精神的にもしんどくてつらいですし、とても大変ですよね😢
私の場合は、安全を確保して落ち着くのを待って(私は違うことを考えたり違うことをしたりもしてます😂)、落ち着いたら「落ち着けたね」などプラスな言葉かけを伝えることで、子どもに安心感与えること。私が余裕があれば子どもの気持ちを代弁して落ち着かせる。息子もこれの繰り返しで癇癪やパニックがとっても減りました。親の忍耐や根気が入りますが、これを続けている方が、私的にも1番ストレスなかったです!
気持ちの切り替え方や気分転換などそれぞれの方法があると思います。子どもさんも気持ちの切り替え方など療育で学んだり、気分転換の方法など見つかっていくといいですね。
母親も人間ですから、子供の癇癪でこちらも感情が爆発しそうになりますが、一呼吸おいて子供の感情に流されないようにパニックを起こしている間は違うことしたりして落ち着くのを待つことがお互いにとって1番だと思います!
今は悩まれているとこもいますが、私もその1人ですし、他にも悩まれているママはたくさんいますから、1人で抱え込まず、つらい気持ち、吐き出してくださいね😌
大変ですが、みよさんも身体無理せず、周りに頼りながら育児されてくださいね!!- 言葉がゆっくり
- 歩行
- 癇癪
- 自傷行為
- 早期療育
2
3歳8ヶ月男子です。
公立保育園の年少。
多動傾向あり、集団行動に難あり、その他言語理解や身辺自立(トイトレ完了)には問題ありません。
発達外来、市保健センター開催の発達クリニック(K式を受けました)では療育の必要などないとの診断をされましたが母として不安で市児発でOTの希望を出しています。
公立保育園なので比較的手厚く保育をしてくれますが、やはり他の子との違いに先生方も手を焼かれているようでこのまま保育園のみでよいのか心配になってきました。
療育(運動療育があっているかなぁ…)に通うことに加え、別の病院の発達外来を受診してみようと思っています。
ただ、病院にかかったとして多動に対して医師は何をしてくれるのでしょうか。
発達検査や療育に必要な意見書、それ以外を求めて病院にかかる意義はあるのでしょうか。
受診して何を相談すべきかよくわからなくなってきており、発達グレーなお子さんがいらっしゃる方とお話したく書き込みしてしまいました。